転載元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1610804301/1:2021/01/16(土) 22:38:21.89
2020年12月25日アニメ映画版が公開された、えんとつ町のプペル。キングコング西野亮廣の原作、脚本、監督する同名絵本の映画化だが、オンラインサロン「西野亮廣のエンタメ研究所」でサロンメンバーにチケットを発売。その手段がもはやマルチと話題になっている。
西野亮廣のエンタメ研究所メンバーにえんとつ町のプペルチケット発売
↓
中身は「映画のシナリオ台本、前売りチケット」を原価あで仕入れ、メンバーが販売できる権利で40セット12万、80セット23万6000円。
↓
1セット3000円、値段をあげて売ればメンバーも儲かるという仕組み
https://note.com/gekiurajouhou/n/n3570b88ab088

2:2021/01/16(土) 22:39:54.06
捕まってないだけの詐欺師

37:2021/01/16(土) 22:54:31.77
>>2
大悟上手いこと例えるな
17:2021/01/16(土) 22:46:31.74
メンバーが販売できる権利?
こんなセット商品ほしいのメンバーだけじゃん
メンバーがメンバーじゃないやつに売れるわけねえよ
メンバーじゃないやつがこんなん買わねえよ
売れるんなら西野が売ってる
18:2021/01/16(土) 22:46:33.54
西野頭いいなあ
124:2021/01/16(土) 23:15:13.46
>>18
というより信者が痴呆だらけ
6:2021/01/16(土) 22:41:14.26
俺は頭が良い特別だ。他の奴らは馬鹿。
こういう奴らがホイホイ騙される。
16:2021/01/16(土) 22:46:31.68
こういうのって無限連鎖講にならないのかね
まぁブレーンがいてギリギリ法律に引っかからないように対策してるんだろうけど
725:2021/01/17(日) 01:43:32.45
>発売前の予約1万部!

って宣伝してるけど、西野自身が2400万出して1万部自社買いしてるだけという。
https://note.com/entamelab/n/n870e41760abc
元金はクラファンだし、ランキングに乗ったりニュースになって話題に乗る宣伝費と考えてるんだろうな。
まぁ、こういうのに騙される情弱が
西野の養分になっていくんだろう。
19:2021/01/16(土) 22:47:31.14

313:2021/01/16(土) 23:58:56.32
>>19
類は友を呼ぶ
78:2021/01/16(土) 23:01:17.51
>>19
死んだ魚の目
189:2021/01/16(土) 23:29:33.34
>>19
人はうそをつく時、斜め下見るってのは本当なんだな
699:2021/01/17(日) 01:37:24.70
>>19
デク人形みたいになっててヤベェ
676:2021/01/17(日) 01:30:19.04
>>19
これ具体的にどう面白かったのかは語ってないよね
619:2021/01/17(日) 01:15:02.08
>>19
バックが一緒なのかな
西野もそうだけど人相悪くなったよな
647:2021/01/17(日) 01:21:33.43
>>19
友達が作ったから苦労が分かるからだろ
若い時の西野が語ってた夢…あれが実現して感動!ってのが乗っかってるだけ
658:2021/01/17(日) 01:24:29.00
>>647
西野にあやかって自分も馬鹿を騙して儲けたい!って気持ちも乗っかってる
34:2021/01/16(土) 22:53:57.00
法律的には、マルチ商法は連鎖販売取引という名前で、
その定義は今回の西野の件には当てはまらない
とはいえ、ムビチケ1500円+台本1480円の小売価格計2980円を
「原価で販売します、3000円、転売用にどうぞ」って80セットだの200セットだの買わせたのは悪質だと思う
28:2021/01/16(土) 22:49:58.97
単なる小売りじゃん
買い切り系の営業は詐欺ですか?
40:2021/01/16(土) 22:54:50.72
>>28
芸能人がファンに高額商品売り付けるのが小売り?
49:2021/01/16(土) 22:57:07.64
>>40
小売と言うか卸しでしょうな。
違法行為ではないんじゃね?
あくどい商売と言うだけで。
71:2021/01/16(土) 22:59:50.43
>>49
仕切り価格で買えるのかと思ったら
一般価格で仕入れて、一般価格より高く売る権利だった気が
675:2021/01/17(日) 01:29:49.98
>>71
仕入れ値の方が一般価格より高いっていうw
46:2021/01/16(土) 22:56:10.64
商売の仕方がエグすぎて引くわ
45:2021/01/16(土) 22:55:44.06
せめて台本つけてチケット定価にしろよ
57:2021/01/16(土) 22:58:01.30
ディズニーと戦うって言うてる割には
やってる事がしょーもない
155:2021/01/16(土) 23:20:15.73
>>143
ミッキーに真顔で「それはダメだよ」て注意されるレベル
163:2021/01/16(土) 23:22:22.71
>>155
いつもの声じゃなくてドスの効いた声で言いそう
65:2021/01/16(土) 22:59:14.52
なんかの発言見たけどまさにネットワークビジネスのそれなんだよな
62:2021/01/16(土) 22:59:04.89
はしご外された時やばそうw
38:2021/01/16(土) 22:54:40.89
宗教とマルチ商法と貧困ビジネスを組み合わせたような感じか。画期的w
まあ、1億も人口が居れば一定数のバカが居るからな。100人のバカが騙されただけでも儲かるんだから。
まあ、詐欺師はエスカレートして、いつかは逮捕されるだろ。
裏では違法な事をいっぱいやってそう。
mona_news
が
しました