転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1616773705/
1:2021/03/27(土) 00:48:25.29
セブン-イレブンと東大阪市の元オーナーが契約解除の有効性を争っている裁判で、本部側は店を明け渡さなければ、隣に仮店舗をつくると伝えました。

「セブン-イレブン東大阪南上小阪店」のオーナーだった松本実敏さん(59)は、人手不足を理由におととし2月に時短営業を開始。一方で本部はその年の年末、客からの苦情などを理由に契約を解除し、店舗の明け渡しをめぐって松本さんと裁判で争っています。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210326-00030107-asahibcv-l27

1


5:2021/03/27(土) 00:52:47.18
7-11汚いことやりすぎ
商道徳というものを考えてからやり直せ
弱い者いじめをしてオーナーが気の毒になる、それと利益から取り分大杉。



103:2021/03/27(土) 07:36:51.85
>>5
インチキ食品の開発に全精力を傾ける会社だからね



3:2021/03/27(土) 00:50:03.51
何でそこまでこじれるんだ?



102:2021/03/27(土) 07:25:54.79
>>3
派遣とかと一緒
アカ案件



6:2021/03/27(土) 00:52:52.22
直営じゃないなら店舗の敷地ってFC管理の土地じゃない?
そこでいう事聞かんから商売ってやったら不当占有でアウトじゃん



9:2021/03/27(土) 00:55:28.02
>>6
土地は本部が借りてるのを使わしてたはず



11:2021/03/27(土) 00:56:30.64
>>9
元オーナーの土地じゃないのか



117:2021/03/27(土) 08:56:33.66
>>11
土地建物は本部が用意する契約みたいだね
ずいぶん強気のオヤジだったから、地元の地主の息子とかかと思ったら違いましたね



136:2021/03/27(土) 10:51:38.02
>>117
あ、加盟料300万でオーナーになれる契約ね。
あれ、オーナーが言ってたけど時給換算で引き直すとオーナーの待遇、バイトと変わらないってw



14:2021/03/27(土) 00:59:18.81
この人の報道でコンビニ時短問題が進んだよな
ありがたい話だ



12:2021/03/27(土) 00:57:50.86
またブラックセブン案件か
一家心中させた反省が微塵も無い



112:2021/03/27(土) 08:20:36.95
>>12
昔ならヤクザ雇って店破壊する案件だな。
仮店舗作っても収支合わないだろ、株主にどう説明するんだろうな。



19:2021/03/27(土) 01:01:26.50
これはちょっと…

1



119:2021/03/27(土) 09:00:18.93
>>19
本部に苦情が殺到してる時点でコイツもマトモじゃないんだよなぁ



132:2021/03/27(土) 09:59:49.63
>>119
本部の商売がまともじゃないからまともじゃわないオーナーが付くんだよ



21:2021/03/27(土) 01:02:25.01
そもそもFCというシステム自体がリスクはオーナー持ち、利益は本部が吸い上げという詐欺みたいなもんなんだが
やるやつがいるの本当に不思議



24:2021/03/27(土) 01:08:18.32
>>21
看板ってものの効果を理解してない人が多いのよ

例えば会社で取引先に評判もよく営業成績も悪くない
取引先にも冗談まじりで独立しちゃえば?とか言われたり
で本当に独立したら誰にも相手にされないっていうね



28:2021/03/27(土) 01:14:44.80
賃貸不動産は店子有利だから店側が勝つかも知れん。
店側はセブンイレブンに風評被害を与えられればOK程度かもしれんが。



127:2021/03/27(土) 09:52:07.38
セブンイレブンは悪徳
オーナーは変

という個人の感想



60:2021/03/27(土) 01:43:21.97
原因や理由はどうあれ
巨大な組織がやることじゃねーな

はたからみたらただのいじめ