転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1722561536/
1:2024/08/02(金) 10:18:56.54
「44万円のディオールバッグ」が「9200円」で作られていた“衝撃事実”

「ミラノ近郊のオペラという町にある工場では17人の中国人と5人のフィリピン人が働いていました。全員が正式の雇用契約を結んでおらず、作業は朝6時半から深夜まで休日なしのフル操業。現地の報道によると、ディオールはこれらの工場に対してバッグ1個あたり約9200円を支払い、それを約44万円で販売していました」(同)

低賃金で雇える中国人労働者

背景にあるのは、イタリアに流入してきた中国人労働者の存在だ。ミラノ在住のジャーナリスト・新津隆夫氏が語る。15年には中国人移民の数が26万5000人に達していますが、報酬はもちろん激安。イタリアの賃金は最低でも時給約9ユーロですが、彼らは2~3ユーロ(340~510円)で働かされ…

https://news.yahoo.co.jp/articles/302d4951640ea9256446f1deceaf3890a06184ff

1


14:2024/08/02(金) 10:22:36.31
熟練した一流の職人が作っているイメージだったのに…
この中国人が一流なのかもしれないが



17:2024/08/02(金) 10:23:27.34
ブランド品ってそんなもんだろ
何に金を出してるつもりだったの?



20:2024/08/02(金) 10:23:43.11
9000円の工賃でいいもの作れて
作る側も納得してるんだからそれでいいだろ



22:2024/08/02(金) 10:23:52.48
イタリア人職人は不要



93:2024/08/02(金) 10:55:45.45
>>22
イタリア人職人はとっくの昔に絶滅したよ



24:2024/08/02(金) 10:25:40.69
一流の職人が作ってるから高いって持ってる人から聞いてたのに



31:2024/08/02(金) 10:29:42.70
>>24




26:2024/08/02(金) 10:27:15.73
>>24
手がかかるところやチェック等はイタリア人がしてんだろ
なんの問題もない



25:2024/08/02(金) 10:26:38.51
中国人が1万円で作ったバッグを中国人が40万円で買う
なにが問題なんだ



304:2024/08/02(金) 12:30:10.13
>>25
売上が国外の本社に回収されるのが問題かな



30:2024/08/02(金) 10:29:29.64
まあそんなもんだろ
ファッションブランドなんかほぼ全部ブランド料
本当に高級なのが欲しいのなら老舗の小さな工房とかで特注でレザーバッグとか注文すればいい



38:2024/08/02(金) 10:32:12.98
Made in Chinaなんて買いませんとか言ってた奴w

結局は中国人が作ってる



27:2024/08/02(金) 10:28:43.49
こういうのに文句を言うやつのせいで、中国人が職を失う



47:2024/08/02(金) 10:35:46.71
で、技術だけ頂いて中国サイトの通販で格安で売るとw

某ブランドと同じメンズシューズが10分の1の価格で売られてたよ
日本人購入者のレビューもかなり多かった

ブランド好きな奴等って結局はそんなもんなんだな



28:2024/08/02(金) 10:29:11.35
そいつらが中国に帰りその知識でコピー商品作って
メルカリで5万円ぐらいで売るんだよな
都内デパートで購入して数回使用な美品ですみたいなの信じ発送までの期間1週間とかにも何の疑いも持たない馬鹿が買って二週間後に船便で中国から汚い梱包の新品コピー商品が届くんだよな



PR: モナニュースさん:2024/08/02(金) 13:00:00 ID:mona-news
髙野秀行六段・AIのない時代に藤井聡太七冠は勝てないのか
外国人「時間をかけまくり作ったハンドメイド作品を見せてく!」
韓国人「スポーツは才能であることを証明した50代のトルコ人」=韓国の反応
危うく旭日旗を見るところだった…オリンピック直前に阻止=韓国の反応
「逃げグセ」をやめたい
韓国人「オリンピックに出場してる日本選手の職業を見ると笑えるね」
韓国人「日本で実際に目の当たりにして衝撃を受けたものがこちら・・・」
サインツは仮に上位F1チームからオファーがあってもウィリアムズを離れられない...


61:2024/08/02(金) 10:40:45.02
マーケティングしたり立地のいい場所に出店したり、広告出したりカスタマーサポートしたりするからね。
あらゆる米欧サイドの商品が増々で価格上げた結果、価格に対して中身スカスカになってしまった



48:2024/08/02(金) 10:36:00.19
金持ちはブランド物なんか買わないもんな。
物の価値わかってるし、ロゴ入りなんか恥ずかしい。



52:2024/08/02(金) 10:37:06.44
日本人は細かいからMade in Chinaの細かいところにやたらケチをつけがちだけど熟練職人でもなんでもない一般工員が作った欧米の製品はもっと酷いぞ
あいつら想像を絶するくらい乱暴で大雑把で手先が不器用だからな



64:2024/08/02(金) 10:41:53.88
中国ってビンボーだよな
こんな奴隷賃金の為に出稼ぎw



108:2024/08/02(金) 11:04:27.97
>>64
今北京で60円の朝食が人気だとニュースでやってた
80円だったかも



66:2024/08/02(金) 10:43:16.64
人件費だけだろ、これは
まぁ材料費いれても10万いきそうもないが



70:2024/08/02(金) 10:45:30.42
>>66
いいや下請け工場からバッグを9200円で買ってそれを44万円で売ってるからもろもろ込みでその下請けの儲け分(めっちゃマージン薄いんだろうが)まで入ってる



74:2024/08/02(金) 10:48:06.24
>>70
もはやブランド品じゃねえな
ハンコ代がバカ高いのと同じようなもんだろ



65:2024/08/02(金) 10:42:22.77
ブランド企業は安く奴隷使ってる感覚だろうけど
全て中国に技術を盗まれてるのと同じなんだよな

日本の企業も散々同じ目に合ってきた



67:2024/08/02(金) 10:44:08.59
前から思ってたけどブランドバッグなんて大していいもんじゃねえよな
普通にビニール素材使われてるし経年劣化するし無駄に重いし
工賃9200円なら妥当な質だが上乗せ金額が酷すぎる



71:2024/08/02(金) 10:46:37.01
>>67
成金のアホが喜んで買ってるだけなんだから別にいいじゃん

賢い人は自工場で作ってる中小企業の製品を買う



73:2024/08/02(金) 10:46:55.36
ブランド品とか二万超えると品質に大差ないよな。



96:2024/08/02(金) 10:57:20.09
この労働環境でクオリティが高いはずないよね…



115:2024/08/02(金) 11:06:34.46
職人の手作りだと数がこなせないからたいして儲からない。
そこで量を作れる商品を開発した感じ。
権利で偽物を作らせないよう工夫して。
欧州の高級ブランドの安いシリーズに似た商品が多い理由かも。



1001: モナニュースさん:2024/08/02(金) 13:00:00 ID:mona-news
【画像】4人の女性と暮らす札幌の“一夫多妻男”「より多くの女性と子供を作りた...
【速報】トルコのおっさん、エアピストル団体で他の選手がみんな完全装備の中ピス...
パリ五輪、豪スター選手が旭日旗サーフボード使用…韓国側の抗議でを撤回!
おまいらさあ金利が上がるって事を分かりやすく教えてくれよ
【悲報】カカオ含有率が多いダークチョコ、重金属の鉛などが大量に含まれている事...
【悲報】アパホテルが「大浴場の男女の判断は身体的特徴に合わせた性別でご利用願...
【パリ五輪】 女子柔道金メダルの出口クリスタの筋肉スゴ過ぎワロタwwwwww...
【パリ五輪】ボクシング性別騒動受けIOCが声明「差別なくスポーツをする権利が...

【速報】日経平均、1900円安の大暴落
【画像あり】人気アイドル「アンチが服着ろってうるさいから着てあげた」
【動画】妻「旦那のイビキがうるさいから口にテープを貼って塞いでみるか」 → ...
【速報】日経平均、1900円安の大暴落
【日本人激怒】航空会社の美人CAさん、この動画投稿で全てを失う・・・
【朗報】地上波冠番組を持つ大物がMUTEKIデビューwwwwwwwwwww ...
【超速報】鈴木宗男議員、『とんでもない所』に行ってしまう!!!!!!
【速報】千葉県職員、生活保護費34万円余も不正に多く支給「受給者の状況に同情...