転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1624998099/
1:2021/06/30(水) 05:21:39.96
JR5社は、30日で、そのサービスを終了します。
29日、利用客に聞くと─。
「携帯を持っていないときは、実家が秋田で(車内の公衆電話で) 連絡をとった記憶があります」
「仕事上のトラブルとかで長い時間話さないといけない(場合に)、途切れずにしゃべれた。
便利でしたけど、携帯持ってからはほぼ使わないですよね」
新幹線の公衆電話は、東海道新幹線が開業した翌年の1965年にスタートしました。ビジネスや緊急時の連絡などに使われてきましたが、携帯電話の普及で利用者が減少していました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e469bbf9a25095ef9209495f336afdf110f2fa6f

出張時によく使ってた
国鉄の「ひかり」から電電使って家に電話してた
古き良き昭和だった
狼煙があるだろ
着くまで寝てていいよ
携帯電話を持ってないような奴は
たいてい新幹線に乗らないし
さらに電話をかけることもない
・【朗報】仮想通貨ビットコイン、400万まで戻るwwwwwwww
・【日向坂46】金村美玖、しくじり先生に再び降臨!
・全く親しくない別部署の女性スタッフ「ねえ今って彼氏いるの?いたことあるの?ど...
・最強な画像『イギーwwwwwwww』
・科学技術ってなんかもう頭打ち感すごいよな
・GLAY「銀色の月に照らされたオマエのEYEが怖いほど...」昔の人々「かっ...
・【声優】なぜ梶裕貴きゅんが演じる役はヒロインと化してしまうのか・・・
携帯壊れたとかいざという時あるかもしれん
駅の券売機も減って来てるし
街の公衆電話は災害対策のために少数を残しているらしい
電話代はクレジット払いにしてるし公衆電話を減らすなら
NTTさんよ、使いかけテレカを買い取ってくれよw
死蔵品が1枚30度数とかでさ
金を捨てるようでもったいなくてしょうがないw
電話料金に替えられると聞いたぞう
NTTに尋ねてみたら?
テレカのほうが安いし、スマホで確認しながら通話できるし
誰々から至急電話せよとの連絡が入っております」とかアナウンスしてたよな
車掌の手間、プライバシーなど、今とはだいぶ違うな
駅には必ず客が連絡事項を書く黒板もあったし。
シティーハンターとか見ても今の人わかんないんじゃないの?
懐かしい
大昔の集合住宅もそんな感じだった
公衆電話のフリをした携帯電話みたいなものでしょ?
跡地がどうなるかに興味がある
・【速報】大谷翔平、2打席連発28号!!!!
・【画像】アッネのケツ、でかすぎる
・【櫻坂46】ケヤフェス座席判明 ファンの反応がこちら【W-KEYAKI FE...
・韓国「日本基準の測量やめて世界基準にした!日帝清算だ!」 日本「え?日本は2...
・【動画】バイクジャンプ距離の世界記録に挑んだスタントマンが死亡。
・大谷翔平、2打席連続28号ホームラン!!
・【画像】工場勤務の俺の社食250円がこちらwwww
・【悲報】タピオカ店主ワイ、コロナ過でも続けた結果・・・・
・【速報】賭ケグルイ作者「なろうを馬鹿にした漫画描いたらウケるやろ」→批判殺到...
・【悲報】神室町の路上飲み、定着してしまう
・【海外の反応】「日本が何をした?」ベルギー、前回王者ポルトガルを下してベスト...
・【FF14】レイド民さん、万魔殿パンデモニウム零式の実装が年末年始に直撃する...
・【NARUTO】の上忍猿飛アスマの能力wwwwwwww
・技能実習生のベトナム人男性を誘拐し監禁、刀を突きつけ脅迫、バットで殴り現金3...
mona_news
が
しました