転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1741837535/
1:2025/03/13(木) 12:45:35.26
捜査関係者によると、斎藤容疑者は2月10日、東京都新宿区のコンビニで、飲料品とたばこ1箱(計690円)の購入代金として、偽の新1万円札を使った疑いが持たれている。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2025031300656&g=soc

放火と偽札は労力の割に罪重いから割に合わんぞ
カラーコピーに大した労力なんて掛かってないだろw
読解力
日本語通じない人
これはひどい
刑務所に入りたい奴にとっては都合がいいんじゃね?
紙幣をコピーして役所で使うのが一番民に迷惑をかけない捕まり方だなw
もし自分が誰かに何万円かのおつりとかの中に偽札を入れられてたら、そのまま気づかずに後日その偽札を使おうとすることも全然考えられると思うんだけど、偽札使うのって、仮に誰かに嵌められてたとしてもアウトなの?
ATMでは出てこないし1万円が釣り銭で出てくることもない
人から直接もらうしかないわけだが誰からもらったか調査されるだろうな
その嘘がばれたら罪が重くなるだけ
警視庁が斎藤容疑者の自宅を捜索したところ、偽造されたとみられる新1万円札と新5千円札が50枚以上見つかったほか、家庭用プリンターも見つかっていて、警視庁は、斎藤容疑者が紙幣をカラーコピーしたうえで、何らかの細工を加えていた可能性があるとみています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4e437ff4cd4332a040b3149ffacdb47614f6900
家庭のプリンターでも紙幣はコピーできないんじゃないのか
古いプリンターなら新札のデータ入って無いやろ
店員有能すぎる
まだみんな新札に慣れてないし
普段からわざわざ透かしとかホログラムなんて気にしてる人少ないからな
そもそも肌触りが違うんじゃない?
お金触る仕事だと紙幣の肌触り覚えるから、見た目以上に触った瞬間の違和感が凄いと思うよ
売り手市場の世代なのになぜまともに働かなかったのか?
子供の教育の為に
体張った実演逮捕だな
・剣術やってる奴「敵がこう来たらこう斬る!」斎藤一「いや無理やで」
・【速報】SNS規制が閣議決定、4月1日から施行かwwwwwwwwwww
・日本空襲を指揮したカーチス・ルメイへの叙勲 市民が取り消しを要請
・【速報】コロナウイルスを世界中に拡散した罪で中国政府に「3.6兆円賠償」の判...
・女「ねえ、お金どこから借りた?」 男「アイフルとレイク」 女「もう1社借りて...
・【朗報】大御所漫画家の小畑健さん、令和になって画力を限界突破させてしまうww...
・2011年3月12日の新聞を貼っていく