1: モナニュースさん:2025/03/12(水) 10:00:00 ID:mona-news
秋田県男鹿市の下水道工事で作業員3人が死亡した事故で、工事を発注した県が、事故当日にマンホール内で作業があることを施工業者から知らされていなかったことがわかった。
県が明らかにした。作業員がいるまま下水管の通水テストを実施したことで事故につながった可能性もあるという。
県によると、昨年10月に老朽化した下水管を調査。その際、下水管につないでいるバルブを取り外したうえで、カメラを管の中に挿入し、破損箇所を特定した。調査後、元通りにバルブを取り付けることになっていたという。
県は下水管の交換が終わった今月6日、施工業者に翌7日午前9時半に取り換えた管の通水テストを実施すると通知。予定通り、秋田市内の県施設から遠隔操作で下水管のテストを実施したところ、間もなく作業員1人が倒れ、救助に入った2人も意識を失ったとみられている。
取材に対し、県は「テスト時にマンホール内に人がいるという想定になっていない」と説明。当日も、マンホール内で作業するとの連絡を受けていなかったという。
県警や秋田労働局などによる10日の実況見分で、マンホール内から硫化水素を検知していたことが判明。下水管とバルブをつなぐ周辺から水が噴出していることを目視で確認したという。
ソース元より一部抜粋。記事全文は下記リンクからお願いします。
https://news.livedoor.com/article/detail/28325151/
老朽化して来たインフラをチェックしていての事故
— カープファンのよしろう☀️🌹🧸🤜❤️🤛🪽🧡/腰へら (@yasuda1206) March 12, 2025
このチェックはこれから全国的に多くなると思います
お亡くなりになった理由が連絡ミスとはあまりにもお粗末すぎんか?
亡くなられた方々のご冥福をお祈りします
知らない…で起こる事故が多い
— よし🌽 (@sukonbu_yoshi) March 12, 2025
この前もどこかのジェットコースター点検でいるの知らずに動かしたっていう事故あったよなぁ

※関連記事
富士急死亡事故 別の従業員「車両動かした」点検手順に不備か「人がいると思わなかった」
山梨県富士吉田市の富士急ハイランドでジェットコースター「ええじゃないか」の点検作業中に男性従業員が車両とレールの間にはさまれ死亡した労災事故で、一緒に作業していた別の従業員が警察の聞き取りに「人がいるのを確認せず車両を動かしてしまった」という趣旨の説明をしていることが分かりました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/80c15d24653ee2feb93f1152184ebab321bc2e8c
▽関連スレ
【現場猫】富士急ハイランド『ええじゃないか』死亡事故、従業員「人がいるのを確認せず車両を動かしてしまった」
https://mona-news.com/archives/94847124.html
・【韓国】円高進行…銀行での円買取価格が100円あたり1000ウォンを突破
・【悲報】銀だこ、エグい (画像あり)
・【速報】アメリカ、カナダの報復関税に対して報復を発表「鉄鋼とアルミに追加関税...
・【速報】フィリピンのドゥテルテ前大統領逮捕 麻薬組織を壊滅させた「人道に対す...
・「Xのこの動画面白いな・・・嫁に見せにいこっと」→ガチで最悪すぎる展開にww...
・【悲報】女性配信者のたぬかな氏、震える
・ハンバーガーとおにぎりを比較すると「圧倒的にハンバーガーが健康に良い」と証明...