転載元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606459917/
1:20/11/27(金)15:51:57
マイナンバーカードの普及率は、今月25日時点で22.8%にとどまっていて、政府は、令和4年度末までにほぼすべての国民に行き渡るようにする目標を掲げています。
武田総務大臣は、閣議のあとの記者会見で、まだカードを取得していないおよそ8000万人を対象に、28日から申請書の発送を順次始めることを発表しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201127/k10012733571000.html

なにが便利なん?
一般的な利便性としては、
住民票、戸籍謄本、抄本などを役所まで足を運ばずとも近場のコンビニで手に入る。
今後持ってたほうが便利になるよ
これを機にとろうかなあとは思ってる
・【画像】お○ぱいは大きければ大きいほどいいという風潮
・女「からあげをつくるのがどれほど大変かわからない男はくそ!」←これ・・・・・・
・パチスロ絶対衝激が6.1号機で開発中!?Soar聴かせろ!!
・韓国のPCR検査キットが不良品だらけで、世界に大迷惑!正確ではないのがバレてしま...
・【お勉強】みんなに優しく今後のホテルがいかにやばいか教えるスレ
・【痛烈】小沢一郎さん、正論かwwwwwwwwwwww
・豪カンタス航空、国際線の乗客にワクチン接種義務付けへ
・【朗報】ワイ、デリヘルで女友達を指名
・【正論】宝くじ「売り上げ減りまくって辛い、何で売れないの?」政治家「当たらんから...
・日帝が朝鮮民族の精気を断ち切るために打ち込んだ鉄杭、除去作業に市民が動いた
・2021年からF1復帰のアロンソ「30分前にアビテブールに3つのメッセージを送っ...
申請書送るのにいくらかかるのか知らないけど、
その分をキャッシュバックの予算に補填する方が良かったかもね
あるいは保険証をマイナンバーカードとして発行するのもいいと思うが、そういう案を官僚は出せないのかな
セキュリティーなら分散化の方がマシなのに
データどこで管理するつもりかな
各データは今までどうり各機関が管理するのであって
カードにことごとく記録して追記していくわけじゃない
中国に外注していたことが発覚したからね。
まぁ、私も5年前に作っちゃったから、中国に漏洩はしていないと思うけど。
今ちょっとそれが気になっている。
更新は中国で行われていますとか嫌だなあ。
カード発行する際にパスワードを4種類設定する必要があるんだけど
それの有効期限が5年、顔写真は大人は10年ごと更新、子供は5年ごと
給料もらうだけで番号伝えただけだとカードにする事にメリットを感じられない。
カード申請すれば現金キャッシュバックとかなら大半がするんじゃね?
・【画像】JCさん、ドーテーを悩殺するスケベ服で写メってしまう
・去年旅館「お一人様予約はダメでーすw」ワイ「はあ…」
・【驚愕】無謀な煽り運転が話題に...どうぞご覧ください・・・(※リンク先に動画あ...
・F1ドライバーの給料制限、いらんかも()
・柴犬ワンコの毎日Vol 107 サクラ満開編
・【お勉強】みんなに優しく今後のホテルがいかにやばいか教えるスレ
・【動画】マクドナルドでイキってたDQN、店員に失神KOさせられるwww
・【動画】父「娘が動画撮ってる!後ろで踊って邪魔したろw」 娘(学校に提出する動画...
・【重要】パウエル弁護士のジョージア州訴訟まとめ
・【画像】 阪急神戸線で特急が人身事故 「先頭めっちゃへこんでた…」「ドア閉まらな...
・斜陽業界に勤めてるやつwww