1: モナニュースさん:2023/12/20(水) 15:00:00 ID:mona-news
この裁判は、辺野古沖で見つかった軟弱な地盤を改良するための工事の設計変更を沖縄県が承認しないのは違法だとして国が県に代わって承認する代執行に向け、県を訴えたものです。
福岡高裁那覇支部の三浦隆志裁判長は20日の判決で、国側の請求を認め、沖縄県に対し、今月25日までに設計変更を承認するよう命じました。
ソース元より一部抜粋。記事全文は下記リンクからお願いします。
https://news.livedoor.com/article/detail/25564452/

※関連記事
自己都合で退職した沖縄県の職員がわずか2年で倍増したことが憶測を呼んでいる。都道府県職員の退職者は全国的にも増加傾向にあるものの、玉城デニー知事と対立関係にある県政野党の議員らが「沖縄は突出して急増している」と指摘。「現場の職員が国と対立する知事との板挟みになっている」と問題視しているのだ。玉城知事を支える県政与党の議員からは「新型コロナウイルス禍対策で残業が増えたせいでは」との見方も出ているが、個々の退職理由は分かっていない。いずれも憶測の域を出ないが、県は「職員の心理的負担が増大している可能性がある」と危機感を募らせている。(中略)
だが、ある保守系県議は「沖縄は突出している。責任感の強い職員ほど『知事との板挟みになっている』と現場から聞いた」と明かす。
米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への移設を巡り、国が申請した工事の設計変更を県が不承認とした処分の妥当性などが争われた訴訟では、9月の最高裁判決で県の敗訴が確定。玉城知事は工事の設計変更を承認する義務を負ったにもかかわらず、県民の「民意」を盾に司法判断に従っていない。
それだけに、「司法判断に従わない玉城知事の県政運営に耐えられなくなった職員もいるはずだ」(保守系県議)というのだ。
https://www.sankei.com/article/20231212-UFIC6WOJ7ZOENIG3VZQUEWWAG4/
▽関連スレ
【沖縄】最高裁判決に逆らう玉城デニーのせいで県職員の退職者急増「現場の職員が国と対立する知事との板挟みになっている」
https://mona-news.com/archives/91941138.html
・【速報】ダイハツ終わる、現行車のほぼ全てで不正発覚 全車種を出荷停止へ
・【悲報】那須川天心さん、格闘技に専念したのに朝倉未来と人気に差がついてしまう
・【画像】めっちゃヱロい木、見つかる
・弊社、『冒険者ギルド』みたいな仕事方法を採用するwww
・【画像】女余りが激しいベトナムのJKがこちら…すまん、ガチで渡米するわwww...
・よく否定する人・叩く人の特徴がコレらしいぞ
・【悲報】男友達とLINEを『交換』した結果wwww
・【衝撃】大工の一人親方ワイ(26)の月給がこちらwwwwwwwwww
・ケツから揚げ立てサクサクの豚カツを出せる能力と100万円
・弊社、『冒険者ギルド』みたいな仕事方法を採用するwww
・【悲報】「これ」の専門店、値段が高すぎて批判されまくった結果wwwwwwww...
・【要注意】 40歳にもなってやってるとイタい奴一覧がこちらですよw (画像あ...
・筋トレを続けられる奴って凄すぎんか?
・【悲報】せっせとイデコとニーサで老後資金を貯めた結果…
デニーは昔の親玉ポッポを超えたよ……
mona_news
が
しました