転載元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1622690417/1:2021/06/03(木) 12:20:17.02
半永久的に人気が続くかと思われた世界的大ヒット映画シリーズ『スター・ウォーズ』。その息の根を止めたと評判なのが、スター・ウォーズ〝続3部作〟だ。同作の監督が、続3部作の問題点を振り返り、ファンと意見が一致している。
ジョージ・ルーカスの手から離れて、『ディズニー』主導で制作されたのが、エピソード7、8、9の3部作。主人公は女性のレイ、仲間は黒人のフィンと白人のポー・ダメロン、さらにエピソード8ではアジア人女性も主要キャラとして登場するなど、実にディズニーらしく完璧にポリティカル・コレクトネスへ配慮している。エピソード7、9ではJ・J・エイブラムスが、エピソード8ではライアン・ジョンソンが監督を務めた。
今回、続3部作について口を開いたのはエイブラムス。「計画をきちんと立てて作品に臨むことが大切と学んだ」などと答えたという。
https://myjitsu.jp/archives/284114

2:2021/06/03(木) 12:21:13.56
あれはスターウォーズに似せたなんかだから仕方ない。
5:2021/06/03(木) 12:23:11.11
Ep7~9?
そんなのないよ
7:2021/06/03(木) 12:23:40.77
ストーリーがメチャクチャだったしな
一番許せないのはルークを偏狂のジジイにしたこと
8:2021/06/03(木) 12:23:59.14
8がひどくてまだ9観てないわ
48:2021/06/03(木) 12:33:09.73
>>8
俺も
そもそも7が観てて何だこれ?状態だった
段々面白くなるのかと期待したのだが
ローグワンは良かった
504:2021/06/03(木) 15:54:15.86
>>8
この際見ない方がいい。映画として見所も無いし時間の無駄
12:2021/06/03(木) 12:25:05.24
かつてここまで壊滅したブランドってあんのかな。
もうまったく興味なくなったわ
14:2021/06/03(木) 12:25:29.75
ハリソンフォードのギャラ払いたくないだけだってよくわかったもん
ハン・ソロとチューバッカ出てきて死ぬほど懐かしかったのに
464:2021/06/03(木) 15:06:54.05
>>14
これ勘違い多いけどハリソンフォードの出演条件がハンソロを殺すことだったんだよなあ
元々5か6の時点でハンソロは退場すべきがハリソンフォードの持論
487:2021/06/03(木) 15:37:49.01
>>464
ただ、父親であるアナキンとルークの何が違ったおかげで
ルークは父と違う道を辿ることができたのか、という対比をEp.1~3で補完できたから
そこまでやった時点で生かしておいて正解だったかと
ただEp.8はそこでかっちり確立されたルーク像をぶち壊したから絶許って人も少なくなかろ
18:2021/06/03(木) 12:27:00.98
みんなそれぞれ、「俺が考えた最強のスターウォーズ」みたいなのを心に持ってて
俺スゲー、俺スゲー、俺スゲー状態だからな
そんなキチガイ全員を満足させるのは不可能だろ
89:2021/06/03(木) 12:41:35.31
>>18
それ以前のレベル。
101:2021/06/03(木) 12:44:59.83
>>18
見てから言えよ
136:2021/06/03(木) 12:53:17.63
>>18
その全員が「せめてスターウォーズにしてくれ」と共闘するレベル
15:2021/06/03(木) 12:25:46.78
戦犯の9割はあの中国人のブスだと思う
181:2021/06/03(木) 13:02:19.56
>>15
それ以外のダメさがたった1割ってことはない
20:2021/06/03(木) 12:27:23.08
1~6見とけば良いのか?
63:2021/06/03(木) 12:36:51.06
>>20
4~6だけで充分楽しめるし完結してる
25:2021/06/03(木) 12:28:42.85
7は完全にファン向けの接待映画として作られていたので結構好き。
8は最悪。
9でなんとか完結させたのは一定の評価をする。
とにかく8が酷すぎた、なぜあんな奴に監督をやらせたのか。
497:2021/06/03(木) 15:45:55.38
>>25
全く同じ感想。
とにかく8があまりにも酷すぎた。
シリーズの他のやつはそれぞれ複数回見てきたけど
8は一回全部見るのも苦痛だった。
なぜあれでゴーサインが出たのか出せたのか
マジで本当に不思議
30:2021/06/03(木) 12:29:57.64
完全なる蛇足
29:2021/06/03(木) 12:29:52.62
ポリコレとか本当に文化に対する冒涜だわ。
34:2021/06/03(木) 12:31:07.83
印象に残らない。
レイア姫が宇宙空間を泳いで戻ってくるのは何だっけ?
38:2021/06/03(木) 12:31:30.97
>>34
アレは欠番になりました。
36:2021/06/03(木) 12:31:14.34
6できれいに終わったのに
ルーク持ち出して堕落させたのが最悪
33:2021/06/03(木) 12:31:03.77
結局ルーカスにやらせておけば内容はどうであれみんな納得しただろうにディズニーはアホだ
85:2021/06/03(木) 12:41:20.05
金儲けに走って作品を急ピッチで作らせ
シリーズ全体のクオリティをコントロール出来なかった女プロデューサーが一番の戦犯
2番目がライアンジョンソン、3番目が8を絶賛してた映画評論家たち
95:2021/06/03(木) 12:43:05.77
ピクサーはまだしも、マーベルルーカスには関わるなよディズニー。
自分らのブランドで作りたいの自由にやれ
92:2021/06/03(木) 12:42:05.44
8が辛すぎて離脱した
どうしてこんなに大画面で長時間、自分勝手なブサイクを見なきゃいけないんだろうって
何人でもいいからメインキャラは美女イケメンにしてほしい
99:2021/06/03(木) 12:44:39.25
ターミネーターは3以降なかったことにして2の続編を作った
スター・ウォーズも7以降なかったことにして続編作ればいいと思うよ
で新シリーズではスカイウォーカーは絡ませない
6でスカイウォーカーの物語は完結
104:2021/06/03(木) 12:45:46.93
なかったことには出来ても役者のこと考えたらもう作り直せないんだよなあ
116:2021/06/03(木) 12:48:24.34
7、8、9はフォースがなんでもありになったのが一番白けたわ
じゃああの時はフォース使ったら余裕じゃんって事ばっかになる
133:2021/06/03(木) 12:52:32.29
>>116
そう
それにワープ特攻ができるなら、勝負はとっくについてるだろ
mona_news
が
しました