転載元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1608194387/1:2020/12/17(木) 17:39:47.75
高島屋が京都店に掲出していたポスターの誤表記を謝罪しました。当該の文は「Rising Again. Save The World from Kyoto JAPAN.」……「世界を京都から守れ」みたいになってる!?
同店はミスについて、本来の意味を伝えるには「World」と「from」の間に「,(コンマ)」を入れるべきだったと説明。つまり、本来は「Save The World, from Kyoto」で、「世界を救おう、京都を起点に」といった意図だったのでしょう。それがコンマ1つ欠けただけで京都が悪者になるのだから、言葉の扱いは難しい……。
本来は「京都から動いて世界を救おう」や「世界を救おう、京都より(のメッセージ)」といった、「京都を起点に世界を救う」ニュアンスだったもよう
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2012/17/news078.html

7:2020/12/17(木) 17:41:33.35
いや、本当に京都人が世界征服企んでるかも
9:2020/12/17(木) 17:42:51.46
まぁ謝るほどの事でもないかと
18:2020/12/17(木) 17:44:29.87
和の粋である京都が英語を使うとか嘆かわしい
22:2020/12/17(木) 17:45:56.73
ぶぶ漬け攻撃こわい
23:2020/12/17(木) 17:46:26.40
原因はコンマの打ち方じゃなくて
英語が下手なのに背伸びしたからじゃね
31:2020/12/17(木) 17:47:53.12
京都から、世界を救おう
って原文がまず勘違いされそうなものを、
適当に英文にするから…
138:2020/12/17(木) 19:12:03.64
>>31
そもそも日本語で書けよ、英語ダメならって話だわな
28:2020/12/17(木) 17:47:14.72
いや守れよ
完全に外人の街になる前に
30:2020/12/17(木) 17:47:52.32
別に間違ってなかったんじゃないか?
35:2020/12/17(木) 17:49:18.84
コンマ打ったからって特に解決してない。
そう読むことも可能、な程度。
39:2020/12/17(木) 17:50:35.10
Tシャツに印刷すればウケるんじゃね
42:2020/12/17(木) 17:52:38.53
>>39
それいいね
京都土産として売り出せばいいのにw
49:2020/12/17(木) 17:54:21.55
マジミスだったのかw
コピーだけ見るとなかなか面白いし
才能あるなと思ったがw
54:2020/12/17(木) 17:55:31.29
わざとだろ
京都人の腹黒さから世界を守らないとな
53:2020/12/17(木) 17:55:18.16
コンマ入れるか入れないかで意味が変わるような
文章を広告のキャッチに用いるべきではない。
日本語から訳すのではなく、最初から英語で考えないと。
mona_news
が
しました