1: モナニュースさん:2024/05/06(月) 18:00:00 ID:mona-news
「あとはこちらでやるね」

この言葉が発端で、最終的に退職に至ってしまった事例があります。

Kさんは食品小売会社に新卒で入社しました。第一志望だったこともあり、熱意も人一倍でした。どの会社でも同じように4月の最初の時期はビジネスマナー、個人情報の取り扱いなど多様な研修に加え、工場や営業所見学等「社会人になる自分」を飲み込むだけで精いっぱいの日々です。

毎朝出社すると、すれ違う人すべてにハキハキ挨拶して、朝礼と本日の業務指示を受けたと思ったら総務に諸申請のシステム登録で呼ばれあっという間に昼休憩、午後はまた研修といったスケジュールで、慣れない環境で息つく暇もありません。

そんな中A先輩から渡された業務が思うように進まず、言われた期限では半分も到達できていませんでした。状況を報告したところ、この言葉を言われてしまうのです。

■新卒社員が最も言われたくないフレーズ

A先輩としてはお客様との納期もありますし、一定のフォローはできるようKさんへの期限も前倒しで設定していましたので大きな問題とは捉えていませんでした。

しかしその日以降、Kさんはまったく仕事に身が入らなくなりました。単純な作業であっても、「何を言われるんだろう」「本当はどう思っているんだろう」「どうせだめだ」といった不安で頭はいっぱいです。疑心暗鬼の中、疑問点について質問したところ、とうとうA先輩から、

「前に説明したよね」

という新卒社員が最も言われたくないワードが出てしまいます。

最終的にはこの言葉が決定打で、眠れない、食欲が落ちるといった健康面の不調が続き、遅刻、欠勤といった勤怠不良に陥ります。A先輩も幾度となく気にしてフォローに入りますが、そのまま五月病の誘発因子であるGWに突入します。

GW明けに人事面談を入れたところ、コトの顛末がわかり「仕事に行く気が起きず無理だと感じました」といって退職届が提出されました。この段階で人事がフォローに入っても後の祭りで、本人の退職への強い意志は揺るがず、体調不安もあり退職になってしまったのです。

ソース元より一部抜粋。記事全文は下記リンクからお願いします。
https://news.livedoor.com/article/detail/26356273/

1


1001: モナニュースさん:2024/05/06(月) 18:00:00 ID:mona-news
【改憲議論】緊急事態条項を巡りコニタンvsタマキン勃発
【画像あり】スペイン村、ディズニー並に人が集まり始めるwwwwwwwwwww...
火星で発見された洞窟が地球外生命体の「家」である可能性?!
女さん「まじでパ〇ツ返して欲しい道端で人様のパ〇ツ奪って手〇ンするなんて野垂...
芸能プロダクションの倒産が過去5年で最多 有名事務所が相次いで倒産や廃業に
【速報】海上保安庁のイジメ自〇を元同僚が告発「〇ね。遺書書け。俺の名前書いて...
太陽光ケーブル窃盗…元技能実習生ら困窮した不法滞在者が犯行「1回で10万円も...
【明石市】職質中に車を急発進…警察官2人を引きずった疑いで22歳の男逮捕 「...

【速報】2ヶ月3000円分無料、終了まで残り3日「GW最終日の暇つぶしに最適...
【画像あり】朝倉未来「家を出るのでさえ草むらを確認してた時代がある」 ← こ...
鈴木財務相「低所得の国のため1620億円の支援を約束してきた」…アジア開発銀...
【速報】朝日新聞が人類の起源を覆す大スクープ!!!小惑星リュウグウのサンプル...
ワンピースの作者「ワノ国編は一番描きたかった」←これ
【画像あり】ベトナムの女学生、大雨で下〇がスケスケwwwwwwwwww
韓国紙「日本郷歌の起源は古代韓半島語」
【悲報】松屋、パ〇ズリしてしまう