1: モナニュースさん:2025/01/08(水) 17:00:00 ID:mona-news
※WBPC問題、簡単なまとめ
・Colaboとかいう貧困若年女性を救う趣旨の社団法人に不正経理の疑いが出た
・ついでに、活動内容自体が健全でないのではないかという疑いもある
・ちなみに、colabo以外の同様の団体も行う貧困ビジネスもわりとやばそうかも
・暇空茜という芸名のゲーマーの人が、一般人の立場で住民訴訟に踏み切る
・ビッグニュースなはずなのに、マスコミがまともに報道しない
・公明党だか共産党だかどっかが圧力かけてんじゃないのと疑われてる

※まとめWiki
若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合
https://w.atwiki.jp/wbpc/

*****




1

※関連ポスト


※ポスト全文
東京都福祉局子ども子育て支援部育成支援事業調整担当課へお電話しました。※年度の記載ミスありポストしなおしています

▼覚書とは何か?時系列経緯
R4年度(正確には4年度までに購入した)契約時の物品の取扱いに関する覚書である。

・R5年5月に4年度の報告、精算を行い、この時に購入備品を都が確認
 ↓
・R6年7月までに都と団体で物品の取扱いについて協議
 ↓
・R6年8月に覚書を締結
 ↓
・(colaboの場合)R6年10月に覚書に基づいて団体から未償却残高の納入の申出を受けた(正確には、納入の必要がある備品の申出)
 ↓
・R6年11月に都がこの申出を承認、都が、申出があった備品の未償却残高を計算し、納入額を提示

▼団体ごとの申出日と都が示した納入額
Colabo 申出日/R6年10月16日、納入額/653,752円
BOND 申出日/R6年9月19日、納入額/975,749円
ぱっぷす 申出日/R6年9月24日、納入額/754,580円
若草 申出日/R6年10月9日、納入額/413,937円
※元々の購入額と購入日、購入備品、各団体との覚書の内容は文書開示請求頂ければ開示可能か内部で協議する。
→浜田聡事務所より情報開示請求します。

▼国へ納入するという協議について
補助金適正化法上及び交付要綱等の返還義務に基づく返還ではない為、本件は厚労省へ報告の義務はない。都が、自主的に任意で「納付」するものだ。
団体からも委託費の「返還」ではなく、「納入」である。

▼団体から都へ、都から国へ、それぞれどういう理由で「納入」されるのか。「納入」とはどのような法律行為に基づくものか。
→係争中の為答えれらない。









▽関連スレ
【公金チューチュー】東京都と若草プロジェクト、BOND、ぱっぷす、Colaboが覚書を交わし返金…暇空茜「万引きしても返したら無罪って理屈か?許さんぞカスが」
https://mona-news.com/archives/94508067.html


1001: モナニュースさん:2025/01/08(水) 18:00:00 ID:mona-news
【速報】辻希美の娘(高2)「告白された数12人、付き合った数3人」 (画像あ...
日本製鉄の買収失敗ってやっぱこれが原因なんじゃない?
【悲報】Yahooニュースの公式がとんでもなく炎上、ガチで全方向からブッ叩か...
( ´_ゝ`)米メタ、インスタやFBのファクトチェック廃止を発表 → 読売新...
【動画あり】エグいキャベツの切り方をする女さん現るwwwwwwwwww
【速報】中国で感染広がる未知の呼吸器感染症HMPV、ついに日本上陸で感染者も...
【速報】フジテレビに文春砲wwwwwwwwwwww
ロシア軍がウクライナ軍を砲撃で圧倒してるなら北朝鮮から152mm砲弾や自走砲...

日本「地震発生!(1/7」チベット「震度6弱!(推定」震源地「チベットとネ...
【驚愕】「日本ってこういった分野までも?韓国人が驚いたその実態」
共に民主党、「尹錫悦支持率40%」調査結果を発表した世論調査会社を告発検討=...
海外「もう日本に移住するしかない!」 英パラ金メダリストが日本の恵まれた環境...
トランプ次期大統領、「メキシコ湾」→「アメリカ湾」に改める
アメリカでは特に40代で出産する中年期の女性が増加中 49歳で自然妊娠、50...
元DeNAエスコバー、日本球界復帰示唆か「もう一度日本についてもっと学んでみ...
韓国教育部、済州航空惨事被害者・遺族に授業料全額支援=韓国の反応