転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1607379600/
1:2020/12/08(火) 07:20:00.06
ウーバーイーツなどが先行する日本の飲食宅配代行サービスに、韓国系の「フードネコ」が8日、東京を皮切りに本格参入する。日本法人の代表執行役員が朝日新聞の取材に応じ、雇用関係にない個人事業主の配達員の労働環境などをケアするため、要望を聞き対応する専従社員を置く方針を明らかにした。

フードネコは、韓国の飲食宅配代行最大手「配達の民族」を運営するウーワ・ブラザーズの100%子会社が日本で展開するブランド。テスト営業を経て東京都内の渋谷、港、新宿の3区で8日から正式にサービスを始め、来年中に23区全体に広げる計画だ。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASND75360ND7ULFA004.html

1


22:2020/12/08(火) 07:27:09.05
ネコってつければ大手系列と思われると思ったのか
単にカワイイから使ってもらえると思ったのか



32:2020/12/08(火) 07:29:08.61
>>22
あーそういうことか
ヤマト系に擬態してんのな
あいつららしいわ



303:2020/12/08(火) 10:40:37.33
>>22
真っ先にこの擬態を疑った



439:2020/12/08(火) 14:53:48.42
>>22
背乗りか



285:2020/12/08(火) 10:22:56.62
>>22
長音の表記が怪しいと「フドネコ」になるからな
フドネコ→hudoneko
      u o
クロネコ←kuroneko

あら不思議



34:2020/12/08(火) 07:29:33.67
ヤマト運輸は訴えたほうがいい



42:2020/12/08(火) 07:32:16.05
フードネコって食料的な意味で?
韓国だとありえるから困る



36:2020/12/08(火) 07:29:59.20
配達の民族でなんか草



49:2020/12/08(火) 07:35:26.62
迷惑なウーバーが増える印象しかない



62:2020/12/08(火) 07:38:57.25
ってかウーバーも人員過多で駅前溜まってんのに
登録しても仕事ないだろ



71:2020/12/08(火) 07:41:56.51
>>62
あれ、スポットができてるよね
孤高の配達員みたいなイメージだったけど群れてるのな
しかも別の場所に外国人系と日本人系の溜まり場作ってる



66:2020/12/08(火) 07:40:39.30
飲食店関係の商売に動物ペットの名称を入れちゃう感覚からして…



78:2020/12/08(火) 07:45:33.56
>>66
モチーフやサービス名に使うのはいい
日本で飲食系を「フード」って表現することはまずない事が微妙に思える



97:2020/12/08(火) 07:50:47.54
ウーバーよりやばそうな宅配サービスをあえて利用することってあるのかな



119:2020/12/08(火) 08:00:11.49
また法則の発動が見られるのか



99:2020/12/08(火) 07:51:01.36
配達員がついでに何かしそう



102:2020/12/08(火) 07:54:19.00
あいつら猫も食うんですか?



108:2020/12/08(火) 07:57:38.83
韓国人が現場の意見を聞くとは思えんけど



110:2020/12/08(火) 07:58:12.67
フードパンダだのフードネコだの
奴等の魂胆が名前から透けて見えて気持ち悪い



124:2020/12/08(火) 08:03:08.21
キムチデリバリーとかモルゲッソヨフードとか
わかりやすい名前にしなさいよ



131:2020/12/08(火) 08:06:31.92
猫って日本語なのに何で朝鮮人が使ってんの?
日本企業だと思わせるためか



143:2020/12/08(火) 08:10:47.71
どうせマスゴミでゴリ押しするんだろ



137:2020/12/08(火) 08:08:44.31
何されてるかわからない食い物なのに、韓国人の本性を知らない情弱が頼んじゃうんだろうな