転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1643094481/
1:2022/01/25(火) 16:08:01.09
▽無理やり施設に連れて行く「引き出し屋」
「『突拍子もない。何を言ってんの?』という受け止めが多いと思いますが…」。年の瀬が近づいた昨年12月23日、東京・霞が関の厚生労働省。記者会見した3人の男性が、用意した資料を読み上げた。
第1条 ひきこもる権利(自由権)、第2条 平等権、第3条 幸福追求権、第4条 ひきこもる人の生存権、第5条 支援・治療を選ぶ権利、第6条 暴力を拒否する権利、第7条 頼る権利―。人権宣言は全部で七つの条文と、3万5千字におよぶ解説で構成されている。
https://nordot.app/856860878228930560?c=39546741839462401

▽関連スレ
【社会】全国初「ひきこもり人権宣言」…引き出し屋とメディアの人権侵害を防げ
違うなら逝け
だが待ってほしい
今たかってる金は将来相続する金であり
いわば自分の金を前借り的に消費してるだけであり
結果として自分の金で生活してると言えるのではないだろうか
うるせえw
何か実際言いそうだな
他の相続人が得られたはずのものまで食い潰している分は
きちんと清算させるべきなんだろうな
・【画像】電車によくいるこうゆう奴が許せないwwwwwwwwww
・【乃木坂46】燃え尽きてる・・・とんでもない格好させられててワロタwwwww...
・【染】「無視したら良いやん」
・【GIF】タイヤにチェーン巻いても無意味な理由がこちらwwwww70枚
・【悲報】秋葉原が廃れた理由wwwwwwwwww
・芸能人、新型コロナ・オミクロン株感染相次ぎヤバい…ノーマスクでアクリル板だけ...
・【FGO】アルター「キャスター/紫式部」フィギュア 予約開始
義務を果たさずに権利だけ主張するとか恥ずかしくて氏ねるわ
大昔から引きこもりは存在していたが問題化されてなかっただけ
人との関係からの軋轢で社会から距離を置く者は一定数はいた
これが非常に気に食わん
どんだけぬるいんだよと
引き篭もってやってるゲームの電気代誰か払ってんだ?
ネットの通信費は?
何も無いなら公園とかでひきこもるしかない
困るのはそいつとそいつの一族だけ
親が氏ぬ前に社会復帰してもらわんと、ナマポが増えるだけだぞ
税金高くなってもいいなら、構わんけど
だから引きこもりになるのかも知れんが
労働は義務やで。
・最近のDOAの女キャラwww
・【画像】ブルマ穿いた女の子のおしりwwwww
・上沼恵美子 進むキャッシュレスに驚きの声 レジで現金払い「何か鼻で笑われてる...
・プーチン「戦争(ほぼ確定」投資家「逃げるぜ」米国「1000ドル下落!」ロシ...
・アルファタウリの角田、F1で2シーズン目となる今年は勝負の年に
・【速報】東京+12813人
・【えぇ...】グラボ供給過剰でワロタwwwwwwwww
・【速報】軍事クーデター発生!兵士の反乱により大統領が拘束された模様・・・
・【祝】劇場版「呪術廻戦 0」、公開1ヶ月で興行収入93億円突破!4D&ドルビ...
・【画像】ポケモン最新作のバクフーンwwwwwwwww
・【中国】男の娘の力を過小評価してはいけないよ【ポーランドボール】
・ゲオバイヤー「ポケモンアルセウスの予約状況は絶好調です」
・ワイ、「ゴールデンカムイ」を読み終える!!なんやこのクッソ面白い漫画はwww...
・大分の地震による装置破損で東芝の半導体工場が操業停止状態に、再開の目処は立っ...
社会福祉制度に負担を掛けない義務も課すべきだな。
mona_news
が
しました