転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1643845329/
1:2022/02/03(木) 08:42:09.60
入試科目の増加に関しては「受験生の負担が重くなる」と否定的意見も目立ちます。ただそれ以上に「受験科目の増加など意味がない」という意見も目立ちます。

「就職予備校」と揶揄される現代の日本の大学。「就職に有利かどうか」が大学選びの重要なポイントになっていますし、偏差値などによる切り捨てがまだあるとはいえ「出身校は問わない」という企業も増えています。優秀な学生を獲得した後の出口が描けない状況では、どんなに入学試験で優秀な生徒を選抜したところで意味がないというのです。特に大学院への進学率の低い文系では「就職を見据えて大学に進学する」というのは顕著でしょう。

UNESCOによる主要国の大学進学率によると、トップは「ギリシア」で148.5%。「オーストラリア」115.9%が続きます。日本はOECD加盟国のなかでは30位と低迷しています。

https://gentosha-go.com/articles/-/40624

1


29:2022/02/03(木) 08:50:24.32
就職予備校ですらない
受験の息苦しさから開放されて遊ぶ場所



2:2022/02/03(木) 08:42:55.21
元からそうじゃん



7:2022/02/03(木) 08:45:23.55
入試を変えるんじゃなくて、大学教育を変えないと意味ない



502:2022/02/03(木) 09:52:53.01
>>7
ほんと、それ。
研究機関と専門教育機関とに分けるべき。
一般教養科目もいらないし、無駄に幅広く学ぶ必要もなし。
そうすれば4年もダラダラさせずに2年もあれば社会におくりだせる。



8:2022/02/03(木) 08:45:43.58
就職してからの方が人間、本番だからなあ。
それぐらい、日本の大学って無意味だよ、理工系であっても。



14:2022/02/03(木) 08:47:45.56
役に立たない経済学よりビジネスマナーや敬語の勉強させた方が良い



16:2022/02/03(木) 08:47:57.39
内部進学や指定校推薦、AO入試より全然マシだろう



22:2022/02/03(木) 08:49:22.69
人生最初の真剣勝負の入試に勝ち残ったやつを取るのは当たり前。



PR: モナニュースさん:2010/01/01(金) 00:00:00 ID:mona-news
彼女「あのさ、シークレットシューズ履いてくるの辞めてくんない?恥ずかしいから...
【闇深】貧乏タレントの上原美優がジサツする前に書き残したメモの真相、怖すぎる...
【速報】丹生明里、アンガ田中卓志と交際疑惑浮上wwwwwwwww
【朗報】ボッタス、マルコ博士から予選の速さを高く評価される
【悲報】土木業界ブチギレ「最近何でもDIYする輩が多すぎる、餅は餅屋に任せろ...
自民・古川康議員「東京タワーで行われた中国紅の点灯式に、在日中国人コミュニテ...
Gカップの元OLを脱がせた結果ww東雲うみ、脱がせたらとんでもないダイナマイ...
【悲報】令和の最新ラノベ、「生きてるだけ」で褒められるレべルに到達wwww

33:2022/02/03(木) 08:50:53.22
いやいやいやいや
どこの国も大学は職業訓練校だぞ

なんで日本だけが特別だと思った?



36:2022/02/03(木) 08:51:24.17
そらそうよ
今の時代高卒じゃな…と思ってとりあえず大学行く程度



39:2022/02/03(木) 08:51:34.55
進学率100%超えているのは、同じ人が何度も大学に入り直すことをカウントしているので、
人口全体の何%が大卒かを調べないと、意味がない統計。



53:2022/02/03(木) 08:54:04.52
>>39
そもそも>>1で言ってる大学って、短大とか専門学校モドキも含まれてるからね

大学の位置づけが各国バラバラなんだから比較しても意味がないww



50:2022/02/03(木) 08:53:45.07
まだ世の中の仕組みに気付いてない奴がいるのか
学校の勉強が出来るという事はそれだけ言われた事を真面目に努力出来るという事
支配者層からみたら柔順で支配しやすい奴隷の選別
それなりの飴も貰える



43:2022/02/03(木) 08:51:52.51
とりあえず新卒主義やめたらいい
もっといろいろ世の中見て決めたらいいのに



54:2022/02/03(木) 08:54:13.49
これはしょうがない
人物を判断する材料として、学歴があるのだからそれと面接
就職先も出身で学閥あったりする。



55:2022/02/03(木) 08:54:34.51
大卒なのに聞いたこともない企業に就職した奴は超バカタレだと思う
バカだからそんな企業にしか就職できなかった…とも言える



65:2022/02/03(木) 08:55:41.07
>>55
ブランド志向とかただのバカでしょ
それこそ思考停止して有名大卒だったら賢いし仕事できると思ってるバカ企業と同じ



56:2022/02/03(木) 08:54:50.65
文系のいくつかの学部は就職予備校でないなら本当に救いがないぞ

そもそも見てるのが高校卒業時点の学力と大学卒業するかだし、
20歳前後の4年間意味がないことやってるのは国単位での損失だと思う



60:2022/02/03(木) 08:55:12.56
大学も理系はちゃんと教育してるよ
高校生の時にはできなかった事がきちんと出来るようになる
理系職に付けばそれを生かして働ける

文系は知らん



67:2022/02/03(木) 08:55:56.74
旧帝とかその他一部の大学以外は3年か長くても4年の専門大学校にした方がいいと思うけどな
F蘭入った所で高卒と能力的には何ら変わらんし



115:2022/02/03(木) 09:02:57.48
中指立てる香山リカだって教授になれる
大学は教育機関の体をなしてるかさえ怪しい



118:2022/02/03(木) 09:03:37.42
義務教育から続く学力と頭の良さは比例関係にない
例えば突き抜けて数学物理が得意でそれらは天才的に出来るがその他の教科は興味なく全く勉強をしないという学生は東大には入れない



132:2022/02/03(木) 09:05:51.21
>>118
親が馬鹿だと物理にすごく才能があることも気づかず年相応の本渡す程度だからな
理解ある親だと幼少期から才能引き出すよ



126:2022/02/03(木) 09:05:25.81
入試に将来何がやりたいか問う面接なり作文なりを義務化した方が良い



145:2022/02/03(木) 09:07:34.39
>>126
それやり始めたAO入試で怪しい塾が嘘の経歴つけさせて願書も手入れしたりして、実質裏口入学のようなこと横行してるけどな
バカが入れる入口用意するようなものでいらんわ



1001: モナニュースさん:2010/01/01(金) 00:00:00 ID:mona-news
【悲報】トレパクで炎上中のYOASOBI絵師、被害女性が『ツイ消し強要』を告...
【唖然】最強格闘家の朝倉未来さん、今度は二郎相手に惨敗してしまう
【愕然】身長139cmの後輩に告白された結果・・・・・・
女優・杏、Mr.Children『星になれたら』カバーのCMが大不評!  元...
石原慎太郎の遺言、男すぎると話題に
【悲報】敵「都内に住むのは金の無駄」敵「見栄を張りたいだけ」ワイ「でもお金が...
【悲報】メタ フェイスブック -22%の大暴落で終わる
【唖然】ガチで『話がつまらない』人にありがちな特徴www

円珠院に伝わる「人魚のミイラ」が科学的分析にかけられて正体を究明することにな...
関西ワイ「マックじゃなくてマクド、な」東京「ビッグマックは何て言うの?www...
【鬼滅の刃 遊郭編】第9話 感想 仲間を信じて猪突猛進!【2期】
【朗報】ポケモンアルセウスの新しいヌメルゴンが可愛すぎると話題に
海外「日本はいい国だなぁ」 日本で撮影された平和過ぎる光景に外国人がほっこり
ソニーさん、日本全国のPS2の寿命が限界突破してるのに一向に互換機を出さない...
尾田栄一郎「ワノクニが終われば残る島は5つ!怒涛の展開を見逃すな!!」
【春節】IOCバッハ会長「全ての中国人民の幸福をお祈りします」