転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1608924962/
2:2020/12/26(土) 04:36:27.15
把握できていない「路上生活になるおそれのある方」の人数

実は行政上、以前の彼女たちのように住居を持たないけれどファミレスなどで寝泊まりをし路上生活未満で留まっている人々は、「ホームレスとなることを余儀なくされるおそれのある者」であり(※1)、ホームレスとしてはカテゴライズされていない。

渋谷区生活福祉課は筆者の取材に対し、「路上生活になるおそれのある方の人数までは把握できていない」という。安心して過ごせる場所を求め、移動しながら暮らす彼女たちに対しては調査も支援も難しい、というのが実情だろう。生活保護を勧めても、さまざまな制約を嫌って固辞する女性ホームレスも少なくないという。幡ヶ谷の事件で亡くなった大林さんも、友人に勧められても、生活保護の申請をしていなかったと聞く。

「女性の路上生活者は、路上生活に至った原因や背景が複雑であったり、もしくは語って下さらず、その方に必要な支援は何かを把握することが困難な場合があります。また生活保護を申請された方は、無料低額宿泊所等に一時的に居住していただくことが多いですが、女性の受け入れ可能な施設が少ないことが課題としてあります」(渋谷区生活福祉担当者)

https://news.livedoor.com/article/detail/19434498/

1


12:2020/12/26(土) 04:49:36.03
これからは広いとこに団体で暮らす時代になるかもなあ



6:2020/12/26(土) 04:42:35.92
これ働き手として起用出来ないかな‪…‬
性風俗とかじゃなくて色々あるぞやってもらいたい事



65:2020/12/26(土) 06:49:16.03
>>6
やめとけどうやっても採算が合わない



73:2020/12/26(土) 07:15:35.20
>>6
スーパーの仕事切られてるレベルだと無理じゃね



27:2020/12/26(土) 05:17:31.78
>>6
そんな生活に落ちるレベルの知能しかないやつらだぞ
日雇い派遣に登録してるやつらの質を見てみるといい
精度は低い行動は遅い意欲はない



11:2020/12/26(土) 04:49:26.27
近所で仲良かった家族も飲食店やってたけど コロナの影響で田舎に帰ることになってしまった
おそらく帰ったところで仕事なんてないはず
恐ろしい時代になってしまったよ
これからだよ、とんでもない不況がくるのは



30:2020/12/26(土) 05:19:27.55
まぁ都心だと家賃も高めで辛いのかな
田舎だと1k2万代とかであるから月に最悪6万ぐらいでもバイトで稼いでれば
とりあえずホームレスにはならないで済むんだけどなぁ



26:2020/12/26(土) 05:16:14.58
男性のホームレスが圧倒的に多いのは体力的な問題であって女性が社会的
に恵まれているからではないのだ



38:2020/12/26(土) 05:54:16.55
自治体がホームレス向けの施設用意しても、入らないんだよなあ



58:2020/12/26(土) 06:36:10.83
>>38
大阪でもそんな話聞いた事あるな
自立支援施設での生活が窮屈だとかで
予想してたより来なかったと



64:2020/12/26(土) 06:49:05.32
>>58
そういう暮らしに適応出来ない性格だからホームレスになった訳だしね
金の問題では無い



35:2020/12/26(土) 05:50:39.46
ファミレスはホテルじゃないんだから正当化しちゃいけないでしょ
ドリンクバーだけで粘られてもファミレスにも迷惑だよ



49:2020/12/26(土) 06:11:10.69
なにを問題提起してるのかよく分からない記事だな
時短営業でファミレスから締め出されるホームレスが増えてるのはよく分かるが



39:2020/12/26(土) 05:54:31.43
今はネットカフェも時短営業なの?



40:2020/12/26(土) 05:56:15.50
ネットカフェは高い
ファミレスは数百円で一晩粘れる

ネットカフェにいるようなホームレスはまだ平気



43:2020/12/26(土) 06:01:56.05
ネカフェだと一晩で2,000円ぐらい取られるんだっけ
安アパートの家賃と大して変わらなくなるんだな

昼間、図書館で寝てるホームレスの人達がいたりするけど
あれは安くつきそうだな
一晩中起きて過ごしてるのかなと



52:2020/12/26(土) 06:16:36.86
>>43
以前、うちの会社にいた夜勤専門のおっさんが
昼間は家に帰らず図書館に入り浸りという情報を得ておかしいと思っていたら
借金塗れてアパートの家賃払えず管理会社から出て行け言われていたらしい。
部屋の前で待ち構えているそうで夜勤の無い日はどうしていたのか。

支店長の耳にまで入ってしまい、
セキュリティ上そういう人は置いて置けないと退職勧告。辞めてもらった。
風の噂で自己破産してナマポ生活者になったと聞いた。
可愛そうだとは思うが借金で首回らない者を雇うわけにはいかんからな、うち警備会社だからw



55:2020/12/26(土) 06:32:20.85
冬のホームレスってどうやって生きのびてんだ…?
いくら厚着してもしんどいだろうに



57:2020/12/26(土) 06:35:28.25
>>55
男でも行き倒れが多いだろうね。
長くホームレスをしている人は死線を一度乗り越えてるだろう



74:2020/12/26(土) 07:15:43.38
>>55
通勤途中にある公園に、積雪が増えて人が近寄れなくなると現れて、トンネル掘って暮らしてる人がいる
塹壕掘ってから柄を短く折ったビニール傘で屋根かけて、雪をかぶせて飛ばないようにしてたわ
-15℃以下とかでも防寒着フル装備で普通に暮らしてたから、案外大丈夫なんじゃない?

それにしてもあのサバイバル能力は凄いわ
南極観測隊員にでもスカウトすればいいのにw