転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1620169580/
1:2021/05/05(水) 08:06:20.97
8年で卒業
21年3月22日の放送をもって、月曜レギュラーを務めた『ヒルナンデス!』を卒業した森三中。2012年から約8年間、グルメリポートやロケ取材に活躍していた彼女らだったが、突然の卒業を発表。
卒業回では森三中を特集した2時間の放送となり、最後にコメントを求められた大島美幸は大号泣。コロナ禍で観客の入場を中断していたため、「観覧が戻ったら観覧に来ます!」と最後まで番組愛を溢れさせていた。
番組初の料理企画で…
そんな黒沢をゲストに迎えたこの日の『華大さんと千鳥くん』は、味覚を頼りにした番組初の料理企画だったため、出演陣に料理の腕前を聞いていく。
千鳥・大悟は「自信ある。家でくわえタバコキッチンをやっている」と自信満々。博多大吉は「おつまみぐらいは作るけど、でも朝の番組でほぼ毎日料理を見ているから」とレギュラーを務めるNHK『あさイチ』の料理コーナーで鍛えられているとアピールする。
https://sirabee.com/2021/05/05/20162570030/

スタッフに嫌われてたんだろうな
8年も出してもらっててよ
こういう義理を欠く事言ってると局に使ってくれなくなるよ
ほんとそれ
終身雇用じゃあるまいし
イッテQに出てるのが訳わからん
気の利いたコメントできるわけでもなし
こういう奴絶対出てくるけど、何年もメインMC張り続けてるようなタレントはその番組の核なんだよ
核を変えたら別番組になるのが分かんねーのかな
変えるくらいなら終わらせりゃいいんだよ
ナンチャンがいるからあの番組はいい雰囲気なんだと思うわ
出演者の中で一番偉い人が作り出す空気って大事よ
ナンチャンは偉そうにしないし全ての共演者に対して気遣いするし凄い人だよ
イジメやイビリを平気でやったりイライラを隠さないMCもいるからなおさら思うわ
とにかくナンチャンは誰に対しても公平に接するし気配りするし不機嫌を態度に出したりしない
ウッチャンは笑いに変えながらも怒りをやや出すことあるから目下の共演者が顔色うかがってるけど
ナンチャンにはそれがない
だからヒルナンデスは見てて楽しいし癒される
昔はスタッフにスゲー評判悪かったけど今どうなんだろ
知り合いが雑誌の仕事で関わったけど人間性に辟易してたな
絶対コイツでないとダメというタレントではない
ずっと続いたら単なる"停滞"。
まあそれ言い出したら番組自体も終われよって話だけど。
森三中の笑いは神がかってた。
あの頃から下り坂一方行なのが悲しい
女芸人であんなに面白いのは後にも先にもあの頃の森三中しかいない
ヒルナンデスの闇だよね
番組は3時やぼる塾に代えたいだろう
ただ森三中は3人とも使えるけど後者は真ん中の1人以外ポンコツっていう弱点はあるが
実際、コロナのおかげでスタジオに入れる出演者の人数が制限されてて(なぜかスタッフは対象外w)、3人セットの森三中は番組が扱いに困ってたそうな。
しかもデブだからソーシャルDスタンスを開けたまま画面内やロケ先の店内に収めるのも難しいし。
よっぽど人気があるなら別だけど
村上と大島は面白いことも言わず突っ立てるだけなんだから。
3月に放送した「梅沢富美男・森三中大島が行くコストコ特集」なんて凄かったからね。
2週にわたって合計1時間40分くらい放送したけど、大島は一度もボケやギャグを言わなかったら。
芸人でもない梅沢富美男のほうがダジャレ連発してるの。
あんな仕事してたらクビになるのは当然
村上は前からだけど
大島って何でそんな感じになったんだろうね
芸人自体がそうだが売れるとネタしなくなるし格好付ける
女芸人は顕著でW取ったりしてごり押し枠入ったらアイドルみたいな舐めたコメントしかしなくなる
容姿弄り辞めてよねも女芸人
そういう芸人に喝を入れそうなのが昔の大島だったのになぁ
今は駆け出しのアイドルの方がサービス精神旺盛
mona_news
が
しました