1: モナニュースさん:2025/01/10(金) 17:00:00 ID:mona-news
なぜ「風邪を引く」と言うかについて、TBS「Nスタ」(1/9)で「貧乏くじを引く」「ババを引いた」という近代の表現と絡めて説明しており、驚きました。「風邪を引く」は平安時代からあることばで、時代的に不自然な説明です。番組がこの説をなぜ採用し、放送OKと判断したのか、不可解です。(続く) pic.twitter.com/dyzwt4mDKd
— 飯間浩明 (@IIMA_Hiroaki) January 9, 2025
「風邪を引く」の「引く」は、多くの国語辞典で「身に受け入れる」などと説明しています。たとえば、『三省堂国語辞典』の「風邪を引く」の項目では、「邪気のある風をからだの中に引き入れる」と説明します。その結果、いろいろな症状が起こるわけです。平安時代には「かぜ起こる」とも言いました。
— 飯間浩明 (@IIMA_Hiroaki) January 9, 2025
「Nスタ」では〈昔、風邪は病気ではないとされていた〉と言いますが、平安時代にも「風病(ふうびょう)」(=古く、風の毒にあたって起こるとされた病気。風邪など。『大辞林』第3版)とか、「かぜのやまひ」とかいう言い方もありました。何をもって「病気ではない」と説明するのか、疑問です。
— 飯間浩明 (@IIMA_Hiroaki) January 9, 2025
〈風邪には「かかった」とは言わない〉という部分も注意が必要です。〈なんだか風邪にかかったのですか〉(与謝野晶子)、〈つづいて激しき風邪にかかり〉(永井荷風)など、非常に多いとは言えないものの、わりあい見かけます。症状が重い場合は特に「かかる」が使いやすくなるようです。
— 飯間浩明 (@IIMA_Hiroaki) January 9, 2025
この話題の最後には〈〔この話は〕どっかで使えそうだなと思うんですけど、あすには忘れてそうだなというふうに思います〉とコメントされ、「知らんけど」と言わんばかりのまとめ方でした。このニュース番組が、ことばの話題なら真偽はどうでもいいと考えているとすれば、賛成できません。
— 飯間浩明 (@IIMA_Hiroaki) January 9, 2025
*****
この記事に
— ひらっち(クラシカルP) (@hiratti_classic) January 9, 2025
『「かぜをひく」は「ババをひく(不利な目にあったり、損な役回りになること)」と同じくらいの、軽めの表現です』
という記述があるのでここが震源地かも知れませんね。
……三省堂現代新国語辞典の編集主幹の方らしいのですがhttps://t.co/IyEmN3tuqe
この記事と内容が似ているので、参考にしたのかもしれませんね。でも、記事で〈日本の「かぜ」には元々病気の意味はありませんでした〉というのは、「かぜを引く」の「かぜ」は元をたどればwindの意味だということで、番組で〈風邪は病気ではないとされていた〉というのは悪い伝言ゲームです。
— 飯間浩明 (@IIMA_Hiroaki) January 9, 2025
また、記事で〈〔「風邪をひく」の〕「ひく」は〔略〕江戸時代以降の表現と考えられます〉というのは不可解です。『日本国語大辞典』では平安時代の「源氏物語」、中世の『日葡辞書』の例を出しています。インタビュー記事のため、説明が正確に記事に反映されていなかったのかもしれません。
— 飯間浩明 (@IIMA_Hiroaki) January 9, 2025
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki
1967年10月21日、香川県高松市生まれ。国語辞典編纂者(出版社社員ではありません)。『三省堂国語辞典』編集委員。著書『日本語はこわくない』PHP、『日本語をもっとつかまえろ!』毎日新聞出版、『知っておくと役立つ 街の変な日本語』朝日新書、『ことばハンター』ポプラ社 他。『気持ちを表すことばの辞典』ナツメ社 も監修。
https://x.com/IIMA_Hiroaki
・松屋、「こういうのでいいんだよ」を真に受けてこういうのでいいんだよ丼を提供す...
・【悲報】高速道路、老人ドライバーが大暴れwwwwwwwww (動画あり)
・【呆然】ルーター買い換えたのにどうも重いから調べたら16台が接続してた結果・...
・佐々木希(40)が可愛すぎて金〇パンパンになると話題にwwwwwwwwwww...
・【動画あり】 アメリカ・ロサンゼルスの火災に便乗して大規模な強盗が発生
・【緊急】医師『インフルエンザ、たぶんそろそろ減ります。理由がこれ』
・飛行機「鳥がぶつかったら〇にます。機長が狂ったら〇にます」←これに乗る理由
・【悲報】女の子(19)「はい、ぴゅっぴゅっぴゅーっ❤」
・【〇劇】キングダム主人公『李信』、〇亡
・【〇劇】キングダム主人公『李信』、〇亡か ここから逆転するのさすがに無理やろ...
・【動画】2025年初のチャイナボカン、『風船に水素詰めて配ってみた』→
・スリーコインズ、客からの『信頼度』が崩壊しちゃってるwwww
・めざましリポーターさん、朝っぱらから素材を提供してしまう
・韓国外交部、「2025日本概況」に歴史歪曲発言事例など再収録=韓国の反応