1: モナニュースさん:2024/12/10(火) 21:00:00 ID:mona-news
いつもご来訪ありがとうございます。
昨夜更新した記事に同一人物がプロバイダとIPを変えながら47連投して荒らしてきたのでまとめ記事にしました。同一人物と判断した根拠ですが「主張が同じ」「句読点を一切使わない文体や口調が同じ」「IP変更後に同じIPが二度と登場しない」「日本やレス相手を見下したコメントばかりしている」といった感じです。他にも気になった点としまして、
・>13で「断熱以外の道はない」と主張しておきながら>>32で「日本には断熱なんか不要」と書き込んでおり主張が180度変わっている
・>>104へのレスに>>109で反応しているので>>104=>>109は確定。
・>>125と>>133で自作自演
といった感じです。謝肉祭にすることも考えましたが、本人が「事実しか書いてないからコメントまとめてOK」と自信満々に書き込んでいたので、これは皆様に判定して頂きたいと思いまして、通常の荒らし記事として公開することにしました。
「日本はどじん」と書き込んでおきながら「あれを日本罵倒と読み取る程度の低い奴」と逆ギレする醜態を存分にお楽しみください。
*****
米国移住した女「日本の家は冬は寒くて夏は暑い。先進国らしからぬ建築基準」→「『先進国らしからぬ』の"先進国"ってどこ」と質問されるも「欧米の話をしてない」と逃亡wwwww
https://mona-news.com/archives/94326387.html
5. 名無しさん 2024/12/10 00:22
でも日本の家が断熱されてなくて冬寒いってのはマジなんよ
最近になってやっと住宅の断熱が義務化されたくらい
こういうのに噛みついてる奴は愛国のようで実は愛国じゃないんだよね
IPアドレス:58.89.184.244
10. 名無しさん 2024/12/10 00:33
>>5
外国との気候の違いが理解できないバカが愛国を語る滑稽さよ…
13. 名無しさん 2024/12/10 00:38
>>10
いっつもこういうバカがいるんよ
徒然草引用してナツガーって言いたいんだろ?
もうエアコン必須の時代なんだからエアコン前提で
高気密高断熱以外の道はないわけよ
行政もバカじゃないからやっと断熱義務化が始まるわけ
お分かり?
IPアドレス:58.89.184.244
15. 名無しさん 2024/12/10 00:41
>>5
>最近になってやっと住宅の断熱が義務化されたくらい
断熱していないと冬は壁が結露しまくりやな
48. 名無しさん 2024/12/10 05:19
>>5
家全体じゃ無く夏の屋根とガラスの断熱性
冬のガラスの断熱性を上げれば快適度がかなり上がる
ちなみに床下換気を夏に動かすと部屋内のサウナ度UP
屋根裏換気を夏に動かしておくと部屋全体のエアコンの効きが速い
11. 名無しさん 2024/12/10 00:34
>>6
他のコメでも書かれているけど欧米で基準となっている断熱性は日本の高湿度に不向きで単純に導入すれば良いもんではなかったと聞いたぞ
16. 名無しさん 2024/12/10 00:41
>>11
エアコン前提に決まってるだろ
冷房で余分な湿気はドレンから出てくよ
IPアドレス:58.89.184.244
17. 名無しさん 2024/12/10 00:43
暖房冷房使わずに過ごしてる奴だけが断熱に反対する権利があるぞw
IPアドレス:58.89.184.244
22. 名無しさん 2024/12/10 00:59
断熱すると特に梅雨から夏場に快適さを維持するためにエネルギー、多分主に電力の消費が増える可能性もある事も考えてくれないと。
快適に過ごしたいけど火力発電も原子力発電も駄目とか言わないでくれたらいいなと思う。
26. 名無しさん 2024/12/10 01:07
>>22
断熱してる方が熱の移動が減るぶん空調での電力消費は減るよ
もちろん窓開けっぱなしで何もしないなら別だけど
IPアドレス:58.89.184.244
27. 名無しさん 2024/12/10 01:11
>>26
断熱材は熱を貯めこむから夏の夜の家は暑い
71. 名無しさん 2024/12/10 08:14
>>27
エアコンかけて
冷たい空気も維持するだろ
冷蔵庫ってあれ高断熱高気密の箱だからな
IPアドレス:147.192.15.199
28. 名無しさん 2024/12/10 01:17
>>26
あぁそうなんだ。
ありがとう。
今まで断熱性の高い住宅が普及しなかったのは何でなのかな?
利権とかでは無さそうだけど。
コスト上がって販売価格上がるのが嫌われてたとか?
34. 名無しさん 2024/12/10 01:36
>>28
いう通り主にコスト
後は多くの業者が不勉強で熱設計とか出来なかった
だから断熱の義務化はいつも延期されてきた
IPアドレス:58.89.184.244
24. 名無しさん 2024/12/10 01:05
まあお前らは日本の家が断熱されてないままの方が都合がいいもんな
IPアドレス:58.89.184.244
32. 名無しさん 2024/12/10 01:33
お前らもっと断熱に反対しろよ
気候が違うんだから先進国の日本には断熱なんか不要なんだよ
IPアドレス:58.89.184.244
8. 名無しさん 2024/12/10 00:28
湿度を逃がすために気温を犠牲にして耐久性を上げてるだけやろ。
単なる気候との塩梅。
完全密閉のシェルターにでも住みたいのか?
だとしたら、病院に入院してみるだけでも先進国を感じるだろうよ。
72. 名無しさん 2024/12/10 08:15
>>8
既に両立が出来るのに
未だやらず(やれず)お前みたいに言い訳かますから遅れてる言われてんねん
IPアドレス:147.192.15.199
93. 名無しさん 2024/12/10 09:20
>>72
両立できるようになったの最近だろ
欧米の高気密住宅はもう10年以上前から
101. 名無しさん 2024/12/10 09:35
>>93
10年でいいなら
heat20が15年くらいだから
もう高次元で15年やってるだろ
Q1住宅で20年
2000年基準とかもあったろ
IPアドレス:118.156.202.198
73. 名無しさん 2024/12/10 08:25
日本の建築基準は冬季8℃を下回らない性能
これすらも努力義務で25年にやっと義務化
最低室温規制がある国でぶっちぎりに低い
8℃ってこの前の東京が寒いと大騒ぎしていた時の温度
くそ寒いのよ8℃って
どこの国か答えられないからお前の負けー日本は低くありませーんってばかな小学生かよ
IPアドレス:106.128.105.172
87. 名無しさん 2024/12/10 08:56
>>73
何で答えられないの?って話なんだよ
アメリカに移住した上で日本の家屋は先進国らしからぬと言えばじゃあ移住先のアメリカは?となるわな
逆にそこで先進国のアメリカではそんな事ないって答えられないのは何故?
89. 名無しさん 2024/12/10 09:07
>>87
それが論点ずらしだろあほなの?って話
レスバ持ち込んで本質から外れたところでグダグダやってるバカ共
本質で語れば日本が遅れてるのは事実
IPアドレス:106.128.104.168
96. 名無しさん 2024/12/10 09:23
>>89
話ずらすなよ
「先進国らしからぬ」なんだから先進国なら出来ているべき、なんだよな
なら移住先のアメリカではどうなのか?と聞かれるのは当然だろう
逆にアメリカでもそんなでもないと言うのなら「先進国ならら出来ているべき」ご違うんじゃないの?って話だから「どこと比べて」と聞かれるんだよ
98. 名無しさん 2024/12/10 09:28
>>96
ちなみにアメリカなら室温18℃規制があるし
断熱基準も日本よりはるか上だな
IPアドレス:118.156.202.198
107. 名無しさん 2024/12/10 09:49
>>98
で?としか
87に戻るだけだな
94. 名無しさん 2024/12/10 09:22
>>73
比較対照を出せよって話だからな?
例えば北緯が同程度のロサンゼルスの冬場の平均気温が10℃~15℃
これと同等の気密性を東京に持たせると夏場に死ぬ未来しかねーぞ?
97. 名無しさん 2024/12/10 09:26
>>94
絶対値が8℃で寒いだろって言ってるんだが
比較がレスバがで逃げるなよ現実見ろよ
こっちは日本の家の話をしているのであって
本スレのレスバを語ってねえのよ
お前と違ってそっちの本人じゃないから
気密性を持たせると夏場しぬw何でだよw説明してみろ
IPアドレス:118.156.202.198
100. 名無しさん 2024/12/10 09:31
言われてみれば、日本の建物、並の先進国の建築基準を遥かに凌駕する耐震性ではあるよな。
103. 名無しさん 2024/12/10 09:36
>>100
残念ながら欧米主流のツーバイの面工法の方が躯体の耐震性があって
今の日本の工法はそれのパクリ
IPアドレス:118.156.202.198
105. 名無しさん 2024/12/10 09:40
韓国持ち出せば反論出来てると思ってるあたり
どんな人種が察するわな
実家や賃貸の築50年以上住みで
家を建てる話も余裕もなく
自己肯定現状肯定の側面もあるんだろ
自分は間違ってないこれでいいんだってな
IPアドレス:118.156.202.198
102. 名無しさん 2024/12/10 09:35
まあ本質wの話で言うと別にファンヒーターとコタツあれば必要な場所は暖められるからなあ
104. 名無しさん 2024/12/10 09:36
>>102
それがどじんなんやでって話
IPアドレス:118.156.202.198
106. 名無しさん 2024/12/10 09:42
>>104
どの辺が?
109. 名無しさん 2024/12/10 10:05
>>106
穴蔵で火焚いてるのと変わらんだろ
空気汚染して湿度で結露させ
家の中で温度差が出来てヒートショックで死にまくり
IPアドレス:106.133.28.37
40. 名無しさん 2024/12/10 02:23
>>32
断熱は要るよ、これがないとエアコンの効きが悪くなって電気だけ食うし、
冬の寒さを越せなくなる、断熱いらねんなら家自体いらねぇんだよ
ちょっとマイナス20度の屋外で寝てみろよ、死ぬぞ、だから北東北にはホームレスがいねぇんだよ
一定以上は要らないのは気密性、空気の通りが良くないと湿度で家が腐る
70. 名無しさん 2024/12/10 08:12
>>40
あほ気密こそ最重要だ
気密が悪いから換気が効かないし
壁内結露して腐るんだよ
お前が言ってるのは通気工法だろ
また別の話だ
IPアドレス:147.192.15.199
36. 名無しさん 2024/12/10 01:46
日本の場合、暑さ寒さよりも湿度があるからなぁ ともかく環境も時代も違えば快適性の最適解なんて出てこないだろう
話は変わるが、この人の文章英語圏で暮らすうちに日本語が衰えたというより、元々他者への共感性を持たないんじゃないかと思うんだが 元から読解力に難がある人物なんじゃないかなと
68. 名無しさん 2024/12/10 08:11
>>36
湿度があるなら尚更高断熱高気密化だろ
IPアドレス:147.192.15.199
59. 名無しさん 2024/12/10 07:13
括りがでかすぎるのがいつもの出羽守www
61. 名無しさん 2024/12/10 07:17
>>59
そうなんだよ。見た目が日本の家屋でも北と南で建築の概念が全く違う。北の方の家は夏暑く冬寒いなんて造りじゃないからな。どの地域を基準にしてわかったような事を言ってんの?って聞かれた時点で大恥モノなんだけどな。
85. 名無しさん 2024/12/10 08:51
>>61
つくりは同じだよ
例外は沖縄くらい
福岡でも現在の北海道の断熱基準が最低限くらい必要
IPアドレス:106.128.104.168
67. 名無しさん 2024/12/10 08:09
ごちゃごちゃ屁理屈言い訳擁護してるけど
日本の家が低性能なのは事実だろ
IPアドレス:147.192.15.199
69. 名無しさん 2024/12/10 08:12
>>67
反論出来なくなったからって諦めんなよw
74. 名無しさん 2024/12/10 08:29
>>67 なお祖国・・・
「部屋の中に暖房テント」…韓国で「生存型防寒用品」販売が急増 写真枚 国際ニュース:AFPBB News
76. 名無しさん 2024/12/10 08:30
>>67
三豊百貨店みたいなのがお望みか
75. 名無しさん 2024/12/10 08:30
>>74 生存のために家の中でテントを張って過ごす人たち「日本の住宅はオンボロ!www」
84. 名無しさん 2024/12/10 08:49
>>67
まさにここのツリーが証明してるわな
IPアドレス:106.128.104.168
92. 名無しさん 2024/12/10 09:16
>>84 日本ではこんなの聞いたこと無いけどw
「部屋の中に暖房テント」…韓国で「生存型防寒用品」販売が急増 写真枚 国際ニュース:AFPBB News
77. 名無しさん 2024/12/10 08:30
ふた昔前の建て売り住宅の断熱が駄目なのはその通りだけど、だからって「日本の家」と言いだすのは主語がデカすぎるっつーか雑だなって思うな。
83. 名無しさん 2024/12/10 08:48
>>77
建築基準に則って作ってるんだから
超有名大手ハウスメーカーでも同じだよ
違うのは新住協とか断熱推進していた一部の工務店くらい
つまりほぼ全ての日本の家だ
IPアドレス:106.128.104.168
90. 名無しさん 2024/12/10 09:10
高高住宅はただのマウント材料ではなく
国民国家にとって有益
日本は凄いんだ日本を馬鹿にするなとか言ってる奴が日本の足を引っ張ってるっていう
IPアドレス:106.128.104.168
112. 名無しさん 2024/12/10 10:12
お、日本は遅れてないレスだけ残して言論統制か
IPアドレス:106.133.28.37
113. 名無しさん 2024/12/10 10:19
>>112
IP変えてまでごくろーさんw
114. 名無しさん 2024/12/10 10:24
家が快適かどうかはどこの国でも金次第じゃないの。
115. 名無しさん 2024/12/10 10:28
>>114
オーダーがなければ基準通りに建てるだけだしな
それ以上を求めるなら自分で金積んでオーダーしろって話よね
118. 名無しさん 2024/12/10 11:09
>>115
住環境悪過ぎてヒートショックで死にまくってる国民の為にも
エネルギーを他国に依存してばか食いしてる国の為にも
低過ぎる基準上げようよって話してんだよな
IPアドレス:106.146.14.98
123. 名無しさん 2024/12/10 12:17
なんかコメント消されてるやん
143. 名無しさん 2024/12/10 13:44
>>123
検閲されて
断熱肯定するレスは全て消されてるね
そういう管理人だってことか
IPアドレス:106.146.13.145
145. 名無しさん 2024/12/10 13:55
>>143
X断熱肯定
◯日本罵倒
消されたと思って安心して嘘つき放題かよ
147. 名無しさん 2024/12/10 13:59
>>145
あれを日本罵倒と読み取る程度の低い奴ってことか
しょうもねえオタクとネトウヨの馴れ合いサイトだな
なんなら今からでもお前と日本の断熱についてやり合ってもいいぞ?
IPアドレス:106.146.15.159
150. 名無しさん 2024/12/10 14:06
>>147
自ら実証していくスタイルかw
152. 名無しさん 2024/12/10 14:09
>>150
お?逃げるんか?
まさに実証だな
IPアドレス:106.146.12.122
154. 名無しさん 2024/12/10 14:11
>>145
このサイトでは後で消されたコメントがまとめられて公開されるのにね。
155. 名無しさん 2024/12/10 14:12
>>154
ほうならええわ
事実しか書いてないからな
IPアドレス:106.146.12.122
124. 名無しさん 2024/12/10 12:21
具体的にどこの国というか
先進国と言われているすべての国どころか
中国韓国の基準にすら劣ってるんだよな
IPアドレス:106.146.14.108
128. 名無しさん 2024/12/10 12:36
>>124
だから根拠となる事実を出せと言ってんのよ。
てか、世界各国の建築基準なんて調べられるのか?という。
131. 名無しさん 2024/12/10 12:46
>>128
調べりゃいくらでも出てくるだろ
Ua値比較とかQ値での比較とか
IPアドレス:106.146.15.179
136. 名無しさん 2024/12/10 12:53
>>124
毎年ビル崩壊してる国と基準値比べるとかアホなん?
125. 名無しさん 2024/12/10 12:21
この女の擁護ではないが北国出身の俺的には
東京の家は寒すぎる
保温性上げると夏が大変なのかもしれんがどうせクーラーつけるしなあ
IPアドレス:106.146.11.29
133. 名無しさん 2024/12/10 12:48
>>125
というか熱を遮るから夏でも有効なんだよな
断熱すると2階や屋根裏がサウナ状態にはならんし
あとは日射遮蔽の問題
IPアドレス:106.146.15.179
135. 名無しさん 2024/12/10 12:51
>>125
暑い時にクーラーつけるんなら、寒い時はヒーターつければいいだけでは
138. 名無しさん 2024/12/10 12:57
>>135
それが効率よく快適に低エネルギーになる
そして夏型より冬の方が結露しやすい
結露は健康面や家を傷めるのが問題
IPアドレス:106.146.15.126
127. 名無しさん 2024/12/10 12:33
日本みたいに四季の気温差や湿度の高低差が激しい島国と余所を比べてキジュンガフルインダーオクレテルンダーはちょっとな
何が彼をそこまで駆り立てたのやら
132. 名無しさん 2024/12/10 12:47
>>127
むしろ気温差湿度差が激しいなら
尚の事外気と隔離する高気密高断熱が重要だと思うんですがね
IPアドレス:106.146.15.179
139. 名無しさん 2024/12/10 13:00
まあ日本の家屋・建築物の断熱基準が、欧州に比べて低いのは事実なんだよ。(北海道向けの基準でようやく同等)
でもね、北海道のさらにてっぺん北の果てがパリとほぼ同じ緯度なので、まあ実情に合ってるんだと思うよ。
今後、断熱基準を高めていこうとしているんだけどね、高めるってことは、その分コストも上がるし、壁厚さも上がるから部屋面積も減るし、それを負担する一般人のみなさんにとっては、そこそこ快適を目指す今ぐらいがいいんかもしれないね。
にっぽんがーーーって言いたいだけの輩はむしでいいとおもう
140. 名無しさん 2024/12/10 13:04
>>139
そのちょうど良い塩梅が
Heat20G2、断熱等級6くらいだと思うんだけど
付加断熱がいらず窓強化と天井床の断熱材厚み増しで出来るから
それすらも満たしていないから低過ぎ言われてんのよ
IPアドレス:106.146.15.153
151. 名無しさん 2024/12/10 14:08
物理的にコメント消して無かった事にしてる側がほざいてて草
IPアドレス:106.146.12.122
156. 名無しさん 2024/12/10 14:17
そもそもな
「国が断熱推進してる」時点でどっちが日本の敵なんだよって話
日本の足引っ張ってるのはどっちだ?
日本は凄い日本は凄いに決まってる!と夢想し
根拠もなく妄想で変わる事を否定し変わろうとする事を叩く
だから叩かれてんだぞお前
IPアドレス:106.146.12.115
157. 名無しさん 2024/12/10 15:38
サヨクさん涙目敗走w
163. 名無しさん 2024/12/10 16:38
>>157
左翼さん、ねえ
ホント消されたと思って嘘つき放題だなw
166. 名無しさん 2024/12/10 18:01
>>163
断熱等級7まで新設
25年に基準義務化
30年に等級5まで義務化仮決定
順次段階的に引き上げ予定
ググってみな事実だから
それとも真実が明るみになると都合が悪いから無視するかw?
IPアドレス:106.146.12.12
169. 名無しさん 2024/12/10 18:05
>>163
コメント消されて都合が良いと思われてるなら戻してくれていいんだぞ?その方が全然ありがたい
IPアドレス:106.146.12.12
158. 名無しさん 2024/12/10 15:46
国が断熱を上げようと躍起になっているのに
断熱反対とか国賊じゃん
ねえ断熱反対の左翼さん
IPアドレス:106.146.13.247
161. 名無しさん 2024/12/10 16:22
人がいない部屋まで暖めるセントラルヒーティングが先進国?
先進国に必要なのは余裕であって無駄じゃなかろう
168. 名無しさん 2024/12/10 18:02
>>161
ならエネルギー垂れ流す無駄をやめるために
高断熱化だな
IPアドレス:106.146.12.12
162. 名無しさん 2024/12/10 16:31
家の中で温度差あると家傷めるよ
健康にも悪いし
日本の建築基準でリビングだけとかの間欠冷暖房するのと同じ光熱費で断熱性能高めると家全体が冷暖房出来るんだからした方が快適やん
もちろんしたくなけりゃより少ない光熱費で部分冷暖房も出来るしね
IPアドレス:106.146.12.136
173. 名無しさん 2024/12/10 18:44
ムキになってコメ消してて草
よほど都合が悪いらしい
IPアドレス:106.146.15.67
*****
※書き込み時間とIP一覧(IP変更後に同じIPが二度と登場しない)
5. 名無しさん 2024/12/10 00:22
IPアドレス:58.89.184.244
13. 名無しさん 2024/12/10 00:38
IPアドレス:58.89.184.244
16. 名無しさん 2024/12/10 00:41
IPアドレス:58.89.184.244
17. 名無しさん 2024/12/10 00:43
IPアドレス:58.89.184.244
24. 名無しさん 2024/12/10 01:05
IPアドレス:58.89.184.244
26. 名無しさん 2024/12/10 01:07
IPアドレス:58.89.184.244
32. 名無しさん 2024/12/10 01:33
IPアドレス:58.89.184.244
34. 名無しさん 2024/12/10 01:36
IPアドレス:58.89.184.244
67. 名無しさん 2024/12/10 08:09
IPアドレス:147.192.15.199
68. 名無しさん 2024/12/10 08:11
IPアドレス:147.192.15.199
70. 名無しさん 2024/12/10 08:12
IPアドレス:147.192.15.199
71. 名無しさん 2024/12/10 08:14
IPアドレス:147.192.15.199
72. 名無しさん 2024/12/10 08:15
IPアドレス:147.192.15.199
73. 名無しさん 2024/12/10 08:25
IPアドレス:106.128.105.172
83. 名無しさん 2024/12/10 08:48
IPアドレス:106.128.104.168
84. 名無しさん 2024/12/10 08:49
IPアドレス:106.128.104.168
85. 名無しさん 2024/12/10 08:51
IPアドレス:106.128.104.168
89. 名無しさん 2024/12/10 09:07
IPアドレス:106.128.104.168
90. 名無しさん 2024/12/10 09:10
IPアドレス:106.128.104.168
97. 名無しさん 2024/12/10 09:26
IPアドレス:118.156.202.198
98. 名無しさん 2024/12/10 09:28
IPアドレス:118.156.202.198
101. 名無しさん 2024/12/10 09:35
IPアドレス:118.156.202.198
103. 名無しさん 2024/12/10 09:36
IPアドレス:118.156.202.198
104. 名無しさん 2024/12/10 09:36
IPアドレス:118.156.202.198
105. 名無しさん 2024/12/10 09:40
IPアドレス:118.156.202.198
109. 名無しさん 2024/12/10 10:05
IPアドレス:106.133.28.37
112. 名無しさん 2024/12/10 10:12
IPアドレス:106.133.28.37
118. 名無しさん 2024/12/10 11:09
IPアドレス:106.146.14.98
124. 名無しさん 2024/12/10 12:21
IPアドレス:106.146.14.108
125. 名無しさん 2024/12/10 12:21
IPアドレス:106.146.11.29
131. 名無しさん 2024/12/10 12:46
IPアドレス:106.146.15.179
132. 名無しさん 2024/12/10 12:47
IPアドレス:106.146.15.179
133. 名無しさん 2024/12/10 12:48
IPアドレス:106.146.15.179
138. 名無しさん 2024/12/10 12:57
IPアドレス:106.146.15.126
140. 名無しさん 2024/12/10 13:04
IPアドレス:106.146.15.153
143. 名無しさん 2024/12/10 13:44
IPアドレス:106.146.13.145
147. 名無しさん 2024/12/10 13:59
IPアドレス:106.146.15.159
151. 名無しさん 2024/12/10 14:08
IPアドレス:106.146.12.122
152. 名無しさん 2024/12/10 14:09
IPアドレス:106.146.12.122
155. 名無しさん 2024/12/10 14:12
IPアドレス:106.146.12.122
156. 名無しさん 2024/12/10 14:17
IPアドレス:106.146.12.115
158. 名無しさん 2024/12/10 15:46
IPアドレス:106.146.13.247
162. 名無しさん 2024/12/10 16:31
IPアドレス:106.146.12.136
166. 名無しさん 2024/12/10 18:01
IPアドレス:106.146.12.12
168. 名無しさん 2024/12/10 18:02
IPアドレス:106.146.12.12
169. 名無しさん 2024/12/10 18:05
IPアドレス:106.146.12.12
173. 名無しさん 2024/12/10 18:44
IPアドレス:106.146.15.67
・【悲報】ロシアさん、なぜかボロボロ
・【悲報】最近の54歳、老人だったwwwwwwwwwwww (画像あり)
・【速報】財務省職員の冬のボーナス、前年比7.1%増へ!!!!
・飯塚幸三の被害者遺族、女子中学生への被害届を取り下げない意向「今回だけではな...
・( ´_ゝ`)韓国最大野党 李在明代表「人は私を『韓国のトランプ』と呼ぶ」
・【速報】声優・山寺宏一(63)、やらかす
・ホロライブの人気Vtuberさん、ストレスで心因性失声になっても活動を続ける...
・国民の力10時間半の議員総会、「弾劾反対」党の方針を維持=韓国の反応
・シリア「石油が取れなくなる」青山繁晴「将来政権転覆する(断言」シリア「内戦!...
・韓国人「尹錫悦の戒厳令の真相…日本人の方が正確に理解している」
・カフェ店員「スマホで電話する客や動画視聴する客がうるさい。どう対応すればいい...
・アフリカで相手を喜ばせるために地域の民謡を歌った商社マン、だがその歌が彼らが...
・韓国人「これが国政麻痺と言わずになんとする…共に民主党、今度は検察の捜査本部...
・F1アブダビGP決勝:急遽デビューのドゥーハン「チーム全員に感謝」「ガスリー...