転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1741859469/
1:2025/03/13(木) 18:51:09.52
引っ越しができない“引っ越し難民”とは

引っ越し最盛シーズンの3月。賃貸住宅の更新に伴い引っ越しを考える人も多いようだが、いざ探してみると高額な物件だらけ。引っ越したくてもできない人が都内で増加しているという。

給料が上がっても“いい部屋”には引っ越せない
この3月に、今住んでいる賃貸と3度目の契約更新をしたというのは、30代の会社員男性・中島さん(仮名)。練馬区の同じアパートに住み続けて7年目になる。住み始めた当時は築浅物件だった住まいも、今や築10年以上だ。

2年前の更新時は、更新寸前に引っ越しを考えて間に合わなかったため、今回は1年も前から物件を探し続けていたが、希望の物件が見つからず、更新することになったという。

「現在の家賃は管理費込みで7.5万円。上京して4年、仕事も安定してきて、キレイな家に住みたいと思い、社会人になってから一度目の引っ越しでここにやってきました。駅から少し離れていますが、築浅で30平米というのが魅力で今の住まいを選びました。

それから6年、会社で昇進し、給料は月給にして3.5万円ほど、手取りとしたら2.7万くらいはアップしました。そこで、そろそろワンランク上の、より都心で、通勤しやすい家に引っ越そうと思ったのですが、まったくと言っていいほどに部屋が見つからなかったのです」(30代会社員・中島さん)

中島さんは家賃10.5万円以下で、30平米以上、駅から徒歩10分以内、築年数は15年以下、港区の会社までの通勤時間40分以内で物件を探したが、条件に合う物件はなかった。

「6年前の引っ越し時と比べて、どこも家賃が跳ね上がっていて、2万円プラスしても部屋がグレードダウンしてしまうほどの状況です。数万円ほど収入が増えたところでは、いい家に引っ越せないのだと悟りました。

また、今の部屋は、周辺の家賃相場と比べるとだいぶ安いので、いつ家賃引き上げの通達が来てしまうのかと内心ビクビクしています。年収は50~60万円ほど増えたのに、QOL(クオリティーオブライフ)を高めることができないのは本当に夢がないというか……」(中島さん)

https://news.yahoo.co.jp/articles/5df58af2f4711f03d776039b687b08730db5c76b

1


5:2025/03/13(木) 18:52:50.42
貧乏人なのに無理して広い部屋に住んでアンパンかじるより狭い部屋に住んでコンビニ弁当でも食ったほうがいいだろ



138:2025/03/13(木) 19:09:05.95
>>5
広さの前に東京を出るのが正しい



13:2025/03/13(木) 18:53:45.28
>貧乏人は狭い部屋か古い部屋に住めってか?

当たり前だろ?阿呆か



9:2025/03/13(木) 18:53:20.83
それはまぁ…そうだろとしか…



7:2025/03/13(木) 18:52:54.43
だから分譲買っとけと言ったのに



93:2025/03/13(木) 19:03:52.20
>>7
ローン返済のプレッシャーとかストレスになるから一概には言えんだろう



725:2025/03/13(木) 20:20:55.70
>>7
修繕積立金値上げという地獄が待ってるゾ



10:2025/03/13(木) 18:53:30.68
家賃もそうだが引っ越し代がヤバいらしいね



91:2025/03/13(木) 19:03:50.83
>>10
引っ越しは繁忙期をずらせばまぁなんとなる



125:2025/03/13(木) 19:07:55.82
>>91
前の転勤の時はコロナの緊急事態宣言の真っ最中で、業者見つからなくて全部自分で運んだわ



23:2025/03/13(木) 18:55:10.38
金利上がったしな
そりゃ家賃も高騰するだろ



14:2025/03/13(木) 18:53:55.75
金がないのになぜ贅沢しようと思うのか?



19:2025/03/13(木) 18:54:44.96
その予算で30平米以上とかねーわ



24:2025/03/13(木) 18:55:16.92
当たり前じゃね
なんで貧乏人が便利で広い家に住めると思ってたんだよ



52:2025/03/13(木) 18:59:51.98
賃貸派の人大丈夫?
ここからまだ値上がりすると思うけど
気軽に引越もできないね



53:2025/03/13(木) 18:59:53.67
都内直通路線の駅徒歩10分以内とか贅沢だからな



57:2025/03/13(木) 19:00:28.68
不動産屋が近くにあるから詳しいんやが
7万以下のアパートはそんな変わらん
それ以上の部屋の家賃がどんどん上がって行ってる感じ



PR: モナニュースさん:2025/03/14(金) 00:00:00 ID:mona-news
日本の食洗器導入率は37.3%…家事が断然ラクになるのになぜか普及しない家電...
韓国人「やっと日本不買運動が終わったのでそろそろ日本のデサントのジャージを着...
海外「お前らの国を東西で横断すると何時間くらいかかるんだ?」
韓国人「1965年の東京の姿を見てみよう」
外国人「様子のおかしいうちのペットを見せていくwwww」
海外「日本のアニメキャラで最も料理上手、もしくは料理下手なのは誰だ?」海外勢...
八潮市だけじゃない! 日本が抱える時限爆弾 「下水道」が自治体の明暗を分ける...
米国「日本は超大国だから…」 なぜ日本人はテスラ車を買わないのか海外で大きな...


74:2025/03/13(木) 19:02:22.53
部屋のグレード以外に立地とかあるじゃん
記事がお粗末すぎて草



58:2025/03/13(木) 19:00:33.58
都内じゃ仕方ない



60:2025/03/13(木) 19:00:39.89
地方に行けばいい



76:2025/03/13(木) 19:02:29.23
爺になったら本当に住む所無くなりそうだね
移民みたいなもんだし搾取されてポイだよね



92:2025/03/13(木) 19:03:51.90
>>76
高齢だと入居拒否されるしね



61:2025/03/13(木) 19:00:55.74
10年前に分譲買っといてよかったとしみじみ思う
今の相場なら買えなかった



86:2025/03/13(木) 19:03:28.19
割と最近まで都心回帰と言ってたのに
売れなくなっていた八王子あたりのマンションが注目されるのか



75:2025/03/13(木) 19:02:22.71
家賃高くても頑張って23区にしがみついて欲しい
俺の住む郊外の家賃まで上がったら困る



96:2025/03/13(木) 19:04:17.70
これを見越して2月に都心に引っ越したわ
案の定全体的に家賃上がって草



110:2025/03/13(木) 19:05:33.64
職場が港区なら川崎か横浜も候補に入れたらいいのに



112:2025/03/13(木) 19:05:53.12
東京から離れるしかないね



99:2025/03/13(木) 19:04:28.48
都内から地方に引越したら部屋は広くて綺麗で家賃安くて嬉しい



173:2025/03/13(木) 19:12:36.29
高い家賃払って時間をとるか長距離の通勤ラッシュに耐えるか二択だろ



180:2025/03/13(木) 19:13:28.35
激安物件とか激狭物件みたいな動画見ると面白い
世の中にはスゴい物件があるもんだと



189:2025/03/13(木) 19:14:33.84
通勤電車乗っても必ず座れる田舎に住めばいいのに
1時間座ってる間に読書とかやること決めて集中するとあっという間だし
他のことできない状況だから捗るぞ



1001: モナニュースさん:2025/03/14(金) 00:00:00 ID:mona-news
【悲報】サカナクション山口一郎さん、アニソンとSONYに関するとんでもない事...
日本しか生産できない超高強度ハイテン鋼、関税措置でアメリカが輸入できなくなっ...
ライブ配信者22歳女性が刺されて〇亡 容疑者と金銭トラブル「200万円貸した...
人気過ぎる大和ミュージアム、リニューアルで休館 呉市「休館したら観光がない」...
【速報】SNS規制が閣議決定、4月1日から施行かwwwwwwwwwww
さくらみこさん、ホロライブフェスで“優遇”され叩かれる 「さくらみこ 優遇」...
【悲報】記者「毎日株価暴落してるけどどうすんの?」トランプ「あぁそれ?偽りの...
結局米が値上がりしたら米食わなくなるだけだよな