東京都行政の新聞である「都政新報」が一面で報じたぞ。もう都政の重要課題として都庁内でも認識され始めた証左です。
— 川松真一朗【Statesman、墨田区選出・42歳】 (@kawamatsushin16) March 16, 2023
記事には【(財務局)経理部は取材に対し、同様のケースが他にあるかについて、「全ての契約を把握できるわけではないが、知る限りではない」】
↓https://t.co/7DtNsj39Q2 pic.twitter.com/DL8drX5nW8
都の委託事業だと、キチンと支出について記帳保管や監査を受ける義務があるけど、そゆのは嫌だし開示したくなくてお金だけ欲しくて口は出されたくないので補助事業にしろと圧力かけた人がいて、内部にもそのままゴリ押しで通そうする力があるんやろね、まんま同和やん。
— 哲戸(´・_・`)次郎 (@pp_GIRAUD) March 17, 2023
福祉保健局で勝手にやったとしても、財務局側も気づいてたと思う。主に決算時に。予定価格=予算で執行率ほぼ100%。随契(表面的)で4者いて、そして4者ともほぼ100%執行。随契理由書も公表していない。財務の担当が各事業結果の集約段階で1億越えてる概算払いな不審な契約に気が付かない事ある?
— SUNA (@relist4) March 17, 2023
バスカフェを利用する困難を抱えた若年女子の方々が月2回のcolaboバスを4月以降も区役所前で続けてほしいと東京都にお願いするのなら分かるのですが、今回署名活動をしているのは受託者の支持者で受託者も署名活動を呼びかけている点に少し疑問が残るのですね。 https://t.co/9lYCabUTlH
— 高橋雄一郎 (@kamatatylaw) March 17, 2023
仁藤夢乃は、いいなりにならない東京都にキレるんなら事業委託やめればいいのに。
— みずか (@MiZuKaJAPAN) March 17, 2023
委託させていただいて公金を頂戴している立場なのに、金もらってやって事業してやってるんだ的なこの勘違い感はもうね・・・ https://t.co/2ZmBQxUeob

▽関連スレ
【Colabo】立憲・須山たかし「少女たちを守るため東京都はこの事業を続けるべき」→「コンドーム配って午前2時開放するなら夜遊びのベースとしか判断できないはずですけど」
・【衝撃】ワイ毎日回転寿司で160円のかけうどんだけ食って帰ってたら注意された...
・【朗報】ヌートバー「日本で"大人の飲料"を飲んだことが一番の思い出」
・【画像】これAIって気付くの至難の業じゃね?
・【速報】SOD社長逮捕 AV女優と飲める大人のテーマパークで無許可接待容疑
・【愕然】食べた油をそのまま排出する薬飲んだ結果wwwwww
・【画像】この発達障害の女の子、マジで可愛すぎるwww
・【1万いいね】Twitterユーザーさん、大ピンチを迎える…
・【画像】新型クラウンさん、マジでカッコいいwwwww
・【ヤバい】袴田事件とかいう闇が深すぎる事件、とんでもない...
・【悲報】中国「うちもチャットAI作った!」 ユーザー「習近平はいい指導者?」...
・【速報】一律給付金第2弾、くるwwwww
・【衝撃】ワイ「体調不良で休みます」上司「お前有給残ってないじゃん!!!」→結...
・【画像あり】政府「国民の皆さん、来年からお札はこれになりますのでよろしく。」
・飽和状態だと思う職業
業界新聞に区分されるみたいだがこの新聞は百合子的チューチュースキームとなんか関わりあるの?
mona_news
が
しました