転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1703858379/
1:2023/12/29(金) 22:59:39.05
電話に出るのが怖い、いわゆる「電話恐怖症」の人が、若い世代で増えているといいます。中には、電話を理由に仕事をやめるケースもあるようです。そうした中、採用する企業が増えているというのが、電話応対のスキルを身につける「もしもし検定」です。

仕事でもプライベートでも、コミュニケーションのツールとしてよく使われる「電話」。しかし、街の人に話を聞いてみると…

▽街の人
「苦手です。相手を傷つけないように応えたり」
「苦手です。相手の声が聞き取りづらくて、会話が成り立たない時があるので、それを聞き返しづらいです」

情報通信会社のソフツーの調査によりますと、20歳以上のおよそ6割が、電話に対して苦手意識を感じているという結果もあるようです。その割合は、世代別にみると、20代から30代は7割以上。若い世代の多くが、電話に苦手意識があるようです。というのも…

▽街の人
「やっぱり最近、携帯とかのSNSばかり会話をしているので、喋って会話する機会がなかなかないので」
SNSやチャット機能の浸透により、電話を利用する機会が減少していることも原因の一つと考えられています。

近年、企業からも、電話へ苦手意識がある若者に関する相談が寄せられているといいます。

▽日本電信電話ユーザ協会 鳥取支部 田積直久さん
「Z世代と言われる若者の電話に対する苦手意識があって、場合によっては電話を受けない部署に変えてくれとか、もしくは電話の受付が嫌で退職されるといったような事例を見聞きしています」

電話を理由に仕事をやめるケースもあるようです。そんな中…

福光莉子 記者
「電話への苦手意識を解決につながるとして注目されている検定があります。それが『もしもし検定』です」

情報通信技術・ICT活用の推進や、電話応対教育などを行っている日本電信電話ユーザ協会が、2009年から実施している「もしもし検定」。電話をとる、かける、取り次ぐなど、電話応対のビジネスマナーなどを学ぶ検定資格で、指定された検定講習の受講と、マナーの基礎などを問う筆記試験、電話応対の実技試験があります。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b8117cb6f0be428d19677b643be2a8fbf42fa97f

1


3:2023/12/29(金) 23:00:44.14
じゃあ何が出来るんだよ…



6:2023/12/29(金) 23:01:27.04
気持ちは分からんでもない



11:2023/12/29(金) 23:02:36.07
面接でなぜ確認しないのか



14:2023/12/29(金) 23:03:30.08
>>11
あんなの仲良くなれそうかどうかしか見てないだろ



17:2023/12/29(金) 23:05:23.89
社会に出るまで交際相手以外と電話したことが無い奴はかなりいると思う



19:2023/12/29(金) 23:06:08.73
若い奴でも実家が自営業とかだとちゃんと対応するから単純に経験不足なんだよな



21:2023/12/29(金) 23:06:59.45
バイトもLINEで応募するしなぁ今は



23:2023/12/29(金) 23:07:18.73
電話の作法ができないんじゃなくて
どこの誰か分からない人間から分からないこと言われて分からないのに周りの人に聞いたり分かる人間に取り次ぐのが無駄で嫌なんだろ?



62:2023/12/29(金) 23:18:14.77
>>23
そんなヤツは小学生からやり直せよ



30:2023/12/29(金) 23:11:42.03
>>23
どこの誰だかを聞き出すのが仕事だろうに



24:2023/12/29(金) 23:08:15.94
俺も就職したばかりのとき苦手だったけど、何度も出てたら慣れたわ
情報収集の反社からの電話も余裕だわw



36:2023/12/29(金) 23:12:45.85
若いとか関係ないやろ
ただの社会性の無い何とか恐怖症の奴やろ



45:2023/12/29(金) 23:15:06.40
>>36
世代的に電話の経験の有無の差はあるじゃね



41:2023/12/29(金) 23:13:53.80
わいも新人の頃は電話苦手だったわ
今でも嫌いだけど



43:2023/12/29(金) 23:14:26.79
新しい現場で職務の内容を把握しないまま電話番させられるのはつらい



42:2023/12/29(金) 23:14:10.05
ぶっちゃけ電話は言った言わないの話になりやすいので、メールにしてほしいけどな



49:2023/12/29(金) 23:15:46.03
確かに何言ってるか聞き取れない相手や
顔が見えないからか暴言吐いてくるのを相手にするのは病むわ。
20年近く前だけど、上の人出せと言われても上司は代わってくれないし
電話が嫌で辞めてしばらく人間不信になって引きこもったわ。



1001: モナニュースさん:2023/12/30(土) 00:00:00 ID:mona-news
【悲報】元同僚を『好き』になった結果wwww
【速報】荒川の河川敷でテント生活していたYouTuberさん、リスナーに襲わ...
【画像】24ばばあだけどこの下半身デブ?
【悲報】ソニー、猫のゲームの会社を買収してしまう
【悲報】モー娘。の男性マネージャーさん、メンバーの食べ残しを食える模様www...
松本人志「テレビ局は大きな事務所が相手だろうとスキャンダルはちゃんと報道しろ...
「オキシトシン」に毛の成長を促す働きがあることがつきとめられる!
【悲報】中国さん、ゲーム規制が強化されてしまう

【悲報】『告白』してきた男友達と付き合った結果wwww
【画像あり】爆〇JD「お天気良いしお外でおバスト出しちゃった♥♡(パシャ」
【画像】邏「チキンナゲット300個で!」店員「は?」→炎上
【画像】車に悪戯をしたら『不細工』になった件www
【速報】「世界で最も美しい顔2023」が発表される
【画像あり】男さん、地上波収録で 「入れ墨は隠して来て下さい」と言われ除去手...
【悲報】この入浴シーン、表現規制の強化で一線を超えてしまうwwwww www
【悲報】2人の『男性』のどちらを選ぶか迷ってるんだけどwwww