転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1602928029/
1:2020/10/17(土) 18:47:09.93
特にパチスロの凋落は著しい。しかし、その凋落の原因はコロナ禍だけにあらず。設置機種のスペックの低下と、その低下したスペックを活用できていない店舗が山とあったこと。これによってヘビーユーザーまでもが見切りをつけ始めている。(文:松本ミゾレ)
■未だにホールに残っている5号機ばかりが人気、という現状
パチンコホールに設置されている人気機種の条件は、主に2つ。1つが多数設置されていて、解析が出揃っていてユーザーが有利に攻めるための知識を得られているような台。そしてもう1つが、爆発力のある台である。つまり、儲かる可能性がある台ってことだね。
少し前まで、全国のパチンコホールには、この2つを満たす機種が設置の大半を占めていた。それら機種は5号機と呼ばれていたものばかり。5号機というのは2004年に型式検定の規格が変更となったので、それ以降の試験をパスして導入された機種のことを指す。
パチスロ機というのはどんな台であっても設置期限が設けられている。5号機括りの台の場合は、最長でも2022年1月末までに、根こそぎ消える運命にある。
https://news.livedoor.com/article/detail/19070339/

その裏物とやらが大手を振って商売できるならともかく、速攻チクられて関係者タイーホだろw
娯楽なら問題ないだろ
時間潰しなのだから
1000円で暇潰しできる感覚でうつんだわ
換金してもしゃーないしね
それでも6号機は打つ気しない
100枚しかでねーから、遊びにもならない
暇つぶしならスーパー銭湯行ったほうが有意義
きれいになるしな
客側に緩くしてホール側にきつくすればパチンコ屋なんか簡単につぶせるのに
今時パチンコやるなら他にもっといいのあるよね
ゼロにはならないから比べ物にならないくらいいい
もう介護施設だけに設置しろよ
出玉のかわりに音と光多く入れてくれてるんだ
ありがたく思わないとな
ボタンを押せ!
ピュイーンズドドドーン!!!
+10
多少盛ってるにしろ、そういう事も夢ではなかった時代だったんだろうな
経済が回っていた
その頃は強めのイベントの時は前日の夜から徹夜で並ぶとかあったよ
2000年頃の台は設定6がエクストラ設定扱いで期待値+20万円以上とかザラだった
6の挙動が5以下と明らかに違ったから、わりと早い段階で当たり台が分かったし
今にして思うと夢があった時代だとは思うが、今みたいに誰でも情報が得られる時代じゃなかったし、勝つのはそれなりに大変だった
横の繋がりだったり、店選びや台取りは今より全然大変
勝ってる人の影で大きく負けてる人がそれだけいたという事も
回ってたといってもそういう時代でもパチンコ中毒で散財の方が多くなって
家庭崩壊とかの悲惨なことになる人も一定数いたわけで
経済への悪影響も昔からだよ
FXとかやってんのかな
スロットの未来が暗いことを1番知ってる人たちだから。
公営競技は国が認めたギャンブルで未来永劫続くから食いっぱぐれることがない
mona_news
が
しました