転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1604644275/
1:2020/11/06(金) 15:31:15.39
トランプ米大統領は5日夜、ホワイトハウスで記者会見し、「合法的な票を数えれば、私は楽勝だ。違法な票を数えれば、彼らは選挙を盗むことができる」などと述べ、選挙で多くの不正があったと主張した。しかし、証拠は示しておらず、米メディアは発言について「民主主義への攻撃だ」と批判している。共和党内からも「落胆した」との声が出ている。

トランプ氏は会見で「メディアや大口献金者、テック企業などの歴史的な選挙妨害にかかわらず、多くの州で勝った」と発言。そのうえで、ペンシルベニア州などで集計作業が進むに連れて、自身と民主党のバイデン前副大統領の差が縮んでいることについて「多くの票が突然出てきた」と、不正があったと主張した。「多くの事例が報告されている。彼らは選挙で不正し、盗もうとしている」と語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1b8a9aa688329c083a82b39cfd8eb7a84a2c060c

1


5:2020/11/06(金) 15:33:13.50
民主主義の終わりを象徴する事件やな



105:2020/11/06(金) 15:57:22.98
>>5
ほんこれ
マジでやばい



375:2020/11/06(金) 18:26:58.25
>>5
米国がここまでアカに汚染されてるとはなあ
まあ前の戦争時もアカのスパイだらけだったわけだけども



6:2020/11/06(金) 15:33:39.64
大統領の会見中に打ち切りwww



9:2020/11/06(金) 15:34:09.37
大統領の発言を途中で打ち切るのは報道しない自由に含まれないだろ



11:2020/11/06(金) 15:34:35.82
どれが合法な票に当たるか調べるのだけで時間切れになっちゃう
郵便投票なんてものを導入したのは間違いだった



25:2020/11/06(金) 15:37:42.41
証拠出される前に中継打ち切ったんか
きたねーな



29:2020/11/06(金) 15:38:33.77
パヨクは法の正義も踏みにじると
改めて証明されてしまったね



33:2020/11/06(金) 15:39:16.35
とりあえず身内っぽい奴に「落胆した」とか言わせて内部分裂してるような印象操作すんのは日本と同じだな



34:2020/11/06(金) 15:39:52.84
終わってんなマスゴミ



41:2020/11/06(金) 15:40:48.26
まあ証拠がないとな



42:2020/11/06(金) 15:40:53.66
不正が証明されたら面白い



47:2020/11/06(金) 15:41:55.91
アメリカはリベラルを隠れ蓑に極左化が進んでるんだろうな
特定の思想しか持てなくなってる不自由の国だよ
愛国者は差別主義のキチガイ扱い、リベラルにあらずんば人にあらずって状態だからな



54:2020/11/06(金) 15:43:28.04
もう中共の覇権が目の前なのかね



57:2020/11/06(金) 15:43:44.90
いつもなら血眼になって粗捜しするのにね



65:2020/11/06(金) 15:45:19.15
ぶっちゃけこの件に関しては世界中が
アメリカに大して嘲笑、落胆、侮蔑の視線を向けてるだろう
不正による勝者が統治する国、というイメージがぬぐえない



70:2020/11/06(金) 15:46:23.85
アメリカの選挙システムってめちゃくちゃ不正しやすいやん
マジで大量に不正な票が入ってるならそっちこそ民主主義への攻撃だろ



71:2020/11/06(金) 15:46:28.67
流石中国のマスコミだなあ



125:2020/11/06(金) 16:02:11.38
>>71
ちょっと違う。アメリカの支配階層のマスゴミ。
中共の広告を通じた資金援助とプロパガンダは支配とはまた別。



75:2020/11/06(金) 15:47:09.18
トランプがずっと以前から郵便投票に反対してたのにそんなに?と思ってたけど
日本の選挙の感覚で捉えてたらいけないと今回の騒動で分かった



90:2020/11/06(金) 15:52:46.52
>>75
民主党が知事の州は有権者データベースに死者や転居人を載せたままで更新せず放置とか
高橋洋一によると郵便事故率は1割とか
アメリカは土人レベルがゴロゴロと…



79:2020/11/06(金) 15:47:57.84
トランプは本当に証拠握っていて、反応を見てるとしたら面白い。



92:2020/11/06(金) 15:53:32.87
>>79
不正関係者と司法取引してるんじゃないの
すでに郵便局員とかが日付改竄したとか顔だしで告発してるみたいだし



97:2020/11/06(金) 15:56:01.63
精査しろが民主主義への攻撃になるのがよくわからん



112:2020/11/06(金) 15:59:11.90
>>97
犯罪者側のロジックに乗っちゃ駄目だな。
不正を正そうとするとパヨクはカビが生えたポリコレで対抗する。



108:2020/11/06(金) 15:58:18.73
終盤に急に湧いた謎の100万票を十数人で一晩で集計したらしいけど
どうやったんだ?



115:2020/11/06(金) 15:59:33.78
>>108
数も投票先もあらかじめわかってるんだから余裕でしょw



126:2020/11/06(金) 16:02:17.63
>>115
ええ…そんなんただの発注やん



118:2020/11/06(金) 16:00:31.06
これが逆だったらトランプが不正したと大騒ぎしただろうに



119:2020/11/06(金) 16:00:34.78
民主党とマスゴミは世界中で不正してるな



123:2020/11/06(金) 16:01:57.58
触れてはいけない事だからな、そりゃ打ち切るわ



141:2020/11/06(金) 16:08:54.42
不正の可能性が言われてるのに全く取り上げないのは異常だろ。
勝敗に全然影響しないなら無視していいけど重要なとこで怪しい事が起きてるのに。
まったく触れない



154:2020/11/06(金) 16:14:20.70
よほど都合の悪いことを会見で話されたようで…
不正があったと意見があったならそれを確認すべく精査しようって報じるのがマスゴミの在り方では?
不正はないなんて証拠もないのにどうして断言してんの?
ゴアとブッシュのときでもやったんだから今回だってやっても何も問題ないでしょうよ