転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1643373561/
1:2022/01/28(金) 21:39:21.37
日本橋ヨヲコさんは連載中の人気漫画「少女ファイト」などで知られている。
日本橋さんはツイッターで、「よく漫画家さんに@で『古本屋で買いました!ごめんなさい!』って報告しに来てくださる方いらっしゃる」と古本屋での購入を知らせてくるユーザーがいることに言及。「古本の是非は置いといて」とし、「もっとずるくなって~!」と呼びかけた。
日本橋さんは「罪悪感を減らすために作者に真面目に伝えに来なくていいんですよ~!」と訴え、「黙っといて~!余裕がある時に新品買って相殺して~」とつづっていた。
https://www.j-cast.com/2022/01/28429900.html

作者と中古屋は同じ商品を売ってる商売敵
作者の客は作者の客
中古屋の客は中古屋の客
中古屋の客に作者が礼を言う義理はない
礼を言っても勝手だが
それを求めたり作者に押し付ける権利は中古屋の客には無い
作者の姿勢がこうしろとか、商売としてこうしろとかは
外野の余計なお世話
印税まで応援したいかどうかは
相手の自由なんだから
こんな返しをするほうが世間知らずなんだよ
違法じゃないのは分かってるけど、作者としてはダメージ入るから報告しないでってお願いだろ
本当はこの前の水野良みたいにキレたいってのが本音だろうにお願いぐらいしてもいいだろ
古本屋で百円で買えるのは沢山読んだ
・【悲報】ラーメン屋「本当にウチでいいんですか?」→
・【日向坂46】金村美玖、80年代ソングにドハマり中
・F1シンガポールGP、2028年まで開催へ
・女の体について質問ある?
・【佐渡金山】韓国外交部、即座に推薦中止求める「深い遺憾を表明」 日韓関係さら...
・大学入学共通テスト不正の犯人が出頭!年齢はまさかの19歳で性別は女性!高校2...
・【悲報】本日公開の映画「バイオハザード」、海外先行組の評価が散々で草ァwww...
当たり前にわかることなんだが
ここ、わからないヤツ多いのは、そういうことなのかな
違法じゃなきゃ何しても良いってのがネットには特に増えてるな
そういう問題じゃない話、感情の話をしてるだけだってのに
違法じゃなきゃ感情も表したらダメなら炎上とかやってるお前らもダメだろと
ちなみに、新刊を買う場合、紙の本より電子書籍を買ったほうが著者への印税が多いらしい
古本でも読んでくれてありがとうって
お礼の言葉を期待してるんだと思う
ここでID赤くしてる連中はそういうタイプ
古本屋で買ったって言わないと氏んじゃう病気の人なのかもしれないけど
言わなきゃいいんだよな
最近の奴らって何でもかんでも言いたがる
で、それに対しての反応を欲しがる
黙ってろよと
中古で買った事をわざわざ作者に報告するのはちょっと常識ないよね
「古本で買いました」って言うのは、「新品で買うほどでは無い」って言ってるのと同義なんだよ。
もちろん古本に違法性は無い。でも本人に言うのはマナー違反なんだよ。
書籍はサブスクリプションモデルが確立していないし
この作者の気持ちも分かるけど、0か100かの話ではないな、古本の話は
・【動画像】大原優乃ちゃんの新ドラマ、1話目からガチでエ□すぎる!
・阪神・藤浪は「変わった」軸足修正53球にブルペン捕手納得 制球難克服へ菅野効...
・【櫻坂46】森田ひかるのダンスセンスは努力もあるだろうけど、天性のものだな
・【悲報】32歳婚活BBA、初デートの夕食がコレで憤慨wwwwwwwwwwww
・【動画】中国人さん、めちゃくちゃ革新的なラジコン戦車を販売してしまう。
・【悲報】「ゴゴスマ」のスタジオ、一線を越える
・田村ゆかりさん、まだ誰のものでもない
・バイト先の新店長「赴任してきて早々ですが、少しルールを変えます」 → 末路…
・【コードギアス 反逆のルルーシュ】第16話 感想 知恵のルルーシュ、力のスザ...
・ゲームで虫出んの苦手なんだけどわかる奴いる?
・外国人「最新レースゲームの舞台は日本にすべき、これを見てくれ」
・『第二次スパロボα』の思い出wwwww
・最近の「週刊少年ジャンプ」って中堅どころが脆弱過ぎないか?
・【三重県】自動車窃盗・盗品保管 絆會系暴力団組員でベトナム国籍のグエンとアフ...
中古屋がクリエイターに還元するシステムがあれば良いんだけど。
mona_news
が
しました