1: モナニュースさん:2025/01/11(土) 09:00:00 ID:mona-news






*****




*****






*****




*****






1

※関連記事
米LA初の女性市長、バス氏が就任 ハリス副大統領の先導で宣誓

(CNN) 米ロサンゼルス市長にカレン・バス氏が就任し、同市初の女性市長が誕生した。市庁舎で11日、非白人女性で初の副大統領、カマラ・ハリス氏が就任宣誓式を執り行った。

バス氏は2004年にカリフォルニア州下院議員となり、08年には黒人女性として全米初の州議会議長に。連邦下院議員を6期務め、ガーセッティ前市長の任期満了にともなう市長選で不動産王リック・カルーソ氏との激戦を制した。

バス氏の就任で、ニューヨーク、シカゴ、ヒューストンを加えた米4大都市の市長は全員、黒人がそろった。

バス氏は11日の演説で、市内の路上生活者が約4万人に及ぶという住宅危機への取り組みを強調。多くの市民が多世帯の同居を強いられ、仕事を掛け持ちしてようやく家賃を払っている状態だと述べた。

市内には全米で最も人口が密集している地区が複数あるとして住宅建設の推進を訴え、就任後はまずホームレス対策の緊急事態宣言を出すと表明した。

就任から1年間で1万5000人に住居を提供し、既存の予算を使ってホームレスのテント村をなくす計画だという。

地域住民を住宅、精神医療サービスへつなげるチームの育成にも力を入れる。さらに、精神疾患や薬物乱用の治療施設の収容能力を拡大し、防犯対策の強化に向けたパトロール警官の増員にも努める構えだ。
https://www.cnn.co.jp/usa/35197260.html

 ↓ 公約実行のため消防予算を1800万ドル削減


 ↓ 山火事発生で1000棟以上が焼失、10万人に避難命令


 ↓ マスコミに責任追及されるも回答できず無言


※関連記事2
一夜にして2倍、保険会社の潜在コストは推計200億ドル-ロス山火事

(ブルームバーグ): 米加州ロサンゼルスの山火事で保険会社が負担する潜在的なコストは、200億ドル(約3兆2000億円)を上回り、前日の推定額から倍増したとJPモルガン・チェースのアナリストらが指摘した。

ジミー・ブラー氏らアナリストは9日付の顧客リポートで、鎮火の見通しがたたず被害が広がり続ける場合、保険損失はさらに増えると警告した。8日の時点では100億ドルに迫っていると予測していた。

今回の火災によるコストは、2018年のビュート郡キャンプ火災を上回る可能性がある。保険損害額がおよそ100億ドルとしても、カリフォルニア州の歴史において最大の火災被害となる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f94d65bc18c6b74431d43b54ba16394c531d82a


▽関連スレ
【米国】ロサンゼルス大火事、保険会社に3兆円以上の負担発生か
https://mona-news.com/archives/94524779.html

【米国】ロサンゼルスの女性黒人市長、消防予算1800万ドル削減して不法移民への予算増額→山火事発生で1000棟以上が焼失、マスコミに責任追及されるも回答できず無言
https://mona-news.com/archives/94518046.html


1001: モナニュースさん:2025/01/11(土) 10:00:00 ID:mona-news
【恐怖】嫁「夫のエアガン勝手に売ったら84万になった」 →
【速報】法政大学、韓国籍ハンマー女 やばい動画が届く「日本よこれが本場の火病...
【悲報】遠野なぎこ、体調不良で座り込むも誰も助けず 「日本は終わりだと思う」
11月消費支出0.4%減
【朗報】「油そば」、コスパ&タイパが良すぎて若者世代にブームへwwwwwww...
【速報】中央・総武線各駅停車で運転士に謎の奇病が相次ぐ JRは神主を呼び除霊...
中居「示談で解決済みなんで芸能活動できます!」 ← なぜこんなこと言い出した...
【速報】佐々木恭子アナとワイドナショーの弁護士、逃亡wwwwwwwww

カリフォルニアの大規模な山火事まとめ 戦場のような光景が広がる…
韓国人「“韓日戦”イカゲーム2、将軍に完全敗北・・・」→「」【ゴールデングロ...
味を犠牲にした低価格路線で利益激減に苦しんでいたサイゼリヤ、このまま経営が傾...
日本製鉄が米国大統領を提訴…「USスチール買収を阻止したバイデン、違法な政治...
【兵庫】電車と通行人が衝突 2人〇亡 誤って踏切内で信号待ちしていた可能性
【悲報】ロサンゼルス大火事、大半の住宅が無保険の可能性
天才F1デザイナーのエイドリアン・ニューエイ、ドラフターのイメージ強いけどC...
韓国人「日本に行くと羨ましいと思うもの」