1: モナニュースさん:2023/11/14(火) 22:00:00 ID:mona-news
【炎上】デザインフェスタで腐ったマフィンが販売され食中毒案件に→販売業者「ご自宅では冷凍庫での保管をお願いしております」と責任転嫁して火に油を注ぐ
https://mona-news.com/archives/91767434.html
【炎上】デザフェスで腐ったマフィンを販売した店「本当は5日前に作りました。100個に1個は腐ってるけど、お詫びに同じ商品に交換します」→営業停止を発表…ハニーハニーキス
https://mona-news.com/archives/91769770.html
【デザフェス】腐ったマフィン販売で食中毒「ハニーハニーキス」のGoogleクチコミが低評価の嵐…賞味期限切れクッキー販売の前科も判明して絶賛炎上中
https://mona-news.com/archives/91770556.html
【デザフェス】腐ったマフィン販売「ハニーハニーキス」、新事実が続々発覚して絶賛炎上中wwwww
https://mona-news.com/archives/91772287.html
はにぃ🐰はにぃ🐰きす@デザフェス11月11日、12日 赤ブー11月23日 @WGspk1679
都立大学にある無添加お砂糖控えめな焼き菓子屋さん。離乳食完了期のお子様からご家族皆様でお召し上がりいただけます。具材たっぷりのマフィンは、朝ごはんのパン代わりにお召し上がりいただいてます。市販の焼き菓子の半分以下しかお砂糖を使ってないから優しい甘さです。マフィン、パウンドケーキはご自宅で冷凍okです。
https://twitter.com/WGspk1679
目黒区中根にある隠れ家的焼き菓子店。全て防腐剤、添加物不使用で市販の焼き菓子の半分以下のお砂糖の量で作っており、離乳食完了期のお子様より安心してお召し上がりいただけます。不定休なのでお手数ですがInstagramで営業日をご確認お願いします。
#アレルギー対応食アドバイザー
#上級食育アドバイザー
https://www.instagram.com/honey.honey.xoxo/?hl=ja
Honey×Honey xoxo
https://honey-honey.crayonsite.net/
Google のクチコミ★1.5(22)
https://www.google.com/search?q=%E9%83%BD%E7%AB%8B%E5%A4%A7%E5%
*****
※トンデモケーキが続々発掘されてネット民のツッコミ殺到
TLに例のマフィンがいっぱい流れて来るのですが、店の『パウンドケーキのブランデー漬け』が出てきて、さすがに「そうじゃねえだろ」て声出たわ。 pic.twitter.com/ynAGOZOu6d
— 黒口リ子様(𝔅𝔩𝔞𝔠𝔨 𝔏𝔬𝔩𝔦𝔱𝔞🥀) (@_Black_Lolita_) November 14, 2023
やっぱりウイスキーよねぇ…。詐称どころじゃないわねぇ…
— 黒口リ子様(𝔅𝔩𝔞𝔠𝔨 𝔏𝔬𝔩𝔦𝔱𝔞🥀) (@_Black_Lolita_) November 14, 2023
驚いたことに、『食べ頃は2週間後💕』なわけよ。2週間漬けて平気なパウンドケーキって何で出来てますの??モルタル??てなって、下半期イチ笑ってしまいましたわ🥹 pic.twitter.com/4PppOsXUEO
— 黒口リ子様(𝔅𝔩𝔞𝔠𝔨 𝔏𝔬𝔩𝔦𝔱𝔞🥀) (@_Black_Lolita_) November 14, 2023
二切れほど食べたのですが、ケーキというよりはとにかくお酒でした。確かに3時間ほどお酒に漬けたことをコンセプトにされていたので、さもありなん……なお味です。ラップは一度取り替えましたが、それでも滲み出るほど。ケーキの知識がないので、そういうものなのかなと純粋に信じてしまいましたね。 pic.twitter.com/GMfBdEXBK8
— n2 (@LL_eles) November 14, 2023
昨年のシュトーレン、11月3日に仕込み→11月19日・20日のデザフェスに持ち込むって書いてあって、ラム酒をどれだけかけて漬け込んだ渾身の1本を販売したんだ……?と寒くなってる。 pic.twitter.com/loxiFW4Gcq
— チャーリー・背楠トン。 (@charizon) November 14, 2023
例のマフィン屋さんのウイスキードボンのケーキ、実際ドボンしてその後ラップ等でつつんで熟成させたケーキを売ってるお店はあるので、ドボンするのは変じゃないってことだけは知って欲しい...
— 藤花🍃界隈を漂うめんだこ (@touka_jinmao) November 14, 2023
シュトーレンのバタードボンとか洋酒ケーキのドボンとか、ガッツリ染み込ませる時にやることあるのよ...
例のデザフェスの毒マフィン屋、このケーキ…?が4200円!
— 藤堂 空 (@sorx0jg) November 13, 2023
ゴテゴテとクリーム塗りたくり、イチゴを貼り付けたり乗せただけ…小学生が家庭科の調理実習で作るものより酷い見た目💦
あの爆弾岩みたいなマフィンも見た目からヤバいけど、この人製菓学校とか行ってないの?どう見てもド素人レベル😑 pic.twitter.com/bm5nYtam2k
デザフェスの糸引きマフィン
— ちゅみ🐷 (@R0MaSaGa_RS) November 13, 2023
・砂糖控えめ保存料なしの食品を製造から5日後に販売
・製造から5日後の商品を焼きたてとして販売
・検品は当日朝1個食べただけ
・脱酸素剤もなしに常温販売
・食品添加物不使用を謳いながらベーキングパウダーを使用
・そもそも生焼けで不味い
何から何までアウト pic.twitter.com/xNorgaq0Ik

※衛生観念ゼロの製造工程も発覚
例のマフィン屋さん、保存料不使用なのに作り置き&常温販売に加え、過去の消費期限書き換えまで発覚して笑えない
— ㌞ぐるぐる㌨ (@guru_874) November 14, 2023
炎上後の対応や、ノートの手書き文字や写真を見て色々と察した
気を付けて製造致します、じゃなく営業停止レベルでは…? pic.twitter.com/S6G0LHPDwl
デザフェスのマフィン
— イ (@v5_id) November 13, 2023
この衛生観念だと台所や使ってる道具も絶対汚いだろうなぁと思ったら、案の定カビだらけタイル+汚れた服装で販売💦
これをヤバいと思わず堂々とインスタで公開してるんだから見えてない部分はどれほど不衛生なんだろうね pic.twitter.com/9bxRyq6TIu
例の腐ったマフィンのお店
— おやす@毒親捨てた (@bocchi_oyasu) November 14, 2023
作ってる人の服の汚れや
タイルにこびりついてるカビも衝撃だったけど
虫もいるのかー
保健所さん、しっかりこの店には指導してくださいよー pic.twitter.com/8qIxCHN25K
自宅を改装して一階を店舗にしてる作りみたいですね
— おやす@毒親捨てた (@bocchi_oyasu) November 14, 2023
賃貸じゃないなら、経費がそんなにかからないから
続けて来れたんだろうと思いました
商売に関してぬるいのも、素人さんの趣味の延長みたいなものだと思えば納得いきます
あとねー
— ことり (@kotoriena) November 14, 2023
・食品企業はイベント出展費が高い(から無理して大量に作る)
たぶんここなんだよね、一番の問題は。問題というか、出展費が高くても出展できる余裕のあるところしか、出ちゃいけないの。イベントで利益を出そうとか思っちゃいけないの。
単純にマフィンひとつ500円なら400個売らないといけないのね。それを11時から17時までの4時間で。1時間に100個。客単価1,000円としても、1.5分に1人。まあ、無理よね。
— ことり (@kotoriena) November 14, 2023
って、おにちゃま社長とよく話してる。イベント終わるたびに、この話する。他のお店の人たちなんで出てるんだろうねってw
デザフェス糸引きマフィンの関連投稿を見て、なぜタイの露店のお菓子はあんなに甘くて水分飛ばした系が多いのか理解した気がする🧁 pic.twitter.com/XHVBoR0d0p
— 🇹🇭親子留学 (@hentokaitehin) November 13, 2023

※意識高い系の言葉センスにスピリチュアル系の匂いを感じると話題に
今話題のマフィンは甘くないけど衛生管理と認識は甘いマフィン屋さん、色々と言われているんですけれど個人的に「あー」ってなるのが…
— 奇婦人𝕏 (@decadence_dolce) November 13, 2023
「マフィン“達”」
「暖かい室温が“苦手”なので」
「電子レンジを“連れていく”」
…という言葉の選び方。
なんか…スピ自然派的な“アレ”の気配がする(›´÷`‹) pic.twitter.com/TPHsmFfYdp
デザフェスのマフィン怖い、、
— 長谷川 倫 (@Rin_ha_Rinri) November 13, 2023
でも正直、このチラシの段階で「ヤバいな」と私なら思う。
センスや言葉選び、内容、素人感もあるけど、それらとっぱらっても如実に漂うヤバさ。
服装でもあったりしますよね、ダサいとかでなく、なんかオカシイ感じ。 pic.twitter.com/6mXecCf9SY
マフィンのおかげで爆速で
— 杉花粉🟡 (@tobasuyokafun) November 14, 2023
・衛生管理の大切さ
・食品表示法
・添加物の役割
・保健所への通報の仕方
・ブランデーどぽんケーキは本当にそういうのがある
が周知されている。この短時間ですごい。
マフィンの保健所案件の問題が話題になってるけど
— 林巨樹 | パティシエ起業家 (@okidoki_s) November 13, 2023
怖いのは無知であることを知らないこと
好きを仕事にできる時代に
好きのレベルが甘いと事故が起きる
とことん「知る」をやって
一定領域超えないと素人の領域でものづくりすることになる
いかに知見やノウハウが必要か
これは氷山の一角に過ぎない
・【悲報】女さん「こういうLINEしか出来ない男は絶対に無理」→10万いいね!...
・【悲報】ダウンタウン松本人志さん、認知症か?
・彼女とのLINEが『1日1往復』なんだが、これ大丈夫かwwwww
・【呆然】23歳だけど58歳バツイチの女性と結婚して2年経った結果wwwwww...
・【悲報】アパートの隣人が同棲してたから通報した結果。。。。
・スポーツジムって若くてエチエチな女の子とかいるの?
・【すげえ】永久的に使えるカレンダー、仕組みが面倒すぎると話題に
・姉とのお情けエ〇チ経験者のワイ、未だに姉が好きすぎる
・【画像】Aカップでも〇の首がみえると興奮するという風潮
・【悲報】東大女子「なんでも環境のせいにする人間が嫌い私は東大に受かったぞ?」
・【画像】黒木華の〇行為シーン中のイキ顔、●●すぎるwwwwwww
・【動画あり】ボーイッシュでナイスバディ女さん、間違ってバストを見せてしまい赤...
・【動画あり】熊にビッグマック与えた結果wwwwwwwwwwww
・街コンで知り合った無口な女性に告られたワイ、保留にしてしまうwww