転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1609121078/
1:2020/12/28(月) 11:04:38.93
中国の寒い冬の大規模な停電:中国では何千万人もの人々が電力を失い、人々は階段でビルを登っています
上海、広東当局は独自の説明をしています

冬の始まり以来、何千万人もの中国人住民が停電と電力制限に直面しています。湖南、江西、浙江などで停電が発生しました。上海と広東でも停電がありましたが、当局は停電は無かったと説明しています。現在、中国とオーストラリアの関係は緊迫しており、オーストラリアの石炭輸入は北京当局によってボイコットされており、石炭価格が上昇しています。

フランスの現地記者によると、22日、中国は冬ですが、石炭の供給と環境保護の目標が課せられているため、数千万人の中国人が電力削減に直面していると報告されました。中国のニュースメディアと地方自治体の報告によると、湖南省、江西中央部、浙江東部の住民、工場、企業はすべて電力制限の影響を受けています。

12月初旬、湖南省当局は建物の照明を1日数時間オフにするよう命令し、施設の暖房は制限されました。当局は、州が電力不足に直面していること、および停電の理由は、電力需要の増加につながった極端な低温(-10度に低下すると予想される)によると言われていることを認めました。
湖南省の省都である長沙市の従業員は、高層ビルに勤務していますがエレベーターが動かないため、階段で登らざるを得ないと不満を漏らしています。そのうちの1人はソーシャルネットワークWeiboで、「新年を迎える前にオフィスの暖房がオフになりました(...)、気温はマイナス8度に下がっています。私は凍死しますか?」と皮肉を込めて発言しました。

浙江省では、一部の工場で生産停止を命じられ、夜間は街路灯が消灯しましたフランスの現地記者は、地元メディアと一部のネット民は、この取り組みはCO2排出量を削減することであると述べています。彼はまた、これらの停電は、中国が住民のニーズと環境への取り組みとの間のバランスを見つけることを余儀なくされたことを示していると述べました。

広州上海停電局の説明

12月21日、広州で広範囲にわたる停電が発生しました。中国のネット市民によると、「夜勤から帰る途中、街灯や周りの建物の明かりが突然消えた。家に帰ると、向こう側の明かりが見えた。」
広州のリワン地区の住民は、21日の0:00から、コミュニティの水と電気が遮断され、携帯電話ネットワークも信号を失ったと述べました。午前1時30分頃、ネットワークは正常に戻りましたが、停電が続きました。一部のネチズンはまた、「お風呂の途中で突然電源が切れ、家族が待っていた」と述べた。

あるネチズンは、窓枠の外にある高い建物の暗い写真を投稿した。誰かがシャンデリアが突然オフになるビデオも投稿しました。一部のネット市民は、停電の直後に水が止まったと言った。
広州電力供給局の公式Weiboは、12月21日の午前0時頃、機器の故障が広州の一部のユーザーに影響を与えたと説明しました。広州電力供給局が緊急修理を行い、1時間以上のハードワークの後、影響を受けたすべてのユーザーの電力供給が復旧しました。

広州での停電と同じ日に、上海から停電の通知が出ました。その夜の12月21日のOrientalFortune.comのレポートによると、「上海明日の停電通知2020.12.22は市民を悩ませました。湖南省、浙江省、江西省などの最近の電力不足と関連して、ネチズンは上海が電力カットが必要で電力不足もあるわけではありません。記者は、この通知に含まれる停電の範囲は計画された「安全維持」を実施することであると、State Grid Shanghai Electric PowerCompanyから聞いたと述べました。 それはメンテナンスであると言います。

一部のネチズンはこの公式声明は疑わしいものであると述べました。一部のネチズンは、「石炭価格が上昇し、元に戻せないからだ」と述べた。一部の人々はまたこう言います、電力不足は言うまでもなく、発電の高コストが原因。株価を予測している別のネチズンは、「石炭株を買うのが間違いない」と判断した。

ソース フランス国営 国際放送サービス ラジオ・フランス・アンテルナショナル "中国の寒い冬の大規模な停電"

https://www.rfi.fr/cn/%E4%B8%AD%E5%9B%BD/20201223-%

1


13:2020/12/28(月) 11:08:02.78
富裕層は皆国を捨てた
自分さえ良ければのお国の事情



71:2020/12/28(月) 11:22:06.59
>>13
グローバリズムってそういうことだからな
新自由主義とかな

すべての地球環境を破壊してもお金さえあれば正しいみたいな頭の悪い連中のこと



17:2020/12/28(月) 11:09:26.09
御自慢の電子マネー使えないね
買い物どうするの?



16:2020/12/28(月) 11:08:27.33
自転車生活に戻る日が来るかもね。



581:2020/12/28(月) 13:19:22.22
>>16
大気汚染もかなり改善されるだろうな。



22:2020/12/28(月) 11:10:35.72
グレタちゃんのおかげだよ
よかったね



41:2020/12/28(月) 11:15:54.58
13億とか14億いるところ数千万って影響なさそうだなw



53:2020/12/28(月) 11:18:55.98
>>41
誤差の範囲だな。



54:2020/12/28(月) 11:19:06.13
>>41
命の価値が低くなるわけだね



49:2020/12/28(月) 11:18:07.77
先進国には程遠い
どんなりっぱなビル建てようが停電じゃ意味ねえw



59:2020/12/28(月) 11:20:06.77
こんなところでも北京閥vs上海閥の戦いかぁ
企業に電力に物資に中国は静かな内戦だなw



43:2020/12/28(月) 11:16:52.92
習近平のメンツ >>> 中国人の命



60:2020/12/28(月) 11:20:07.92
凍える獅子w



65:2020/12/28(月) 11:21:00.87
自分で首締めてのたうち回るキチガイ



61:2020/12/28(月) 11:20:18.62
オートロックとかだと家にすら入れないな…



93:2020/12/28(月) 11:26:36.98
日本は南海トラフが控えてるからなんでも電気化するの怖い



96:2020/12/28(月) 11:27:34.91
中国は他の新興国よりインフラ整備が進んでいる事が売りだったのに
こうも停電が続くようだと、ビジネスの場としての魅力がさらに落ちるだろ

それが北京政府の恣意的な貿易制限がきっかけだとしたら尚更



127:2020/12/28(月) 11:34:08.80
>>96
どんな最新鋭のインフラも管理する人間次第なんだよな…



99:2020/12/28(月) 11:28:06.93
フィッシング詐欺メール減ったの関係ある?そんな事をブログに書いている人いて妙に納得。
少し前まで1日何十通と届いていたフィッシング詐欺メールが、今は1日1通の日もあったりする。



391:2020/12/28(月) 12:22:50.80
>>99
興味深い話だ。

まぁ、北も中国から回線借りてるらしいから北が主犯かも知れないが、
どっちにしろ中国もインフラ貸して協力してんだから共犯だな

特殊詐欺、中国停電でなぜか減る。