課金して読んだ。甲3-18、colabo経由での公金受領弁護士の氏名が「弁護士が攻撃を受け」ること等を理由に秘匿とあるが・・・。弁護士が批判されたのは記者会見とその後のツイートが理由だと思う。活動内容も「被支援者の居場所の特定につながる」と秘匿。居場所特定情報だけマスクかければいいのでは。 https://t.co/wXhTjkUsTn
— 高橋雄一郎 (@kamatatylaw) March 18, 2023
Colaboに対する批判が集まっている(「攻撃」と表現されている)ことを理由に取引先情報を秘匿するのは許されるのだろうか。一般論だが「悪の集団」には批判が集まる。それを理由に取引先情報が秘匿されるなら、極悪であればあるほど取引先情報がより保護されるということになってしまうよね。
— 高橋雄一郎 (@kamatatylaw) March 18, 2023
一般論だが、ある団体と取引したことがバレると「攻撃を受ける」って、その団体を反社会的勢力扱いしているのと同じだと思うんだ。東京都が答弁書堂々と主張するような内容だろうか・・・。
— 高橋雄一郎 (@kamatatylaw) March 18, 2023
某団体の主張は、守秘義務を持つ都の監査人にも外部には一切お金の支出先を開示しないという強弁なんだけど、これ税務署が税務調査に入ったらどうするつもりなんだろう?もし税務署の調査官にも頑なに開示を拒めば本来非営利型の取消は必至で多額の追徴課税で団体運営出来なくなるし、税務署には開示す… https://t.co/XwblNFwg1t pic.twitter.com/MxbYP8TSb0
— 哲戸(´・_・`)次郎 (@pp_GIRAUD) March 18, 2023
1番不味いのが、支出先を明かさないと強弁する一般社団法人に対して自治体が屈して補助金を出し続けるのは、海外から見れば国や自治体のお金をマネロン団体に流してるというならず者国家に成り下りかねないし、他の真面目に監査を受けているNPO等が今後口座開設や送金をやりづらくなるのは本当避けたい
— 哲戸(´・_・`)次郎 (@pp_GIRAUD) March 18, 2023
公金を好きなだけ身勝手に使う、それでいて調査は拒絶する、調査するための情報の開示も拒絶するでは話が通りませんことよ
— 暇空茜 (@himasoraakane) March 18, 2023

▽関連スレ
【ナニカ】困難女性支援法の有識者会議、なぜか止まってしまう…Colaboバスカフェ開催も微妙な情勢となり風向きが完全に変わるwwwww
・【画像】Twitterの『先鋭的すぎる』機能が余計なお世話な件w
・【悲報】快活クラブ、改悪に次ぐ改悪
・【画像】ロシア女子『アニメ化』した結果wwwwww
・【画像あり】メスガキ田中れいな(34)、エ〇すぎてワイのチ○チンがイライラへ
・【動画】大谷翔平さんと村上宗隆さんのコレ、世界中で物議を醸してしまうwwww...
・【悲報】警察さん舐められてしまう、パトカーを囲んで陽キャ達がダンスするも何も...
・【大悲報】ジャニーさんの暴露番組、全世界で放送へ
・大成建設さん、完全に終了のお知らせ
・農業系JKさん、身体が赤ちゃん作る準備万端
・【動画】大谷翔平さんと村上宗隆さんのコレ、世界中で物議を醸してしまうwwww...
・【画像】 正直この田中みな実が目の前にいたらwwwwwwwwwww
・【愕然】彼女(24)「一年以内に結婚しろ!」わい(25)「!!」→結果……
・有名なネット画像をAIで美少女したから元ネタ当ててくれや
・大成建設さん、完全に終了のお知らせ