転載元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1601981119/1:2020/10/06(火) 19:45:19.55
日本学術会議の新会員の任命を菅義偉首相が一部見送ったことをめぐり、立憲民主党などの主要野党は6日、国会内で合同ヒアリングを開いた。ただ、国民民主党の全議員は2日の会合に続き出席しなかった。野党が詰問調の言葉を官僚に浴びせ、ネットで生中継する合同ヒアリングには、以前から「公開リンチ」(与党関係者)などの批判も強い。提案型野党を標榜する国民は、主要野党と距離を置いているようだ。
6日の合同ヒアリングには、立憲民主党の原口一博国対委員長代行ら、立憲、共産、社民の各党の議員らが出席。政府側が提出した菅義偉首相による決裁文書などをめぐり、内閣府の官僚らに質問を浴びせた。
会合は、この日もヒートアップする議員が目立った。「あなた方!」と大声を出した立憲民主党の小西洋之参院議員を、司会役の黒岩宇洋衆院議員が「トーン下げながら…」となだめる一幕もあった。
ただ、そこに国民の姿はなかった。産経新聞が衆参計15人の関係先に取材したところ、全員が2日と6日の合同ヒアリングに出席しなかったという。
https://www.sankei.com/politics/news/201006/plt2010060033-n1.html

10:2020/10/06(火) 19:47:31.55
>ただ、そこに国民の姿はなかった。
ダブルミーニングか
56:2020/10/06(火) 20:02:06.15
>>10
なるほどー。
15:2020/10/06(火) 19:48:25.08
>>10
わろた
税金乞食共の話だから笑っちゃいけないんだけど
4:2020/10/06(火) 19:46:44.51
玉木は少しまともになって来てるな
245:2020/10/06(火) 20:56:45.20
>>4
民主党のやべえ奴全員立憲行ったからな
3:2020/10/06(火) 19:46:41.01
まだやってたんだ恫喝ヒアリング
14:2020/10/06(火) 19:48:24.56
>「あなた方!」と大声を出した立憲民主党の小西洋之参院議員
最近、記者による恫喝が問題になったのに懲りないねえ
16:2020/10/06(火) 19:49:15.19
氏ねよヒアリンガー
こんな時期にヒアリングして何聞くってのよ。
20:2020/10/06(火) 19:50:13.75
>>16
政権叩けるネタをとっとと出しやがれオラァ
ってこったろ
25:2020/10/06(火) 19:52:00.44
>>20
解散総選挙の影に怯えてるのかもな
菅ちゃん、多分仕事する方に専念するんだと思うけど。
党としての比例票稼ぐためにとにかく目立ちたいのか。信者が怒ってるのか
33:2020/10/06(火) 19:53:47.10
>>25
「学術会議の政府対応について、国民に信を問う」
のを大義にして解散選挙してみれば良いんだよ
野党もマスコミも望む所だろうね
32:2020/10/06(火) 19:53:43.69
玉木やるじゃん
まあこれくらい評価するようなことでもないんだが、他が酷すぎるからな
30:2020/10/06(火) 19:53:17.75
野党はパフォーマンスするのが目的だからな、何の権限も持ってないんだモノ
タマキンのが賢いんだが国民に上手く伝わらないんだよねぇ
39:2020/10/06(火) 19:56:42.76
>立憲民主党の原口一博国対委員長代行ら、立憲、共産、社民の各党の議員らが出席。会合は、この日もヒートアップする議員が目立った。
こいつら本当に最悪だな
43:2020/10/06(火) 19:58:05.99
>>39
政策とかコロナ対策、考える気なんかサラサラ無いから暇なんだよ。
政権与党だけの仕事じゃねぇんだけどな。国会議員全体の仕事だってのに
45:2020/10/06(火) 19:58:14.26
進歩しないね
いままでなにやってたんだ?w
50:2020/10/06(火) 19:59:01.65
原口と森を切り離して電力系労組は残ってる国民民主って実は強いのでは?
58:2020/10/06(火) 20:02:09.87
合同ヒアリングなんて仕事やってるアピールでしかないんだろうけど印象最悪だぞ
参加しないのは正解
57:2020/10/06(火) 20:02:06.99
政治家相手ならともかく国家公務員相手なら自分達の支持者を吊し上げしてんだもんな
アホかと
63:2020/10/06(火) 20:03:05.25
玉木頑張れや
野党の中では幾分マシなんだから
54:2020/10/06(火) 20:00:11.15
国民民主は自民党に吸収されたいんだろ
60:2020/10/06(火) 20:02:17.99
>>54
維新とくっついてまともな野党になれないかね
73:2020/10/06(火) 20:05:36.62
このメンツの中で黒岩がなだめる役に回ってるとか爆笑してしまうわ
77:2020/10/06(火) 20:07:18.94
ま、正しい判断だな
騒ぎが大きくなれば中国との関係の証拠もリークされるだろうし
78:2020/10/06(火) 20:07:19.23
国民に愛想尽かされたのか
83:2020/10/06(火) 20:10:18.05
>>78
労組が結構国民側についたからな
割と後ろ盾も得てる気がする
ますはそこからだろ
mona_news
が
しました