転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1619749152/
1:2021/04/30(金) 11:19:12.18
30日午前8時10分ごろ、神戸市中央区、山陽新幹線新神戸駅に停車していた名古屋発博多行き「のぞみ77号」の車内で、乗客がドアを手動で開けるための非常用ドアコックを誤って操作した。車両の確認後、12分遅れで同駅を発車した。

https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202104/0014286376.shtml

1


7:2021/04/30(金) 11:21:47.51
子供だからお咎めなしってパターンか?
年齢が一切書いてないが



107:2021/04/30(金) 11:59:51.85
>>7
ボケた老人かもしれん



58:2021/04/30(金) 11:41:31.05
>>7
障害があるのかも



160:2021/04/30(金) 12:53:04.44
>>58
池沼はやってみたくなったらその衝動が抑えられないっていうしなあ



3:2021/04/30(金) 11:20:09.84
寒いと手動かなって思うよな



40:2021/04/30(金) 11:31:48.21
>>3
田舎かよ



10:2021/04/30(金) 11:23:24.83
間違えようがないんだから普通に列車妨害



31:2021/04/30(金) 11:29:54.73
二酸化炭素消火器とか誤って操作みたいな事例多すぎ
馬鹿に合わせないといかんからな~



37:2021/04/30(金) 11:30:50.99
むやみに触ると処罰の対象になるんじゃないかね
たしか注意書きがあるはずだが



47:2021/04/30(金) 11:33:40.75
絶対に「誤って」じゃないよなwwww



48:2021/04/30(金) 11:33:58.14
非常系の操作器具はデザインや機構が良くできてるよね
一度視界に入ったら作動させたい気持ちが昂ぶる(´・ω・`)



65:2021/04/30(金) 11:43:19.21
よりによって待避の無い新神戸で。確信犯かよ。



67:2021/04/30(金) 11:43:48.42
連休に入ると途端にこういったトラブルが増えるよね



72:2021/04/30(金) 11:45:25.92
走行中に開けられるのか?
危なくない?



83:2021/04/30(金) 11:48:22.19
>>72
以前、東北新幹線かどこかで
掃除のおばちゃんがドアコックを閉め忘れて、走行中に開いて緊急停車ってのがあったな



110:2021/04/30(金) 12:00:28.70
あれ開けたくなるんだよね
でもブザーがなって事情聴取が有るって書いてあるから怖くて開けられない



147:2021/04/30(金) 12:36:05.86
そんなもん間違える訳無いだろ



124:2021/04/30(金) 12:09:00.33
わざとですね



146:2021/04/30(金) 12:35:14.65
絶対にやっちゃダメってことをやりたくなってしまう心理は何となくわかるな
普通は自制するけど