1: モナニュースさん:2025/01/08(水) 12:00:00 ID:mona-news


※ポスト全文
Metaから非常に重要なアナウンス。予想をしていたことだけど、コンテンツ規制をゆるめて言論の自由に重きを置く方向に転換する、と。ファクトチェック団体とのパートナーシップもやめると明言してます。

具体的な施策は以下の3つ
・米国を皮切りに、第三者によるファクトチェック・プログラムを終了し、コミュニティノートに移行。
・主流な言説に含まれるトピックの制限を解除し、より多くの言論を許可する。違法で重大性の高い違反行為に規制を集中させる。
・政治的コンテンツは、よりパーソナライズされたアプローチをとり、フィードでより多くの政治的コンテンツを見たい人々が見られるようにする。

https://about.fb.com/news/2025/01/meta-more-speech-fewer-mistakes/
















古田大輔 / Daisuke Furuta @masurakusuo
日本ファクトチェックセンター編集長が今のメイン
ジャーナリスト/メディアコラボ代表
他にD-JEDI事務局長、NIRA客員研究員、早稲田・慶応・近畿大で非常勤講師など。 過去職は朝日新聞記者,BuzzFeed Japan創刊編集長,Google News Labフェロー。CUNY alumni
https://x.com/masurakusuo

1

※関連記事
「日本ファクトチェックセンター」が10月開設 ネット情報の真偽を発信 編集部は朝日系

編集長は元朝日新聞記者でBuzzFeed Japanの編集長も務めた古田大輔さん。編集には同紙記者の野上英文さんと元朝日新聞の藤森かもめさんが就任。ファクトチェッカーは早稲田大学政経学部の学生4人が務める。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2209/29/news114.html

「日本ファクトチェックセンター」設立。Googleが150万ドル

ファクトチェック対象は基本的にはSNSなどで配信されている情報とし、「正確で厳格な報道機関は対象外」としている。その理由について運営委員会事務局長を務める吉田奨氏は、「報道機関はそもそも自身で事実を確認して報道することが使命であり、そこは報道機関自身に委ねる」という。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1443285.html







※関連ポスト








 ↓




*****







▽関連スレ
日本ファクトチェックセンター、憲法を知らずデマ拡散…「『石破政権が総辞職』は誤り!」→『衆院選後に初めて国会召集があった時は総辞職』と書いてありましたwwwww
https://mona-news.com/archives/94067915.html


1001: モナニュースさん:2025/01/08(水) 13:00:00 ID:mona-news
【画像あり】アメリカの地下鉄、突き落とすのが流行りすぎて「これ」になってしま...
引きこもり男性「10年引きこもってますが、10年ぶりに家の外に出てみようと思...
【速報】白菜、限界突破wwwwwwwwww (画像あり)
【やっと】米国はトランプ、欧州は極右台頭で移民の大量帰国が急速に高まる 鳥イ...
【速報】フジテレビに文春砲wwwwwwwwwwww
【悲報】Switch2(仮)さん、なんか発表前に漏れまくって海外の人に笑われ...
【速報】退職代行モームリ、退職情報を開示へwwwwwwwwwwww
マクドナルドも多様性目標廃止 世界15万人社員に影響も

外国人「資本主義が嫌いになってしまう画像を集めてみたwwww」
海外「日本愛され過ぎw」 大晦日を日本で過ごすために超大物セレブ達が集結する...
「青森空港これでも飛べるの凄すぎ」と関係者の超人的努力に利用客が唖然、普段は...
これは俺のもんだ、さっさと引け。1羽の鳥を捕り合う3匹の猫。海外の反...
中国テンセントを軍事企業に指定 米国政府 いよいよ戦争くるか?
「日本の肥満率は3%なのになぜ米国は40%なのか?」と海外で議論に、米国側で...
【バニースーツ プランニング】MAGI ARTS「ヤモモ・マミ」美少女フィギ...
韓国警察「尹錫悦逮捕を再度阻止したら大統領警護処の職員逮捕検討」=韓国の反応