転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1738597430/
1:2025/02/04(火) 00:43:50.29
キル・ユンヒョン論説委員
トランプが山や海の名を変えれば米国は偉大になるのか【コラム】
米国のドナルド・トランプ大統領は1月20日(現地時間)、就任演説で「我が領土を拡張する(expands our territory)」と述べ、世界中を衝撃と恐怖に陥れた。しかし、「米国を再び偉大に(MAGA)」というスローガンを掲げるトランプ政権の性格を最も明確に表現している措置は、アラスカの最高峰(標高6194メートル)の名を「デナリ」から「マッキンリー」に変え、数百年間にわたって何の問題もなく用いられてきた「メキシコ湾」を「アメリカ湾」と呼ぶと宣言したことではないかと思う。
トランプ大統領は自身の措置を実行するために、この日、「米国の偉大さを尊重する名前を取り戻す」という名の大統領令に署名した。トランプ大統領は、このような変化を図る理由について、「ウィリアム・マッキンリー(1843~1901)大統領は関税と才能によって米国を非常に豊かにしたため」だと述べた。「アメリカ湾」については特に説明はなかったが、そうすることで米国は「偉大で強く、尊敬される国」になれると考えたとみられる。
国連が地名について文化遺産的で包摂的な視点を受け入れたのは、2002年に遡る。自分たちの周りの山や海を何と呼ぶかは生死のかかった問題ではないかもしれないが、ある人間集団のアイデンティティーと直結する非常に重要な問題だ。地名には、自分たちは何者であり、どのように生きていくのかについての、その人間集団の「志向」が込められている。だから北欧やオーストラリア、ニュージーランドなどの国は、このような流れを受け入れ、徐々に消え去りつつあった先住民の地名をよみがえらせるために、名前を完全に変えたり併記したりといった努力を続けてきた。(中略)
米国を偉大にするために山や海の名を変えるというトランプ大統領の大統領令に、国際的な拘束力はない。米国が「東海(トンヘ)」を「日本海」と表記したからといって、韓国にはそれを受け入れる必要がないのと同じ理屈だ。あなたにとってあの山と海の名は何か。私たちは包摂的なのか、排他的なのか。
https://japan.hani.co.kr/arti/opinion/52320.html

ほんこれ
ですよね
漢字名では「大韓民国」と図々しく「大」を入れてるのに英語名に「Great」を入れないのは恥ずかしいからか?
あと日本の竹島返せ!
てめーらの独島は鬱陵島の左隣にある島だろうが!
勝手に日本の島に変な名前付けて泥棒してんじゃねえよ!
・【超悲報】長渕剛さん、『完全終了』のお知らせ・・・・・・
・【悲報】恵方巻き、大量に売れ残りゴミと化す。いつまで食材の無駄遣い続けるの?
・【恐怖】日本在住中国人、来年100万人突破する見通し
・【速報】地球外生命体が地球にコンタクトか 米研究チームが信号を発見
・長谷川豊氏「ご迷惑おかけし、ものすごい罪悪感」 古巣フジ「上納発言」で笠井信...
・【悲報】石破首相「国民のみなさまに税収増分をお返しできる状況にない」国民民主...
・ジャンプの新連載サッカー漫画、ガチで覇権あるかも→ブルーロック作者「完全に我...
・外国人「日本ではこういう容姿の女子は0点になるらしいな…」
・海外「ついに日本がやってくれた!」 日本の最新アニメ映画にキリスト教徒の人々...
・海外の反応アニメ【Dr.STONE SCIENCE FUTURE】第4話感想...
・私人逮捕系ユーチューバー「ガッツch」の2人に執行猶予付き判決 覚醒剤持って...
・フジテレビ『サザエさん』 ついに提供消える タマが家の前を歩く映像に… 最後...
・海外「みんな日本を羨ましがり過ぎだ」 たった4秒の動画に日本の凄さを見出す海...
・オランダ人「金の卵だ」19歳日本人FW、強豪PSVからゴール!劇的同点劇に貢...