転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1607919493/
1:2020/12/14(月) 13:18:13.06
地方の若者を吸い込む「東京圏のブラックホール現象」

地方企業について言えば、人材確保において憂慮すべきは日本全体の人口減少だけではありません。東京圏(一都三県:東京・神奈川・千葉・埼玉)への人口一極集中も大きなマイナス要因となり得ます。

図表4は、東京圏の転入・転出者数の推移を示したグラフです。それぞれの年の左の棒が転入した人の数、右の棒が転出した人の数を表しています。

毎年、左の棒グラフ(転入者数)が右(転出者数)より高い状況にあることは一目瞭然です。つまり、日本全国では人口減少が進んでいる一方で、東京圏では人口が増えていることを意味しています。

また、世代毎の状況をよく見てみると、全体の転入と転出の差のほとんどが20歳代の若者によるものであることが分かります。東京圏以外の日本全国から、毎年、約7万人の若者が東京圏に吸い込まれ、わずか3年で中核市1つ分の人口と同数の若者が地方から消えています。これを「東京圏のブラックホール現象」と呼び、東京圏の物価水準の高さや子育てに不便な環境を引き起こし、少子化の一因になっているとも考えられています。

従って、読者のあなたが地方企業あるいは地方に拠点を持つ企業に勤務している場合、自社の所在地近辺の人口が今後どうなっていくかにも留意しておくべきでしょう。総務省発表の『2040年の人口の動向について』という資料の中に、2015年から2040年にかけての市区町村別の人口変動予測が紹介されていますので、是非チェックしてみてください。以下に、人口100万人以上の都市の状況だけ抜粋してみます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bf04b337cdf94fa230c4409346dce069f329c859?page=2

1


21:2020/12/14(月) 13:25:10.96
若者が田舎の人間関係とか経済の衰退とかがブラックホールみたいで怖いと感じたから東京に出てきたって考え方もあるぞ。



22:2020/12/14(月) 13:25:45.18
入ったら出られないってわけでもないでしょ
uターンとかリタイヤいう言葉があるんだし老人を地方にはきだしているはずだ



26:2020/12/14(月) 13:27:03.81
東京人めっちゃ増えてるけど



8:2020/12/14(月) 13:21:07.65
田舎の陰湿な監視社会から逃げ出す若者が多いんだろ



29:2020/12/14(月) 13:32:03.54
>>8
娯楽が大都市に集中してるからだろ。
田舎に住んでて、気軽に週末に原宿や銀座に行くとか出来ない。



43:2020/12/14(月) 13:37:45.91
製造業を韓国にくれてやったのが間違い
そしてコンクリートから人へなどと愚かな政策で地方の産業を縮小させたのも愚か

結局多くの国民は最先端な仕事につく知能はないのだから
土建工場国家こそ富を循環させる唯一の手段だった



46:2020/12/14(月) 13:38:33.44
>地方経済が落ち込んで雇用がないからだろ

これよく言われるけど、東京の産業と、地方の産業って全然違うから関係ないんだよね
地方で女が働く場所が少ないっていうのは景気ではなく、産業構造の問題
東京は若い女が働く場所が多い



47:2020/12/14(月) 13:38:43.06
東京の悪口ばかり言われてるけど悪口言ってりゃいい地方議員を選出し続けてる田舎者のじいさん婆さんも問題なんだぞ
「ややこしいことしないで今まで通りでいい」ってお年寄りの気持ちもわかるけどな



48:2020/12/14(月) 13:39:21.95
人が人を呼び金が金を呼ぶ
重力のように働く
漫然と拡散していく理由なんてないわな



51:2020/12/14(月) 13:40:08.92
単なる独身のたまり場だろう、東京



53:2020/12/14(月) 13:40:31.05
ま、コロナでダメージを受けてるのはそういう都会産業であって、
そのまま潰れても、一極集中やら、少子化が解消されていいと思うけどね
どうせ、東京生まれの男は田舎の女なんて相手にしないし



60:2020/12/14(月) 13:42:16.11
>>53
地方はコロナがとどめで交通網が崩壊し始めてるぞ



59:2020/12/14(月) 13:42:12.17
地方に稼げる仕事を増やせばいいだけ
口で言うのは簡単か



57:2020/12/14(月) 13:41:32.89
地方に商業施設つくりゃいいのにね
企業誘致も。



61:2020/12/14(月) 13:42:32.11
大阪生まれで東京で40年以上暮らしているが
じっさい若年層にとって東北とか田舎は魅力ないでしょ
あんな閉鎖的、排他的で何もない
限界集落的な場所でで一生を送るなんて
ふつうに考えればあり得ないと思う

農業して一生終わるのか?それこそおかしい
こう書くと脊髄反射が返って来るが結果がすべて



65:2020/12/14(月) 13:43:52.85
やる気ある若者が地方に引っ越す番組やってたけど、最初に現地の人に釘刺されたのは「この地域でお金もうけをしようとするな」って言葉
結局その若者は役所の創生事業のバイトしてたわ



70:2020/12/14(月) 13:45:04.29
遷都すれば解決



78:2020/12/14(月) 13:48:55.36
>>70
それ思う
政府機関を首都から定期的に移せばいいのにね



71:2020/12/14(月) 13:45:37.47
田舎は陰湿な村社会とヤクザ遭遇率の高さと怠慢警察で怖いでしょうに



79:2020/12/14(月) 13:49:08.82
強制的に創生地域と余生地域で分ければいいんだよ
まわりに若者いるだけで気分が違うぞ



89:2020/12/14(月) 13:53:20.25
東京に出ても才能と運がないと無駄なんだけど。
海千山千に粋こんで行っても挫折を味わって殆どが都落ち。
無駄なお金と無駄な金使ってな。
そして、貧困に転落人生。
田舎に居ても何もならないは今の時代は当てはまらない。
才能があれば田舎でも好機はあるぞ。



96:2020/12/14(月) 13:55:37.82
>>89
確かに東京から逃げ帰る地方出身者を山ほど見てきた
いろいろ理由を付けて言い訳をするが
逃亡敗残兵にしか見え無かった



123:2020/12/14(月) 14:03:53.95
このコロナ化の中で飲食サービス業は無残な状態なのに
東京で暮らしてる若者はどうやって暮らしてるの
働き口無いだろ



133:2020/12/14(月) 14:07:53.51
東京は、小中でイジメられていても、高校を選べる範囲が広いから、
交通網が発達してるから、都内や近隣県の学校まで通えるし、学校のカラーも豊富
俺はそれで中学までの苦境を脱出できた
田舎だと、子供時代のヒエラルキーが死ぬまで続くんだろ?
一生地元で老人になってもイジメっ子同級生にイジられる人生なんて嫌だよ