転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1605660422/
1:2020/11/18(水) 09:47:02.15
日本全国で新型コロナウイルスの新規感染者が増加している。冬場に感染が拡大することが危惧される。気温低下による行動変容が背景にある。

専門家は季節的な要因をどうみるか。東京医科大学の濱田篤郎教授(渡航医学)はこう話す。

「寒くなると飛沫感染が流行するというのは、一般的な法則としてよく指摘されることです。理化学研究所の実験のように、乾燥すると飛沫が飛びやすいということもありますが、寒さによる影響の方がより大きいと考えられます。ただ、寒さによってウイルスが生存しやすくなるというよりは、気をつけるべきは、寒さによって人の行動が変わるという点です」

https://dot.asahi.com/aera/2020111700009.html?page=1

1


6:2020/11/18(水) 09:51:15.01
感染が広がってるところって
歓楽街が多いところだからな
北海道、東京、愛知、大阪、沖縄
福岡は今は少ないが少し前には大量に出ていた
歓楽街を抑え込めないと職場や家庭でも広がるだけ

京都なんて観光客たくさんいるのに少ない
老人ホームでクラスターが出た程度で



94:2020/11/18(水) 10:30:43.67
>>6
まぁぶっちゃけそれだろうな
飲み屋居酒屋潰さないと駄目



3:2020/11/18(水) 09:49:16.00
換気が足りてない



5:2020/11/18(水) 09:50:46.98
沖縄で多く発生していることはどう説明するんだ?



27:2020/11/18(水) 09:57:01.92
>>5
沖縄は職場や友人と飲み会で感染して家庭内で広がるパターンがほぼ全て



25:2020/11/18(水) 09:56:37.68
>>5
観光客でも若いウェイ系が集まるから



37:2020/11/18(水) 09:59:35.99
>>25
県外から来るウェイ系つっても、観光客じゃなく夜の店でリゾートバイトしてるウェイ系

市中感染が広がると国の安全保障にも影響出るから、国はもっと厳しく取り締まって欲しい



21:2020/11/18(水) 09:55:36.06
コロナ増の原因がGoToだと思ってるアホおる??
冬開始のせいだってことがアホでもわかるほど一目瞭然だぞ。 >>1

1



34:2020/11/18(水) 09:58:54.10
気温一桁が見えてきたら加速した



35:2020/11/18(水) 09:59:05.87
まぁ手洗いの頻度、減る可能性は高いね



12:2020/11/18(水) 09:52:57.79
北海道ってこうなっても寒いからって換気しないんだろ?



65:2020/11/18(水) 10:10:59.47
>>12
二重窓が凍って開きません。窓は採光だけです。



17:2020/11/18(水) 09:54:52.06
>>12
少し前に雪でなくヒョウや雷がすごかった時だけど
北海道の奴が換気したら死ぬと言っていたわw



41:2020/11/18(水) 10:00:45.51
よく知らんが
不要不急の外出控えれば?って話だよね
家庭内感染もふえているんだし、それを考えて行動したり
やっぱり、感染しない感染させない努力が足りない人は非難されて当然



67:2020/11/18(水) 10:11:35.49
>>41
いくら自分が引きこもって対策してても自粛できないバカが撒き散らしてるからいつまでも終わらないんだよなー



57:2020/11/18(水) 10:08:57.10
あほらし
暑かろうが寒かろうが換気する奴はするししない奴はしない
手を洗う奴は洗うし洗わない奴は洗わない



46:2020/11/18(水) 10:04:57.78
猛吹雪の中で換気とか無理
コロナになる前に死ぬわ



50:2020/11/18(水) 10:07:03.71
去年はレベル1からスタートだった
コロナさんの強くてニューゲームが始まる



64:2020/11/18(水) 10:10:34.17
だいたいにしてスナックとか換気扇なんかちっこい厨房にレンジフードのしかないじゃん



75:2020/11/18(水) 10:15:43.95
2年目にどれだけ抑えられるかな
クルーズ船の時期に試される



98:2020/11/18(水) 10:36:00.39
飲食店や外の施設で換気しろってのは理解出来るが、自宅の換気は意味ないだろ。
家族に感染者がいたら換気しても厳しいと思うわ。



109:2020/11/18(水) 10:54:25.52
>>98
換気も感染者と対面で飯食ってたら意味ない



102:2020/11/18(水) 10:43:20.27
北海道は雪積もれば冬の本州より湿度高くなるんだよなあ
積雪ないこの時期は乾燥してるが



106:2020/11/18(水) 10:50:09.77
一年を通して
地方としては北海道だけ多かったと思うんだけど



110:2020/11/18(水) 10:55:25.20
>>106
中国人観光客がバラまいた第一波、
雪まつり要因の北海道で感染拡大したあと全国に広がって、
全国に広がった頃には、北海道は沈静化してたから、単純に時差の問題だろう。
夏の第二波は、北海道は微増のみで他地域のような顕著な波は確認されていない。