転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1611287818/
1:2021/01/22(金) 12:56:58.24
日本のディスカウントストア「ドン・キホーテ」の台湾1号店となる「DON DON DONKI(ドンドンドンキ)」が19日、台北市西門町にオープンした。台湾メディアのNOWnewsは、24時間営業の同店では深夜も行列が絶えず、「なんと会計まで5時間も並ぶ状況となった」と伝えている。

日本のドン・キホーテは台湾人観光客にも人気だ。記事は、「日本に290以上の店舗を持ち(※同社サイトではドン・キホーテが227店舗、MEGAドン・キホーテが137店舗)、店内には目移りする商品がいっぱい。生鮮食品、化粧品、家電、生活用品、菓子などが4万種以上あり、台湾人が日本に行くと必ず訪れる店の一つだと言っても過言ではない」と説明。「台湾出店を受け、多くの人が新型コロナウイルス流行の非常時に海外に行くことができない欲求不満を爆発させ、オープン初日から店の内外がごった返した」と伝えた。

https://news.nifty.com/article/world/china/12181-868740/

1


29:2021/01/22(金) 13:07:23.63
確かにアジア系には魅力的な店なんやろうな



13:2021/01/22(金) 13:00:21.83
まぁ現地の日本人も嬉しいだろ



45:2021/01/22(金) 13:21:14.52
日本のドンキも売り場がごちゃごちゃしてた頃は楽しかったな



44:2021/01/22(金) 13:18:54.41
今さらだが、この名前使うことにスペインからクレーム来ないの?



49:2021/01/22(金) 13:24:00.76
>>44
スペインから来る理由がないんだけど?
1600年の小説のタイトル使うとどこからクレームが?



54:2021/01/22(金) 13:26:17.92
>>44
400年近く前に亡くなったスペイン作家の創作だからな
本名じゃないし
スペイン王国がどうこうできることじゃないんじゃね

どこかの国で「光源氏」なんかを店名に使ったら、日本が抗議できるかって話w



31:2021/01/22(金) 13:08:39.49
台湾はコロナと縁が無い国だから問題ない、
自分の目線でしか見えてない奴の批判は厄介



48:2021/01/22(金) 13:23:26.08
コロナなんて無縁の世界だな
うらやましい



56:2021/01/22(金) 13:26:43.38
日本のDQN文化を輸出



55:2021/01/22(金) 13:26:33.07
芳香剤の匂いが下品できつすぎる店内
ヤンキーとの親和性はとても高い



64:2021/01/22(金) 13:35:56.67
ドンキって正直あまり安くないよね。



66:2021/01/22(金) 13:36:54.82
どうせ、売ってる品物は
「made in PRC」ばかりなんだろ?

なんだかなぁ。



59:2021/01/22(金) 13:32:29.20
ドンキ、ダイソー、ワークマンは世界で通用すると思うよ



70:2021/01/22(金) 13:39:22.26
>>59
ワークマンは無理だな
アメリカとかのアウトドアブランドってワークマンより安くて性能がいいから



89:2021/01/22(金) 14:10:33.51
5時間の行列でも我慢できる台湾人
民度高いなぁ
これが中国だったら暴動、打ち壊し
南朝鮮だったら我先にと持ち逃げw



95:2021/01/22(金) 14:23:44.27
そろそろ春節かぁ
台湾はコロナ押さえ込んだから盛り上がるだろうな
日本も会食の罰金制度は見習うべき



96:2021/01/22(金) 14:25:07.76
台湾を見習うべきだよなあ
結局は大陸中国人を徹底的に入国禁止したら成功したんだし



117:2021/01/22(金) 14:44:02.40
5時間とかドンキの歌を何周分聞く羽目になるんだよ



123:2021/01/22(金) 14:59:36.88
ドンキの魅力って深夜友人と連れて遊べる場所無いからドンキ行く
深夜の謎のハイテンションも絡み、意味不明のディスカウント商品を買ってしまう

3日後激しく後悔する…。

そもそも大前提として深夜女性でも出歩ける治安の良さが前提だよ。
台湾は治安があるし24Hコンビニ文化もあるから受けるけど香港アメリカは難しいかな