転載元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1603581777/1:2020/10/25(日) 08:22:57.74
◇学術会議問題 自身の戒め忘れた首相
~略~
6人は前内閣に批判的な発言をしたことがある。総合的、俯瞰(ふかん)的、バランスといった聞こえのいい言葉の裏に、異論を唱える者を許さず、研究者とその集団を政権に従順なものにしようという思惑が透けて見える。
だがそんな力ずくの手法は、まさに「反発を招き、信頼を失う」。問題発覚後の内閣支持率の下落はその表れだ。
批判をかわそうと、政権やその支援者は学術会議の側に問題があるとの言説を流してきた。税金を使いながらまともに活動していない、税投入は日本だけだ、中国の国家事業に積極的に協力している――などだ。
虚偽や歪曲(わいきょく)があると指摘されると、訂正したりトーンを弱めたりしたが、ネット上には、誤った情報をもとに会議を批判し、学者をことさらにおとしめる投稿が相次ぐ。フェイクニュースをばらまき、人々を誤導・混乱させた罪は大きい。
あすから臨時国会が始まる。著書で、説明責任を果たすことの大切さにも繰り返し言及している首相が、数々の疑問にどう答えるか、注目したい。
https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S14670882.html

2:2020/10/25(日) 08:23:17.72
自己紹介乙
161:2020/10/25(日) 09:35:23.03
>>2
スレを開いた瞬間すでに終わっとった
101:2020/10/25(日) 08:59:44.84
>>2
だな
358:2020/10/25(日) 14:28:42.86
この手のスレは毎回>>2で終わるな
168:2020/10/25(日) 09:37:45.52
>>2
速攻すぎてワロタ
172:2020/10/25(日) 09:41:59.52
>>168
自己紹介だと思っていないのが朝日だから笑えない話
13:2020/10/25(日) 08:25:51.65
最近マスゴミが「ファクトチェック」とかそれらしいこと言って自分達の都合の悪いことをフェイク認定するの流行ってるよな
そしてそのファクトチェックがフェイクという
342:2020/10/25(日) 13:21:16.28
>>13
張り切ってそれやってるBuzzニュースってサイトも朝日系列
36:2020/10/25(日) 08:33:36.08
>>13
ファクトチェックのファクトチェックが必要だなw
嘘つきが正当化する道具じゃないんだけどね
259:2020/10/25(日) 11:02:30.91
>>13
客観的に調査されたくないからBPO作ったのと同じ
正しくチェックされたくないから都合の良いように言葉の意味を改変してそれを定着させようとしているだけだな
18:2020/10/25(日) 08:26:49.52
自傷行為が凄いな
そのまま氏ねばいいのに
21:2020/10/25(日) 08:28:12.62
おまゆう
23:2020/10/25(日) 08:29:09.58
あー、あの有名な慰安婦捏造事件ね。
30:2020/10/25(日) 08:32:07.76
朝日新聞を見直すべきかどうかも世論調査しろよ
34:2020/10/25(日) 08:32:46.60
人類にはここまで自分の過去を無かったことにして人に言うのは無理だわ
パヨクやお隣の国の奴らってどういう精神構造してるんだろ
45:2020/10/25(日) 08:36:19.03
わざとやってるだろこれwww
41:2020/10/25(日) 08:34:36.76
近年まれに見るブーメランの名手
42:2020/10/25(日) 08:35:16.57
完全に朝日新聞のことだな
32:2020/10/25(日) 08:32:38.46
PCR検査を一杯やれば自粛もしないで感染拡大を抑えられるとマスコミは言っていたが
それは正しかったのかどうか検証して説明して下さいよ
説明責任をマスコミも果たさないといけない
51:2020/10/25(日) 08:37:06.70
そうだよなー
フェイクニュース垂れ流すやつなんて氏ぬべきだよなー
50:2020/10/25(日) 08:37:05.59
戦前戦時戦後からブレないですね!
自己紹介乙ですっw
65:2020/10/25(日) 08:42:34.93
フェイクニュースだけでなくジョークも冴えてるな
まさにクオリティペーパー
72:2020/10/25(日) 08:44:04.37
日本の左翼ってここ何年か海外で流行ってる横文字を輸入してきては
都合良くダブスタで使うもんだから途端に安っぽくして消滅させるの繰り返し
フェイクニュースもファクトチェックもその一端
Me tooどこ行った
73:2020/10/25(日) 08:45:29.99
要するに世論がついてこないんですね
64:2020/10/25(日) 08:41:46.30
KYを毎年教科書に載せるレベルで報道しろ
何自分たちは正しいみたいな面してんだよw
まず落とされた学者の、学術会議に入るに足るっていう業績を明示してよ
枝葉末節のファクトチェックなんか後でいいだろ
mona_news
が
しました