転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1613096880/
1:2021/02/12(金) 11:28:00.93
120,000円 残り:制限なし
サポーター数11人 お届け予定日2022年4月
【一生フリーパス】 『えんとつ町のプペル美術館』に一生無料で入館できるチケットです。
こちらのパスで、来場時にお連れの「お友達(ご家族)一名」も無料で入館できます。
■『一生フリーパス』は、「一生フリーパスの引き換えデータ」をメールでお届けしますので、そちらの画面を保存して、美術館までお越しください。
美術館の受付で『一生フリーパス』をお渡しします。
■一生フリーパスは、ご本人様(リターン購入者)のみ有効です。
■お届け日は「2022年4月」となっていますが、フリーパスが使える厳密な日程は「美術館オープン後」となります。
329 名無しさん sage 2021/02/11(木) 21:04:22.67 ID:RiWz3e410
ソースちゃんと見てない人が多いな。
このクラファンは2年以上前のもので、6千万以上集めて終了している。
美術館予定地はまだ更地。
リターンのひとつである西野のブログ「館長はつらいよ」もずっと更新してない。
https://myjitsu.jp/archives/255284
それに加え、西野は『えんとつ町のプペル美術館』を建設するため、約6300万円を集めたものの、建設予定地は3年間更地のまま。しかし、「作ることがエンタメなんだもん。更地でいい。むしろ更地のほうがいい。数年後にはここに建物が建ってしまって、もう、更地だった頃の『えんとつ町のプペル美術館』を体験することはできないわけだ。ここに価値がある」「スペインの『サグラダファミリア』って、作っている途中なのに『サグラダファミリア建設予定地』とは言ってないし、それどころか入場料をとっているじゃない? 『えんとつ町のプペル美術館』は、あれの進化版だね」などとコメントしている。しかし実際には、〝美術館の柵を作らせてもらえる権利〟を3000円、〝美術館建設予定地に入れる権利〟を5000円で販売して金を集めているようだ。
宗教の厄介なところだ
完全にサティアンですね
クズの中のクズ
店出しただけ令和納豆よりはマシだな
>ディズニーを超えると公言している、絵本作家のキングコング西野さん。
>西野さんには、商品開発におけるブランディングや地方でのプロモーションについて具体的なアドバイスをいただきました。
https://camp-fire.jp/projects/285786/activities/165872
本当に西野が噛んでてワロタ
やめたれww
マジかコレ
驚いたけどなんか納得した
詐欺師は詐欺師と惹かれ合う運命でもあるのか
■リターンお届け日は「2022年4月」となっていますが、厳密には、「えんとつ町のプペル美術館オープン後のいずれかの日程」となります。
この言い訳が通じるなら吉本運営のシルクハットは、ルールは有って無いようなものだから、吉本がどう対応するか興味深いね
もし、この言い訳が通じるなら、注意書きさえしとけば、やりたい放題
そんなクラファンサイトはゴミも同然
オープン前日までならともかく、とかじゃなくオープン後のいずれかって100年後でもオッケーってことだよな。
そのとおり
そして、その理屈をクラファンを運営している吉本が許容するなら、吉本はそういう企業だということ
プペルでディズニー倒せると思ってるやつだし
これだけ「気持ち悪い」というイメージがついてしまうと、タレントとしてはもう絶望的でしょうな
この先はサロン商法だけでどこまで行けるかということでしょうけど、世の中そんなにバカばっかりじゃないので当然どんどん先細っていくことでしょう
ところがどっこいテレビ界では当たり前が通用しない
ゲスの極みとかにも信者が大量にいるんだぞ
油断ならないよ
ゲスは彼らの音楽が好きならペイはきちんとあるからなあ…
川谷の人間性は嫌いだけど奴の作る音楽は好きって人ならいるだろうなと思う
俺も川谷キモくて嫌いだけど利根川のアニメOP聞いたときはやっぱこいつ天才だと思ったわ
あれなら多数の信者いてもおかしくないけど西野はなあ
信者ビジネスやるなら信者が世間から恥ずかしくないようにビジネスやれよ。
信者が世間から白い目で見られる事繰り返すって、必死で擁護してる信者すらもバカにしてる。
12万円は美術館完成後のフリーパス料金で、
更地への入場料はまた別料金5千円なんだよ。これもリターンのひとつ。
これ更地への入場料をリターンにしたので支援者が全員権利行使するまで建てられませんでした
という言い訳が出来るんだよなw
このクラファンは不動産に詳しくない人が支援したとしか思えんな