転載元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1622290153/1:2021/05/29(土) 21:09:13.59
5月12日、名古屋市千種区にあるショッピングモール、星が丘テラス THE KITCHEN内に麺類専門店「星が丘製麺所」がオープンした。店を手がけるのは、ミシュランガイド愛知・岐阜・三重2019特別版にも掲載された名古屋・築地口「手打うどん 高砂」の店主、堀江高広さん。そして、「うどん酒場」という新たなジャンルを築き、予約の取れない人気店へと育て上げた名古屋・今池「うどんや 太門」の店主、衣笠太門さん。そんな2人がタッグを組んだのは、「きしめんを、本当においしい名古屋のソウルフードへ」という真摯な思いからだった。
■きしめんの人気が凋落した原因
きしめんは、味噌かつや手羽先、ひつまぶしなど、いわゆる「名古屋めし」と呼ばれる料理の中でもっとも歴史がある。雉(きじ)肉入りの雉麺や紀州藩から献上された紀州麺、平たく延ばした生地を竹筒で碁石の形に抜いた棊子麺(けしめん)など発祥は諸説あり、江戸時代から食されていた。そんなきしめんが今、絶滅の危機に瀕しているのだ。
https://news.goo.ne.jp/article/toyokeizai/business/toyokeizai-429677.html

14:2021/05/29(土) 21:13:14.98
ま、どっち食べるかと聞かれたら
味噌煮込みうどんだな
7:2021/05/29(土) 21:11:48.19
味噌煮込みうどんは旨いからな
4:2021/05/29(土) 21:10:56.57
新幹線ホームの店を、改札の外にも作ったらええだけとちゃうん?
404:2021/05/29(土) 21:54:52.91
>>4
あそこできしめん食べる為に、特急ひだとの乗り換えを30分あける
108:2021/05/29(土) 21:26:51.14
>>4
駅構内にもきしめんやがあるけどホームのとは違うのかな
149:2021/05/29(土) 21:31:16.57
>>108
ホームの店がうまいと評判
わざわざ券買って入る人もいるくらい
12:2021/05/29(土) 21:12:49.41
新幹線ホームきしめん屋好きで
大阪出張の時 わざわざ降りて食ってたな
32:2021/05/29(土) 21:16:30.69
名古屋駅出てすぐにある「驛釜きしめん」が美味しい
愛知県民が言うんだから本当に美味しい
38:2021/05/29(土) 21:17:15.95
味噌煮込みきしめんがあったら食うと思う
47:2021/05/29(土) 21:18:32.20
>>38
溶けちゃうだろ
40:2021/05/29(土) 21:17:25.18
名古屋と言えばきしめんかと思ってたんだがそんなに人気ないんだ…
41:2021/05/29(土) 21:17:44.38
>>40
うどんがうまいしな
45:2021/05/29(土) 21:18:20.26
だが真夏に味噌煮込みうどんを食いたいとは思わない
49:2021/05/29(土) 21:18:38.93
冬は煮込みうどん夏はざるきしめんとかでいいんじゃないか
58:2021/05/29(土) 21:20:02.32
きしめんの具は天ぷらとか油揚げなのか
きしめんならではの具とか無いのか
だったらうどんやそばでいいじゃん
74:2021/05/29(土) 21:22:36.87
>>58
きしめん標準の具
かまぼこ、ほうれん草、油あげのたんざく
カツオブシ ←ここ重要
94:2021/05/29(土) 21:25:15.97
>>74
かつおがもっさりと掛かってること
出汁もたっぷり鰹が効いてることが重要よね
99:2021/05/29(土) 21:25:43.69
名古屋駅の立ち食いそば屋にあるきしめんでじゅうぶん美味い。
味噌煮込みは山本屋ってイメージあるけど、
あそこのうどんは打ち粉がそば粉だからかちょっとボソボソ感がある。
140:2021/05/29(土) 21:30:08.94
めちゃ暑い夏、名古屋人に連れて行ってもらった冷やしきしめん。
あれは美味かった。
温かいきしめんより、冷たいうどんより、
間違いなく美味かった。
きしめんは冷たいので勝負したほうがいいよ
123:2021/05/29(土) 21:28:43.27
しゃぶしゃぶ温野菜での〆は絶対きしめんだわ
241:2021/05/29(土) 21:39:53.10
名古屋飯がまずいと言うのは、観光客が、矢場とんとかに行くからだよ
おいしい味噌カツ屋は数えるほどあるのに
126:2021/05/29(土) 21:29:00.70
味噌煮込みは慣れるとうまく感じる
最初ダメだったけどお努めが終わるころには好物に変わってた
189:2021/05/29(土) 21:35:24.57
台湾まぜそばはめちゃくちゃ美味い
月に一度は食う
コレだけは評価するわ
103:2021/05/29(土) 21:26:22.28
そんなことより名古屋人って一家に一本以上スガキヤのラーメンフォークを所持してるって本当?
247:2021/05/29(土) 21:40:08.85
昔、味噌カツ丼を初めて食べた時は衝撃的だったな。
白飯の上にキャベツの千切りが乗っててその上に味噌カツとか
確かに味噌カツ定食をそのまんま丼にしただけなんだけど、
白飯の上に生野菜が乗るってのがちょっと想像を超えてた。
254:2021/05/29(土) 21:40:28.88
愛知県民だけどきしめんなんてスーパーどこにも売ってないからな
外食してまで食うもんじゃないし
まだうどんの方が消費多いわ
145:2021/05/29(土) 21:30:46.17
興味深い話だ
昔からきしめん好きだったけどスーパーではなかなか見かけなくなったし
蕎麦屋にもなかったり
それが本場名古屋でもそうだとはね
ブームになってくれんかなあ
141:2021/05/29(土) 21:30:19.00
でもカップうどんってある意味全部きしめんだかんな
全国制覇したといってもいい