転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1720685303/
1:2024/07/11(木) 17:08:23.68
「カレーハウスCoCo壱番屋(ココイチ)」を運営する壱番屋は7月11日に、メニュー価格について8月1日から価格改定することを発表した。2022年12月以来の値上げ。

ベースカレー(ライス300g)のポークカレーでは、東京都・神奈川県・大阪府の店舗価格において591円から646円と+55円(以下すべて税込み)、その他地域では570円から646円と+76円の値上げ。改定に伴い、ココイチの地域別価格を廃止し全国で価格を統一する。

ベースカレーのビーフカレーでは718円から794円と+76円。その他、ココイチベジカレー、ハヤシライスなども価格改定を行い、平均+10.5%(+43円~76円)の値上げとなる。

トッピングメニューでは、ほうれん草が242円から252円、チーズが242円から264円、チキンカツが326円から348円など。既存トッピング50種中45種で、平均+13.5%(+5円~50円)の値上げを行う。

https://news.yahoo.co.jp/articles/67932a4c7289eda2e0a4e869136d474f2072713b



1


12:2024/07/11(木) 17:12:27.02
元から高いのに、もう高級カレー店じゃん
トッピングつけられないな



10:2024/07/11(木) 17:11:21.02
美味いけど高くて食えねーよ



2:2024/07/11(木) 17:09:07.49
ココイチの値上げはもはや毎年の恒例行事



703:2024/07/11(木) 18:54:52.19
>>2
でも前回から1年半ぶりなんだよ…毎年しかも複数回値上げしてる印象あるのに



18:2024/07/11(木) 17:14:04.79
牛丼屋のカレーより200円以上も高いのか
味で負けて価格でも負けるとは企業努力足りないな



25:2024/07/11(木) 17:15:22.33
CoCo壱なんてレトルトカレーを高い金出して食うのと一緒



34:2024/07/11(木) 17:17:13.35
都内だと1000円以下でサラダも付いた美味いカレー屋多いからなあ



33:2024/07/11(木) 17:16:56.62
完全に国内だけで回るもの以外はすべて値上がり
それに人件費を上乗せ



52:2024/07/11(木) 17:19:33.13
>>33
人件費などを上乗せしたうえで、さらに原価率を保つようにしている



43:2024/07/11(木) 17:18:24.57
もう値上げするしかないんだろうな、客数が減っている以上単価を上げて利益を確保するしかない、当然これイタチごっこになる。



46:2024/07/11(木) 17:18:36.93
この間ランチで行ったら1750円だった
さすがに毎日だと高い値段だな



38:2024/07/11(木) 17:18:07.51
松屋は牛丼並400円に夏の間はキャンペーンの瓶ビール500ml390円つけて790円だからな
コスパが違いすぎる



59:2024/07/11(木) 17:20:16.37
また値上げすんの



57:2024/07/11(木) 17:20:06.05
サラダも+50円かよ



53:2024/07/11(木) 17:19:35.75
利益の最大化を狙えてると思う
客入りのバランスをちゃんと見ている証拠
逆に他のチェーン店は雑過ぎ



63:2024/07/11(木) 17:21:11.89
つうか、値上げ理由が回数を経る毎にどんどんぞんざいになっていくのが笑える。
多分人件費とか材料費とか後付けだろうな



78:2024/07/11(木) 17:23:12.49
>>63
外食は人件費の影響をもろに受けるからなあ
値上げというなら食品企業の便乗値上げの方があざといけどね



PR: モナニュースさん:2024/07/11(木) 22:00:00 ID:mona-news
阿部華也子アナ めざましどようび
ゼンレスゾーンゼロ←こいつがソシャゲ界の天下取れなかった理由
韓国人「サムスン労組、全面スト突入・・・決起集会の様子をご覧ください」→「こ...
元F1王者「ペレスが次のハンガリーGPでポイントを獲得できなければすぐに交代...
【唖然】令和の理解ある彼くん、限界を超える
【悲報】蓮舫さん、早速百合子に噛みつくも見事に釣られるwwwwwwwwwww
【画像】佳子さま、えっちな服で出勤する姿が激写されてしまう
ねんどろいどどーる「狸の巫女:ユイ」「狐の神主:レイ」本日予約開始


65:2024/07/11(木) 17:21:26.94
そこそこ高いのになんで経営が成り立つのか不思議だけど、独身なら家で作るより手軽でいいよねトッピングもできるし



72:2024/07/11(木) 17:22:20.34
そういやココイチのはベースがポ-クカレーだったなあ
殆ど行った記憶ないな



76:2024/07/11(木) 17:23:03.06
トップバリュの具なしレトルトのほうがマシ



84:2024/07/11(木) 17:23:31.15
値上げしても業績好調だし問題ない
文句言ってる貧乏人を振るい落として店内の雰囲気が良い



168:2024/07/11(木) 17:39:21.38
>>84
今回の値上げで業績下がることはあっても上がることはない。
何故なら 飲食のチェーン店は人口ボリュームが多い貧乏人相手の業態なんですよ。



192:2024/07/11(木) 17:42:28.36
>>168
いうて前も値上げしたけど今の決算は好業績よ
客単価のが上回ったのだろう



113:2024/07/11(木) 17:29:08.09
ココイチ割と高いのに成立してんのはまぁ商売が上手いと思う



109:2024/07/11(木) 17:28:33.62
トッピングしないなら安いな



115:2024/07/11(木) 17:29:55.04
ちゃんとしたスパイスカレー屋が安いというのがねえ



215:2024/07/11(木) 17:44:42.61
>>115
わかる
ハウスのレトルトカレーと同じだし
家でも食べられる味のカレー屋よりちゃんとしたスパイスカレー店にいくよな
値段も変わらんし



117:2024/07/11(木) 17:30:36.64
トッピング無しなら570円だもんな
たっぷり食べたければ自炊すればいい
ファミレスや牛丼屋と比較にならない美味しさ



121:2024/07/11(木) 17:31:24.64
値上げしても客離れ起こさない自信があるんだろう
カレーでこれは高いと思うけどさ



122:2024/07/11(木) 17:31:32.21
都内だと個人がやってる感じのカレー専門店いくらでもあるしなあ
1000円もいかないし大体サラダも付くし
郊外とか選択肢の少ない所じゃないとキツいだろ



144:2024/07/11(木) 17:34:37.97
>>122
何ならコーヒーまで出す店もある
まあ個人店は人件費が違いすぎるからな



135:2024/07/11(木) 17:33:29.54
>>122
都内でも住宅街でないと厳しい
駅に近いと1.780円とかするし1,500超えるとちょっときつい
まあ場所次第だね



1001: モナニュースさん:2024/07/11(木) 22:00:00 ID:mona-news
独身男「テレビで『好きなハンバーガー』やる意味ない」子持ちのママ「笑笑笑」
【速報】蓮舫さん、ツイッターのアイコンをやつれた美女に変更 人気復活へ
【朗報】爆サイ民のレスバ、格が違うwwwwwwwwwwwww
餃子の王将『この量で1000円です(笑)』←これwww
ワンピースカードさん、3枚で9億で販売してしまうwwww
【悲報】ペットボトルの口を「咥えて飲む」系チー牛、気色悪すぎて飲食禁止にww...
【悲報】女さん、ついにお前らから好かれない方法のマニュアルを完成させる
民主党政権の『1万円の価値』が意外すぎるwwwwwww

【呆然】工場勤務だが人手足りずに生産量ダウンしてるのにまだ「雇ってやってるか...
【速報】日本政府、「残業時間から突然個人事業主に変身し、業務委託契約になる」...
【画像】なんJ民、このカバンをオシャレだと思ってウキウキで晒すwwwwww
【2.6万いいね】地震研究所前にあった『メッセージ』がヤバすぎると話題にww...
【2.6万いいね】地震研究所前にあった『メッセージ』がヤバすぎると話題にww...
【画像】佳子さま、えっちな服で出勤する姿が激写されてしまう
【速報】大谷「もうあそこには住めない」 ロスの12億円豪邸の売却を検討か
米国で『このレベルの寿司』を食べるには1万円必要wwwwww