転載元:
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1612425230/1:2021/02/04(木) 16:53:50.88
日本はかつて古代中国を師と仰いでいた。それは遣唐使や遣隋使を派遣していたことからも明らかだが、いつしか中国に対する見方は変わっていったと言えるだろう。中国メディアの快資訊は21日、日本の対中観は「尊敬から軽視に変わった」と主張し、その理由を分析する記事を掲載した。
記事は、日本の対中観が変わった契機は「アヘン戦争だった」と振り返っている。それまで尊敬していた中国が、無残にも英国に敗れ、香港を取られるのを見た日本は「驚き、同時に失望したのだ」と紹介。中国の惨状は、貿易船・千歳丸(せんざいまる)で上海に行った日本人がじかに見聞きし、母国に伝えたため「尊敬の気持ちは軽視に変わった」と伝えた。
http://news.searchina.net/id/1696585?page=1

6:2021/02/04(木) 16:56:19.07
軽視では無い。
今の中国の共産党は何も生み出してないだろ?パクリばかりなのに。
3:2021/02/04(木) 16:54:51.80
歴史長いの売りにしてるのに短絡的だなこいつら
82:2021/02/04(木) 17:13:20.10
>>3
実はこいつらが一番自国の歴史捨てちゃってるから
ある意味で日本人のほうが文化を正当に継承してるし
中国(近代除く)への尊敬の念は、日本人の方が強いと思う
12:2021/02/04(木) 16:58:10.33
文化を伝えてくれた古代中国を殺して入れ替わった中国人だろ
14:2021/02/04(木) 16:58:26.99
遣唐使の廃止を決めた頃だよ
15:2021/02/04(木) 16:58:36.88
尊敬や軽視とは無関係に、中国共産党が嫌いなだけでは
11:2021/02/04(木) 16:58:01.94
共産党が牛耳った国はもはや尊敬に値しないし、学ぶものもない
22:2021/02/04(木) 16:59:47.03
近代だとやっぱ天安門じゃね
それまでは中国文化に対して敬意あったよ
25:2021/02/04(木) 17:00:44.20
俺も天安門だと思う
アレはダメだ
29:2021/02/04(木) 17:01:00.66
尖閣とその後の反日焼き討ちデモで完全に見放したわ
26:2021/02/04(木) 17:00:48.01
軽視ではありません、敵視と言ってくださいw
31:2021/02/04(木) 17:01:07.16
しれっと「中国」って言ってるが
正しくは「共産党が治める中国」だな。
古代中国に関しては別に軽視もされてないし。
53:2021/02/04(木) 17:07:30.26
支那は半島よりマシかなって程度で五十歩百歩だったしな
69:2021/02/04(木) 17:10:52.52
遣唐使を廃止した頃だと思いますよ
「これ以上国費を費やしても得るものは少ない」と判断したからの遣唐使廃止でしょ?
67:2021/02/04(木) 17:10:36.63
中国の現実を知る事件が起こるたびに軽蔑にかわる。
77:2021/02/04(木) 17:12:22.70
文革だな。
あれで尊敬できる中国人は絶滅した。
今の中国人?言わせんなや恥ずかしい。
mona_news
が
しました