転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1602246395/
1:2020/10/09(金) 21:26:35.07
日本学術会議の学者先生方、おめえら冗談は頭だけになさって下さいよ。
— 坂東 忠信 (@Japangard) October 9, 2020
懇意にお付き合いしてやがる中国科技協会56人の中に、モロ軍人と解放軍兵器開発企業ドローンプラットフォーム技術関係者がいらっしゃいますよね。
それで自衛隊には協力しないとか、頭がおバグりになられてらっしゃるのでは。 pic.twitter.com/IspqM86HKK
中国科学技術協会
https://www.cast.org.cn/art/2018/9/10/art_386_47237.html
>関連
https://news.yahoo.co.jp/articles/34ed93e5310b28cd0a8b2a02b19956b4c258d465
日本学術会議は、1950年に「戦争を目的とする科学の研究は絶対にこれを行わない」旨の声明を、1967年には同じ文言を含む「軍事目的のための科学研究を行わない声明」を発した。
そして、2017年3月24日にも、「軍事的安全保障研究に関する声明」を公表し、「われわれは、大学等の研究機関における軍事的安全保障研究、すなわち、軍事的な手段による国家の安全保障にかかわる研究が、学問の自由及び学術の健全な発展と緊張関係にあることをここに確認し、上記2つの声明を継承する」とした。
同声明では、防衛装備庁の「安全保障技術研究推進制度」を批判し、防衛省への協力に否定的な立場をとっている。
しかし、日本学術会議のHPには〈平成27年9月7日、中国科学技術協会(中国・北京)において、大西隆日本学術会議会長と韓啓徳中国科学技術協会会長との間で、両機関における協力の促進を図ることを目的とした覚書が締結されました〉と中国との協力促進を行っていることを明らかにしている。
何も言い訳できない
どんな情報流したのか国民に説明すべき
税金たんまりつかって使うだけとか税金泥棒でしかない
東工大教授が無人機に使えるAI研究で参加してたって読売載ってた
国内でのAI研究拒否してなかったっけ?
てか無人機ってもろ軍事じゃんw
自爆ですね
これから国内の中共スパイ狩りが各方面で行われる
子飼に今まで掴んでいた公安ネタをリークしておるな
エグいやり方で大草原
すげえ組織だわ
それが日本の血税で運営されてる……
そら蓮舫も必死に学術会議擁護して政権批判するわ
ソレが軍事研究禁止とか、答え合わせどころじゃねぇわ
学術会議と武漢の研究所の繋がりまであるんじゃねーの?
さっさと潰してくれ
間抜けw
いろんな闇がどんどん曝かれ
もう世間からは解散させろの声ばっかだね
中国のプロパガンダ学院だからかなりヤバい
少子化で中国が無きゃ経営難に陥る大学は、そのまま破綻してくれw
mona_news
が
しました