転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1649497967/
1:2022/04/09(土) 18:52:47.56
公共交通機関で無料配布していた紙の時刻表を廃止する動きが相次いでいる。インターネットの普及が主な理由だが、新型コロナウイルス感染拡大による公共交通機関の利用者減少で廃棄が増えたことも要因だ。高齢者を中心に存続を求める声もあり、行政が代わりに発行する動きもある。

「紙時刻表の配布終了について」。JR新潟駅前にある新潟交通(新潟市中央区)のバス案内所窓口にはこうしたお知らせが貼られている。

同社は年2回のダイヤ改正ごとにA3判の時刻表1万部を発行していたが、昨年11月のダイヤ改正からやめた。代わりにネットの時刻表などを利用するよう呼びかけている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a81196c6625b498310cbb0947e8e1c64fa0eb301

1


18:2022/04/09(土) 18:57:41.23
紙の時刻表だって老眼で細かい字が読めないだろ



19:2022/04/09(土) 18:57:42.24
あー駅に置いてあるやつか
本屋で売ってるやつかと思った



36:2022/04/09(土) 19:00:56.54
>>19
ルイルイと蛭子さんが案内所で見せてもらうやつ



14:2022/04/09(土) 18:57:04.86
ノートに書き写せばよくない?



13:2022/04/09(土) 18:56:50.34
その都度印刷すればいいだけ
昔と違って今はA3レーザーなんか安く買えるのだから(日常的に使っていなければすぐ壊れるけど)



16:2022/04/09(土) 18:57:36.38
マニアックな予定を組むときに時刻表は必要



28:2022/04/09(土) 18:59:09.39
冷蔵庫に貼ってるから存続して欲しい
紙で見る方が速いんだよ
わざわざアプリ開くより



35:2022/04/09(土) 19:00:48.51
>>28
アプリで開いて紙に書いて貼っとけばええやろ



45:2022/04/09(土) 19:03:02.89
そこケチる必要ある?とは思う
会社にとっての根幹部分じゃん



43:2022/04/09(土) 19:02:16.28
時刻表よりYahoo!路線の方が使いやすいけど

ネットの方が実際使いやすいから紙が淘汰されたわけだし



50:2022/04/09(土) 19:04:11.34
スマホ電池失ったら終わり
結局物理的に出力するしかない

でも日に数本しかないなら記憶できるけどなw



58:2022/04/09(土) 19:06:10.46
いまGoogleマップの乗換検索とか超シビアに時間が出てくるもんな
新幹線とかえきねっとの検索ページにそのまま飛べたり



191:2022/04/09(土) 19:27:59.32
>>58
田舎のバスでも時刻表わかるから便利だわ



267:2022/04/09(土) 19:46:21.02
>>58
旅行の計画立てる時とかgoogleマップで調べたら思わぬルートが見つかるんで非常に便利



63:2022/04/09(土) 19:07:01.39
JRの指定席券売機やみどりの窓口から
チケットホルダー(紙製)が急に消えたのも時代を感じる



77:2022/04/09(土) 19:09:03.92
山手線内のみどりの窓口もガンガン閉鎖されてるもんな
確かにEX予約やチケットレスでしか乗らないし



71:2022/04/09(土) 19:07:52.61
大学でPCを使えない人が障害者扱いされる時代がくるって学んだけど
その通りになってるわ



74:2022/04/09(土) 19:08:33.97
うちで取り扱ってる製品も取説はこのQRコードからダウンロードしてくださいってのが増えてきた。
確かにIT音痴な世代は厳しいかもだけどご時世だしユーザーが合わせる時代か



PR: モナニュースさん:2010/01/01(金) 00:00:00 ID:mona-news
【画像】今日のワイの晩飯評価してくれ
【速報】警視庁公安部、謎の団体「神真都Q」を家宅捜索へ
【悲報】園子温監督、事実と異なることを流布してる者たちに対して法的措置を取る...
狂気「北海道はロシアのもの」露下院副議長の発言、領土的野心あらわ…ウクライナ...
【画像】ガチで怖い漫画が発見される
【画像】ロシア軍、革の防波堤を破壊!世界の穀物を支えるウクライナ畑を完全壊滅...
【画像】バイク事故直後のビートたけしwww
【ドラゴンボール】未来トランクス「16号だと!?16号なんて俺は知らないぞ…...

101:2022/04/09(土) 19:12:21.90
スマホなら簡単に文字を大きくできて誰にでも見やすくできるんだが
紙の時刻表の小さな文字は高齢者にも不便だろう
あんなものをありがたがってるアホの意見は無視してOK



91:2022/04/09(土) 19:11:24.70
撮影できるのにそれ見るのはできないのか?
拡大もできるしそれで問題なくね?
どうしても紙に欲しいなら手書きすればいいのさ



89:2022/04/09(土) 19:11:04.57
高齢者じゃないけど紙が好き
時刻表見るとワクワクする



95:2022/04/09(土) 19:11:46.40
時刻表を眺めて、架空の旅行を妄想する趣味の人とか、どうしてるんだろうな
時刻表が種明かしになる推理小説とか



221:2022/04/09(土) 19:33:45.23
>>95
まだ昭和の頃だけど中学に旅行研究部があったので入部したら活動内容がそれだったよ
今はgoogleのストリートビューで海外旅行も楽しんでいるかもしれない



105:2022/04/09(土) 19:13:11.36
コンビニで印刷できるようにすればいいんじゃない?と思ったけど
スマホで時刻表見れない年寄りがコンビニで印刷なんて出来ないか



109:2022/04/09(土) 19:13:48.66
紙の時刻表がいいのか?
需要が減ってるからな…値上げして売ってやれば?



119:2022/04/09(土) 19:15:17.91
>>109
スマホ使う人には不要だけど
毎月金かかるから収入のない年寄りにはキツイ



125:2022/04/09(土) 19:16:38.95
>>119
ならスマホを使うしかないな
以下ループ



122:2022/04/09(土) 19:15:46.31
自分が年寄りになった時の事を考えると
やっぱり紙の方がいいな
スマホなんてややこしく感じて多分やめてる



131:2022/04/09(土) 19:17:40.89
後は行政が印刷をして配るかだなぁ
役所に取りに行けない人には民生委員とかを通してでも



138:2022/04/09(土) 19:18:32.87
サイトによって必要な情報になかなかたどり着けないから
公共交通機関時刻表みたいなものはまとめておいて欲しい



167:2022/04/09(土) 19:23:55.56
駅の散発的なアナウンスよりも
twitterや交通系アプリのほうが状況を正確に把握できる



171:2022/04/09(土) 19:25:15.57
セルフレジやSuicaも今の老人は使いこなすのが大変だろうな



218:2022/04/09(土) 19:33:10.11
ネットの検索結果は「最適化」された結果だけ見る時はいいけど、
ちょっと条件加えた状態で調べようとするとめんどくさいのよなー
座りたいから始発駅から乗るんならどこで乗換りゃいいのかとか
全体像掴むには紙というより、「冊子」の時刻表だなやっぱ。



1001: モナニュースさん:2010/01/01(金) 00:00:00 ID:mona-news
大物YouTuberさん、在日朝鮮人だとカミングアウト「日本に強制連行された...
【画像】超大物YouTuberマックスむらいさんの近況wwwwwwww
瞳にカメラマンが写ってる・・・樋口日奈写真集『超高画質画像』が凄すぎると話題...
【日向坂46】なお美穂の友情は永遠。
米国防総省、ロシア軍の戦闘力最大20%を失う
駐日ロシア大使館がブチ切れ「現日本政府は、先達が長年にわたり大切に築き上げて...
【動画あり】 お前ら この美女が俺らにお仕置きしてくれるらしいぞ どんなこと...
「孤狼の血」とかいう映画面白すぎて草

海外「その給料、社会への影響力の割におかしくないか?」日本のある職業に同情の...
【悲報】自衛隊の戦車、一般道で死亡する (画像あり)
【速報】「Dr.STONE」作画のBoichi先生、早くも新連載を開始!!!
インターネットが無い時代に「社会現象を起こしたゲーム」
韓国、桜を"強奪" 韓国の桜の専門家「韓国に自生していたソメイヨシノが日本に...
【艦これ】「サラもご一緒させてください♪」 他
【速報】麦わらのルフィ、ついに命を削って戦い始めるwwwwww
フランス紙「ウクライナの惨状は日本人に東京大空襲の苦い記憶を思い出させる」