転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1741838414/
1:2025/03/13(木) 13:00:14.36
ロピアは、商品の価格を抑えるため、決済手数料がかかるクレジットカードや電子マネーを採用せず、現金のみの支払いにこだわってきました。
12日に九州エリアで導入が始まり、今後は全国の店舗に拡大する方針です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/10ea2328fa3623a87bdf6d11cb45f5dac51c66e1

カネスエと比べたら高すぎる
米だけはわりと安い方かな
他は安いと言うよりコスパのいい店
今は、ゆーほど安くない
そして不味い
裏に何か隠してるだろ
なるだろ
利益じゃなくて売上だから死活問題だろ。
そこだよな、売り上げの3%で取っていくから極悪やで
利益ごっそり削られる
1000円の売上の粗利は350~400円ってことだ
仮に3%のキャッシュレス手数料を払うとしたら30円
350~400円の粗利から取られるからかなりの痛手だろう
それに人件費や設備維持費がかかるわけだ
イオンの利益率5%なのがよく分かるね
生鮮や日配の冷蔵なんか24時間稼働だしね
しかも温度管理が不十分で食中毒なんか出したら再起不能になりかねない
毎回1000円以上残らないようにしてるから、ホント現金と変わらんのよね(´・ω・`)
ポイント貰えるから使ってるだけ
チャージ機には紙幣しか入らないのがポイント
小銭の管理が不要になる
客の利便性より店側のメリットが大きくて草
だから独自通貨決済時はポイント還元率を高くしている
他の店では使えないというのが重要でね
考えようによっちゃ、ポイントカードよりもえげつない集客方法
ドンキとトライアルはもうその辺のドラッグストアと変わらんから要らん
・【速報】最上あいさん、犯人にちゃんとお金を返済していた事が判明!!!!!
・【悲報】合宿免許のメシ、ヤバすぎるwwwwwwww
・インタビュー「なぜ東大に入学したのか?」 学生「近くにあったから」でネットで...
・【速報】SNS規制が閣議決定、4月1日から施行かwwwwwwwwwww
・ウクライナ軍、ミラージュ2000戦闘機で精密誘導弾AASM-250をテスト!
・【悲報】イタリアさん、ミャクミャクより1000倍はかわいいキャラクターを大阪...
・【速報】ファミリーマートまでもキャッシュレスから徹底しそうwwwwwww