転載元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1707707673/1:2024/02/12(月) 12:14:33.32
2021年9月以降を「第二創業」と位置づけ、改革を進める良品計画。従来は月に1回程度だった「無印良品」への来店頻度を週1回に引き上げ、日常使いできる店を目指す。ただ足元では10カ月連続で客数が低迷。似たような商品を扱う他のブランドが増えるなど、無印で買う理由が弱まっているようにも見える。消費者1000人調査で見えた無印の課題とは。
「無印の雰囲気は好きなんだけど、インテリアを全部そろえるにはちょ...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC02A6D0S4A200C2000000/?n_cid=SNSTW005
5:2024/02/12(月) 12:17:05.74
無印って意外と高いんだよな
320:2024/02/12(月) 13:16:45.04
>>5
半端にね。安いか高いかだもんな売れるのは。
135:2024/02/12(月) 12:44:23.98
>>5
前から感じてた。100均で十分なものがたくさんある
13:2024/02/12(月) 12:19:56.69
>>5
最初の頃は
ノーブランドだから安い
みたいな触れ込みだったのに
ノーブランドというブランド性を獲得して強気価格ばかり
20:2024/02/12(月) 12:21:24.00
>>13
ほんそれよな。値頃感がなくなってる。
18:2024/02/12(月) 12:21:09.22
>>13
そういや最初は無印って安いイメージだったな
いつの間にか高いブランドなってた
7:2024/02/12(月) 12:18:33.37
ニトリも無印良品寄りの製品が増えた
DAISOも300円とか500円だけど
似たような無印良品の半額以下
性能はわからない
9:2024/02/12(月) 12:19:10.17
ただのレトルトカレー屋さんや
14:2024/02/12(月) 12:20:00.51
>>9
確かにレトルトカレーの種類の多さはイカれてるな
16:2024/02/12(月) 12:20:28.17
>>9
そのレトルトカレーも製造元が自らTSUTAYAに卸し始めたからな
12:2024/02/12(月) 12:19:47.86
昔は割れた煎餅だけど美味しさは同じです😀!
みたいなお得🉐商品だったのに
今は「無印ブランド」だから割高です‥
に成り下がっちまったからなぁ
17:2024/02/12(月) 12:20:33.52
百均レベルのくせに価格は何倍も高いんだからマジいらねえ無印
19:2024/02/12(月) 12:21:14.96
無印はデザインのわりに高すぎる
25:2024/02/12(月) 12:23:08.05
シンプルで安いってのが売りだったはずなのに
21:2024/02/12(月) 12:21:33.53
意識高いボッタ店という立ち位置
値段下げるとブランド価値下がるという地獄
詰んでるんじゃない?
28:2024/02/12(月) 12:23:56.24
無印はコスパ悪いな
ユニクロも高いだけになったし
35:2024/02/12(月) 12:24:38.77
物は良くもないのになぜか高くしたからだろ
元々が安いから売れてたのに馬鹿としか言えない
38:2024/02/12(月) 12:24:59.35
昔は安物食品の代表ブランドだったけどな
いつの間にか強気で商売やってる
37:2024/02/12(月) 12:24:56.32
デザイン考えるの面倒なのを無地と言ってブランド付けした。
これが受け入れられるのはわかるが、なぜカネ出してまで割高商品を買う奴が居るのかは分からない。
パクリ商品が今まで少なかったのも分からない。
PR:
モナニュースさん:2024/02/12(月) 15:00:00 ID:mona-news
・セブンイレブンの他店潰しは異常【Pickup:2012.2.12】
・テレビ業界に広がるポリコレ基準の言葉狩り、当の本人たちから異議を申し立てられ...
・海外「すっかり日本オタクじゃん…」 米国の俳優が初めて日本のアニメを観た結果...
・2024年2月12日のAKB48関連のテレビ
・【朗報】飲酒運転を撲滅する方法、ガチで見つかるwww
・韓国人「中国のとあるマンションのスケールが凄まじすぎる件」
・韓国人「日本はテイラーもメッシも呼んだのに韓国はなんで呼べなかったんだ?金が...
・【朗報】『龍が如く8』、ゲームとしては90点という評価に落ち着く
39:2024/02/12(月) 12:25:00.03
意識高い系御用達だったのにw
デザイン性も知れてるし、ボチボチ高いし、性能面では家電メーカー品に劣るし
55:2024/02/12(月) 12:29:13.31
実際昔は安かった
ダンボール製の小さい引出しやケースを売ってたけど、使い方を気をつければ長持ちしてお得だった
58:2024/02/12(月) 12:29:39.28
無印というブランドにしちゃったのが敗因よね
60:2024/02/12(月) 12:30:05.04
ごく初期はほんとに無印だったのになぁ
無印ブランドはヘンにスノッブ臭を撒き散らす
75:2024/02/12(月) 12:33:07.23
セゾングループの傘下の頃は今のニトリよりお得感あったし、シンプルデザインは唯一無二だったよなー
83:2024/02/12(月) 12:34:16.30
初期のコンセプトでは競争できなくなって
木やコットンをふんだんに使うMUJIというブランドを扱う店になっちゃった
81:2024/02/12(月) 12:33:59.91
店員みたいな客と
客みたいな店員が
いるところ
73:2024/02/12(月) 12:32:11.90
新しい商品を割高ではじめて流行ったら秒でパクられて終了の繰り返しだよな
つーか家電系とか意味わからん値段ついてるし
85:2024/02/12(月) 12:34:24.06
そこらじゅうでパクられてるからキツイだろうな
114:2024/02/12(月) 12:40:03.06
コオロギで客が離れたね
パスコと一緒
良心なく利権のために国のゴリ押しに乗っかるから…
127:2024/02/12(月) 12:42:56.91
無字だから良かったのに無印自体がブランド化してしまった
今人気あるのって食品ぐらいだろ
128:2024/02/12(月) 12:42:57.30
全然行かね
クオリティが普通なのに割高だしな
140:2024/02/12(月) 12:45:03.73
がんばっちゃってる人は、自分の家や部屋が無印の展示会みたいになっちゃってるからな。
「おしゃれな部屋」じゃなくて「ショッピングセンターにある無印のエリアみたいな部屋」にしちゃってる奴ら、結構多い。
1001:
モナニュースさん:2024/02/12(月) 15:00:00 ID:mona-news
・日本「5歳-11歳の接種後の経過観察(1週間」5歳-11歳「日常生活支障7....
・【松本文春砲】ビートたけし、人権屋の勘違い共に火の玉ストレートwwwww
・中国政府「LGBTQは施設に送って殴れば治る」⇒ 結果wwwwwww
・防音対策バッチリの「ゲーミングマンション」が登場…室内で大爆音でも隣は超静か...
・【朗報】建設中の須磨シーワールド、ガチで凄い!????
・中国政府「海外株の保有を禁止する、ただちに精算し代わりに中国株を買え!」
・イラストAI、ガチで洒落にならない進化を遂げてしまう ヤバイだろこれ…
・某民放からインタビュー受けた被災地住民、メチャメチャに切り貼りされて真反対の...
・【韓国】西欧人はなぜ日本に引かれるのか…「平和の顔」をした停滞した社会だから
・【悲報】伊藤英明「2005年に海猿作者にもらったサインは今でも大切に持ってま...
・【コピ】 韓国のコーヒー輸入額、2年連続で10億ドルを超える
・イスラエル軍が近くガザ地区南部ラファに本格侵攻か…ネタニヤフ首相が「住民退避...
・国連UNRWA「ガザ本部の地下まで勝手に掘ったんでしょ、知りようがない」→ハ...
・【悲報】ミニスカ女子「男の為に脚見せてる訳じゃない!見るな!」 → ネット民...
・旅行中にYou Tube撮影するだけで全額経費で落ちるという事実
・青酸カリを使った後に手を洗わずにコーヒーを作り誤飲、『青酸カリ!』と叫びなが...