1: モナニュースさん:2024/07/19(金) 13:00:00 ID:mona-news
海上保安庁と台湾海巡署(海保に相当)が18日、千葉・房総半島沖に互いの巡視船を出動させ、合同訓練を実施したことがわかった。両機関による海上訓練は1972年の日台断交後初めて。海保間の結束と現場での連携を強化し、中国が強引な進出を続ける東・南シナ海での不測の事態に備える狙いがある。台湾有事への危機感が広がる中、訓練の定例化も目指す。

日台関係筋が明らかにした。海巡署の巡視船「巡護9号」は先月21日に台湾南部・高雄を出港し、太平洋中西部の公海上で違法漁業に対する国際的な共同パトロールに参加した。その後、補給などのため、今月10日から17日昼まで東京・お台場のふ頭に停泊していた。
東京・お台場のふ頭に停泊する台湾海巡署の巡視船「巡護9号」(11日、西孝高撮影)

日台関係筋によると、巡護9号は18日、横浜港を出た海保のヘリコプター搭載型巡視船「さがみ」と連携し、房総半島南端や伊豆大島に近い海域で合同訓練を実施した。海難救助を想定し、情報共有や捜索海域の割り当て・調整などの訓練を通じて相互運用性の向上を図った。

海保は先月上旬、幹部らを非公表のまま台湾に派遣し、5月の就任から間もない張忠龍・海巡署長と懇談するなど交流を深めた。海巡署の巡視船「巡護8号」も昨年8月、台湾当局の巡視船としては10年ぶりに東京湾に寄港した。2017年12月には、日台の窓口機関同士で海難救助に関する覚書を取り交わし、海保と海巡署の相互協力を確認している。

一方、尖閣諸島(沖縄県)周辺で領海侵入を含む航行を常態化させている中国海警局は今年5月下旬、中国の陸海空軍などが台湾周辺で実施した合同軍事演習に初めて参加し、周辺海域で「法執行の巡視」などの演習を行った。尖閣諸島周辺の海警船もこの間、台湾周辺の海域に複数展開していることが確認された。

ソース元より一部抜粋。記事全文は下記リンクからお願いします。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240718-OYT1T50265/



1


1001: モナニュースさん:2024/07/19(金) 14:00:00 ID:mona-news
さて良き円安の時代が終わって日本は円高不況へ突入するんだが?wwwwどんな気...
円相場、突如1ドル155円まで円高になる。今後140円台を予想する声も。
社寺建造物美術保存協会代表理事「日本で黒人奴隷が流行っていたのは、資料にかな...
微生物をエンジンとするマイクロマシンの開発に成功…東京大学!
【画像】市長「手すりの色が気に食わない。白に塗れ」→「やはり黄色だ」公園塗り...
【悲報】三村マサカズさんのポスト、限界突破wwwwwwwwwwwww
大久保のイタリアンレストラン、『中国人韓国人お断り』→ パヨ発狂
日本国民の「戦争熱」はなぜ急速に高まったのか…日清戦争を国内外から読み解く!

【超速報】日本政府、『緊急発表』キタァアアアアアーーーーーー!!!!
【速報】マクドナルド、めっちゃうまそうな新バーガーを発売wwwwwwwwww...
【米国】バイデン米大統領、選挙戦撤退について思案中
【朗報】欧州で日本製HVが売れまくってしまう
【速報】深海で異星人のような生物が発見される
【悲報】アサクリ弥助問題、無事国際問題へwwwwwwwwwwwwwww
欧米で「セルフレジ離れ」、始まる 一方日本はというと・・・
バンス副大統領候補「同盟国ただ乗り許さず」米第一主義強調…共和党大会!