転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1649046810/
1:2022/04/04(月) 13:33:30.65
ことの発端は1年半前。自分になりすましたSNSアカウントが開設され、事実無根で侮蔑的な書き込みを複数投稿していた。勤務先からはひどく問題視され、働き始めたばかりだったが辞めざるを得なかった。
弁護士に依頼して発信者情報開示請求をすると、加害者は友人だと判明した。動機はあまりにも短絡的で自己本位だった。
「死のうかなってくらい辛かった」と振り返る女性。一部始終を聞いた。
■上司から「これ、あなた?」
「Twitterでなりすましの被害に遭い、私は仕事を失ってしまいました」
「なるさわばしこ」名義でウェブデザインの仕事に携わる30代の女性は2021年7月、ツイッターでこう発信した。
なるさわさんは大学卒業後に小学校の教員となり、昔から好きだったイラスト制作を仕事にするためフリーランスに転身した。2020年秋には知人の紹介で異業種への転職が決まった。職場は遠方にあるため引っ越しをし、パソコンを買い揃えたり資格取得をしたりと準備に忙しなかった。
しかし、新生活はすぐに瓦解した。ある日上司に呼び出され、スマートフォンを不意に突きつけられた。「これ、あなた?」。画面には、見慣れないツイッターアカウントが映っていた。なぜか自身の実名、顔写真が登録されている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/890803de836a1d6ff604426b7086d71b654c398c

いや、前科持ちになりたくない犯人からかなり高額の慰謝料を取れるわけだから経済的勝利を選んだまでよ。
裁判での判決金額と違って和解金に上限は存在しないから。
この内容なら民事の前に刑事事件にする方が一般的じゃね?
裏切りに対して268万円で和解?
弁護士に40万使ってるから実質228万円?
こんな金額で和解するくらいなら刑事罰受けさせて実名晒してデジタルタトゥー刻み込んだ方がすっきりするだろ?
ところが警察に行くと民事不介入って突き返されるんだわ
たいていはそれで諦めるから
名誉毀損で逮捕されてもこの程度なら実名晒されることなんてないし罰金1万円で終わりだよ
木村花の誹謗中傷とか逮捕されてるけど実名晒されることも無く1万払って終了
綺麗事ばかり言ってるからいつまで断ってもこんなのが無くならないんだよ
そうは言うけどリアルの友人がこんなことやってるとわかったら気力も無くなるだろう
結局やられ損なんだよなこういうのって
慰謝料とってもやられた方はずっと疑心暗鬼引きずるんだから
やる気ない警察だったのかな
本当に気持ち悪いねその知人
人に嫉妬とか感じてもここまでしないよ普通
会社が守ってやるべき事だろ
「弊社社員を装い社会的信頼を失墜させるような虚偽の情報を弊社社名に紐付けて投稿し続けたことによる業務妨害罪」
として起訴すればインターネットに詳しい(笑)ウェブデザイン会社として逆に印象アップできる好機だったとは思う。
流石におかしいと感じるだろ
基本この手の事件は、苦労が多い割りに対して金にならん
訴訟起こす側は、金もうけるためじゃなく自分の気持をおさめるためにやるような部分がある
・【炎上】朝倉未来、貧民に金をバラマキその様子をYouTubeに上げて大炎上w...
・J2山形、GKが前代未聞の退場処分に…競技規則適用ミスなら「再試合」の前例も...
・大場美奈「30歳になりました」
・【悲報】25歳の女性教師が「女子高生風の制服」で出勤 保護者から批判殺到!!...
・広州ホンダ、EVブランド「e:NP」発表【中国市場】
・【深刻】この値上げラッシュヤバくね? しかもどうせこの先下げることないんやろ
・【呆然】完全テレワークだから田舎の一軒家を借りた結果・・・・・
・【呆然】完全テレワークだから田舎の一軒家を借りた結果・・・・・
・原画『樋上いたる』最新作「Coming 2022 SUMMER」キタああああ...
・ゲーム会社さん「コンシューマゲームはもう売れないの????」
・海外「可愛い!」日本人が描いたW杯の組み合わせ表が海外で話題に(海外の反応)
・【東方】とっくに負けてるよね
・【朗報】「チェンソーマン」の藤本タツキ先生、200ページの長編読み切り配信へ...
・ウクライナ侵攻を見たフィンランド人がロシアへの不信感を募らせていると判明、従...
その割にはリターンが少ないから、多くの人は泣き寝入りしてる
政府は罰則を強化するだけじゃなく、この辺を簡略化することも検討するべき
mona_news
が
しました