転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1735112643/
1:2024/12/25(水) 16:44:03.30
牛丼チェーン大手として知られる吉野家のラーメン業界進出が着々と進んでいる。

もともと、同社は2022年度~2024年度の中期事業計画として、ラーメン事業を次なる柱にすることを明言しており、2020年に誕生した「わだ」は2023年に東京進出。さらに、2024年4月にはラーメン店向けの麺・スープ・タレなどの製造や販売を行なう宝産業を子会社にした。吉野家のこうした動きは個人店が多いラーメン業界にとって一つの脅威になることは間違いない。

そして、このニュースをみて感じたのは、ラーメン業界のみならず各業界で進む「個人店淘汰」の流れである。

そもそも、吉野家のみならず、近年、ラーメン業界においてはこうしたM&Aが相次いでいる。

吉野家がラーメン店「せたが屋」を買収したのが2016年。

その後、つけ麺・ラーメン「春樹」などを運営する株式会社創業新幹線が「灯花」を運営するグッドヌードルイノベーションを買収(2019年)、今年もロピアを運営するOICグループの子会社であるeatopiaホールディングスがベジそばなどで知られる「ソラノイロ」を、「鳥良商店」など数々の飲食点を運営するクリエイト・レストランツホールディングスが「えびそば 一幻」を買収することがニュースになった。

いずれにしても、これらのM&Aによってラーメン業界の再編が進むことは間違いない。

それと共に、ラーメン店の倒産数が顕著に増えてきた。2024年1~9月のラーメン店の倒産状況は47件で、前年同期比から42.4%増となった。これは集計を開始して以降最多で、2023年(1~12月)の45件を抜く結果となっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e0ff0319ad3ed1b63a71b480063c8835c175fc66

1


3:2024/12/25(水) 16:45:19.13
黒Tシャツ腕組み軍団〇亡?



2:2024/12/25(水) 16:44:56.80
何が、困るの?



10:2024/12/25(水) 16:47:22.32
>>2
美味しいらーめんが食べられなくなる



28:2024/12/25(水) 16:53:11.78
>>10
不味いから潰れたのでは?



9:2024/12/25(水) 16:47:21.00
これだけ健康志向強くなった世の中で
ラーメンだけがこんなに繁栄してるのはすごいことだ



14:2024/12/25(水) 16:48:49.86
ラーメン屋はもともとつぶれる出来るの繰り返しな競争社会でしょうよ



7:2024/12/25(水) 16:46:35.75
ラーメン食べに行かなくてもインスタントあるし
味が〜とかいうけどそんなに変わらないよね



8:2024/12/25(水) 16:46:54.74
回転寿司のラーメンでじゅうぶん
今のラーメン屋は高すぎ



108:2024/12/25(水) 17:09:04.04
>>8
麺少なすぎない?もうちょっと食べたいんだけど。



16:2024/12/25(水) 16:49:13.15
せたが屋って吉野家に買収されてたんだ知らんかった
ならもっと店舗増やしてくれ
もう環七まで食いに行くの面倒くさい



21:2024/12/25(水) 16:50:14.71
個人経営のラーメン屋や居酒屋がバタバタ潰れるのなんて昔からだろ
今みたいに大規模になる前のスーパーだってスーっと出来てパーっと消えるなんて言われてた



23:2024/12/25(水) 16:50:15.24
結局チェーン店の最初から完成してるスープで作ったラーメンは味が安定してて美味いんだよ



57:2024/12/25(水) 16:58:51.98
>>23
そんなんでいいなら、冷凍ラーメンでいいじゃん



25:2024/12/25(水) 16:51:50.03
センター方式で大量にスープやタレ作った方が旨いもんな
コストも抑えられるし



18:2024/12/25(水) 16:49:44.47
焼きそば屋が増えたら嬉しい



101:2024/12/25(水) 17:07:49.52
>>18
焼きそばは原価が安いからこれから増えるかもな



112:2024/12/25(水) 17:09:56.77
>>101
原価が安いっていっても客が食いたいって思わなきゃ店増えないし



26:2024/12/25(水) 16:52:02.22
もともと飲食は廃業率高いしね
ラーメンは特に3年で3割ぐらいしか残らない過当競争だからなー
そのうち資本力のあるチェーンばかりになることだろう



34:2024/12/25(水) 16:54:01.64
コンサルに騙された底辺馬鹿が丼ぶり勘定で店舗経営そりゃ潰れます



39:2024/12/25(水) 16:54:37.22
個人店、値上げし過ぎだし



38:2024/12/25(水) 16:54:32.08
大手ばかりでもつまらないよね。
大手になっちゃうと革新的なメニューが出にくいという難点もある。



PR: モナニュースさん:2024/12/25(水) 17:00:00 ID:mona-news
【速報】カルロス・ゴーンさん、ぐうの音もでないド正論をぶちまけてしまうwww...
海外「今でもこんな国が存在するなんて…」 NY出身の男性が日本の凄さを実感し...
【速報】トー横キッズ、大量〇・・・ (※画像あり)
【悲報】女さんの3割、ガチで風呂に入ってなかった
【悲報】自民党さん、生放送で「手取りが増えてしまう」と堂々と発言してしまう
【画像】お前らが満場一致で0点をつけた〇がこちら
【驚愕】偽物ヤ〇ザ、5ちゃんで自白しちゃったwwww
ウィリアムズのアルボンはいま日本にきてるみたいだな


43:2024/12/25(水) 16:55:48.03
個人のラーメン屋って昔から出店しては潰れてるイメージだが
何度も店が変わる呪いのような店舗あるしw



50:2024/12/25(水) 16:56:45.72
多分吉野家ラーメンも程なくして潰れると思うが…



51:2024/12/25(水) 16:57:17.99
吉野家のラーメンなんて全然競合せんやろ
王将でもラーメンがあるからラーメン屋にとって脅威言うてるようなもんやぞ



46:2024/12/25(水) 16:56:13.24
美味いなら生き残れる
マズイなら閉店

それだけ



55:2024/12/25(水) 16:58:46.17
高コストで新規参入も多いから
潰れる店が多いのは当たり前ではある



62:2024/12/25(水) 16:59:28.88
チェーン店以外に入るのは緊張するからな
個人店に入る奴の方が明らかに少ない



61:2024/12/25(水) 16:59:19.64
サッポロ一番さえあれば店で食う必要ないわ



64:2024/12/25(水) 16:59:56.95
いうて今の所増えてる一方な気もするけどな
競争が激しいのは食べる側としてはありがたい事や



65:2024/12/25(水) 17:00:00.92
ラーメン屋ばたばた潰れているらしいから
居抜きで店Getするチャンスではあるね



67:2024/12/25(水) 17:00:26.33
高いけどしょぼいラーメン出す店が増えたな
せめてお腹一杯にならんと千円も出す価値がない



66:2024/12/25(水) 17:00:25.34
シンプルに900円前後と高い
どこで食べてもとりあえず同じ様な味

供給過多で差〇化が難しいビジネスモデルに突入してる



1001: モナニュースさん:2024/12/25(水) 17:00:00 ID:mona-news
【速報】「呪術廻戦」最終30巻、追加のエピローグで『主人公達』のその後が明ら...
【衝撃】「え、これ日本人が発明したの?」って驚いたもの挙げてけwwwww
【衝撃】「まさかオワコンになるとは思わなかったもの」挙げろwwwwwwwww...
新ニーサで1800万最速でsp500とかに全力したら数十年後運用益が非課税で...
【悲報】妻「部屋の電気消し忘れてる」夫「俺が消してくればいいの?」 → 一家...
【悲報】天皇の誕生日を祝って炎上したJK、高校を退学していた
【悲報】ワイ日産のディーラー、お偉いさんから「覚悟しとけよ」と言われて涙目
【呆然】居酒屋「デッキ持ってるひとー!!!」隣の席でソロ飲み俺「あ、俺持って...

メディア「『任天堂は明確な勝者になる』Switch後継機は4年で8000万台...
地上波さん、ムッチムチのデカ〇ショットが見放題だった
【訃報】爆〇かのこのここしたんたん、426枚
【速報】アニメ「ワンピース」、フランキー役・矢尾一樹さんの後任は木村昴さんに...
【画像】藤田ニコルさん、シコらせにくる
【悲報】セブンバイトぼく、バックれる予定だが働いた分の給料が欲しい模様
透け透け!! 増田紗織アナ
韓国メディア「協議の日本、独善の韓国」