転載元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1742425488/
1:2025/03/20(木) 08:04:48.85
■全国6都市で映画祭を開催
RKB神戸金史解説委員長(以下神戸):「TBSドキュメンタリー映画祭」は2025年も全国6都市で開催されます。東京では3月14日(金)から先行して始まり、福岡などでは3月28日(金)から上映が始まります。全17作品のうち3作品はRKBの制作です。例えば、以下のような作品があります。
『jABBKLAB〜誰も置いてかないダンススポット〜』(監督:寺井到)福岡県水巻町の公民館で活動するダンススポット「jABBKLAB(ジャブクラブ)」を描いた作品で、NHK朝ドラ『虎に翼』のオープニング振り付けも担当したご夫婦が登場します。
『誰のための公共事業〜ギロチンが宝の海を壊した〜』(監督:里山千恵美)
「戦後80年企画」として、『巣鴨日記 あるBC級戦犯の生涯』(監督:大村由紀子)こちらは3月23日夜、東京で監督の舞台挨拶があります。
RKBとしても積極的に参加している映画祭です。
神戸:今年の映画祭で私が注目しているのが、『あの日、群馬の森で-追悼碑はなぜ取り壊されたのか-』(監督:三宅美歌、日下部正樹)です。県立公園「群馬の森」には、日本で命を落とした朝鮮人を追悼する碑がありましたが、群馬県が撤去してしまいました。私は群馬県出身で、1年前にこの番組でも取り上げました。
「歴史のデマ」振りまく団体を後押しするのか?群馬県の追悼碑撤去問題(2024年1月)
■「忘れられていく」怖さ
神戸:この問題の取材を続けてきたTBSの三宅美歌ディレクターが映画化しました。監督の三宅さんにお話を伺います。なかなか重いテーマですが、これは三宅さんがTBS『報道特集』で取り上げてきたテーマですね。
TBS三宅美歌ディレクター(以下三宅):そうです。2回放送しています。
「強制連行」巡って…追悼碑撤去の波紋(2021年12月11日)
「群馬の森」朝鮮人追悼碑が撤去に「記憶・反省・友好」の思いはどこへ(2024年2月10日)
神戸:取材自体、結構つらいものだったと思います。そもそも、この問題はどういうことと考えたらいいですか。
三宅:問題の大きな要因は、歴史が「忘れられていく」怖さだと思います。
■20年間で変わったものとは
神戸:県立公園「群馬の森」は、私も子供の頃に訪れたことがあります。そこに、戦前に事故などで亡くなった朝鮮人労働者を追悼する碑が2004年に建てられました。当時、県議会も全会一致で設置に賛同していたのに、なぜ撤去されてしまったのでしょうか。知事である山本一太氏の意向が大きかったようですが、どう捉えていますか?
三宅:かつて碑の設置を認めた群馬県が、20年後に撤去を決定しました。この間に一体何が起きたのか、何が変わったのか、という疑問が取材の起点になりました。知事も様々な社会的圧力や軋轢を受ける中で、撤去の判断に至っていったと考えています。
神戸:この碑は「反日的」と批判されましたが、実際にはアジアの平和と友好を願う内容を刻んだものでした。また、設置当時は全会一致で承認されたものです。過去に何が起きたのかを忘れず、歴史を直視しようという思いで設置された碑が、「これは反日的である」と圧力をかけてきた団体もありました。この圧力に知事が追い込まれた、ということでしょうか?
三宅:初回の追悼式(2004年)は県職員も立ち会う中で行われましたが、それから8年後になって急に「あの時の発言が問題だ」と指摘し始めました。その時期に抗議が急増していたことを考えると、こうした抗議の影響が大きかったと推測されます。
以下全文はソース先で
■やるせない思いに
■「群馬の問題だけではない」
■「彼らなりに資料を読んで…」
■全国各地にある碑が狙われている
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1799444?display=1

※これまでの経緯
群馬県高崎市の県立公園「群馬の森」にある朝鮮人労働者追悼碑の設置許可を県が更新しなかったのは違法として、追悼碑を管理する市民団体が不許可処分の取り消しなどを求めた訴訟で、最高裁第2小法廷(岡村和美裁判長)は、市民団体側の上告を棄却する決定をした。
15日付。処分を違法とした1審前橋地裁判決を取り消し、市民団体側の請求を棄却した2審東京高裁判決が確定した。
追悼碑は、原告の「『記憶 反省 そして友好』の追悼碑を守る会」の前身団体が平成16年、県から10年間の設置許可を受けて建てた。
「政治的行事を行わない」との条件付きだったが、追悼式で出席者が「強制連行の事実を訴えたい」などと発言。県は26年、許可の更新を認めなかった。
https://www.sankei.com/article/20220616-F4JMNVEIKJLHRIGIX5MBLCSBGU/
↓
群馬の森内の朝鮮人労働者追悼碑 市民団体と弁護団が群馬県に「会談の場」要望
群馬県高崎市の県立公園にある朝鮮人労働者の追悼碑を巡り、県が碑を管理する団体に撤去の予定などを示すよう求めたことを受け、団体と弁護団は、県に「会談の場を設けるよう」要望しました。
https://nordot.app/934381835428298752
↓
群馬県高崎市の県立公園「群馬の森」にある戦時中の朝鮮人労働者追悼碑を管理する市民団体は11日、最高裁決定を受け碑の撤去を求めた群馬県に対し、撤去命令の取り消しなどを求める訴訟を前橋地裁に申し立てた。弁護団長の角田義一氏は「追悼碑は公園内で10年にわたって静かに鎮座しており、公益を害するようなことはない。徹底的に戦う」として、現状維持を強く訴えた。
追悼碑の設置許可をめぐっては平成16年、革新系の市民団体が県による10年間の設置許可を受けて設置。「政治的行事を行わない」との条件付きだったが、追悼式で出席者が「強制連行の事実を訴えたい」などと発言したため県は26年、条件に反したとして許可の更新を認めず、市民団体が不許可処分の取り消しなどを求め訴訟となった。
1審の前橋地裁判決は、県の更新不許可処分は裁量権を逸脱し違法と判断したが、2審東京高裁は「追悼式で『強制連行』という文言を含む政治的発言があり、追悼碑は中立的な性格を失った」などと指摘、1審判決を取り消して市民団体側の請求を棄却。昨年6月16日、最高裁は市民団体の上告を棄却、高裁判決が確定した。
これを受け、県は今年4月27日付で市民団体に追悼碑の撤去と原状回復を命じた。その後も協議を持ったものの平行線をたどり、県は7月12日、直ちに撤去するよう求め、着手しない場合、法定手続きに沿って行政代執行を行うことも通知していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/300e8c450803eb773959cecceff0472da69a18a1
↓
群馬県が行政代執行で撤去した朝鮮人労働者追悼碑について、碑の管理団体「『記憶 反省 そして友好』の追悼碑を守る会」が11日、前橋市で集会を開き、県の対応を「歴史修正主義を後押しした」と改めて批判した。守る会は集会をもって解散し、今後新たな団体を立ち上げ活動を続ける。「強制的な労務動員の事実を伝え、碑の再建を目指す」としている。
碑は太平洋戦争中の朝鮮人労働者追悼を目的に、前身の市民団体が県立公園「群馬の森」(高崎市)に設置。その後、追悼式での出席者の発言が「政治的行事を行わない」との設置許可条件に反するとして、県は許可を更新しなかった。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/326593?rct=national
集会後、同会の総会が開かれた。この日で会を解散し、別団体を立ち上げて反戦や平和を訴える運動を続けることを確認した。結成集会を後日行い、将来的に碑の再建も目指す。県から支払いを求められている撤去費については、「警備費などが含まれているのは不当で、支払える資金もない」と報告した。
https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/461517
↓
太平洋戦争中に動員された朝鮮人労働者を追悼するため群馬県高崎市の県立公園「群馬の森」に建てられた碑を、県が行政代執行で撤去工事を開始してから29日で1年となり、市民らが県庁前で抗議集会を開いた。参加者は「犠牲となった朝鮮人を伝える重要な碑を、県が破壊したことを忘れない」と訴えた。
約20人が「山本一太知事は撤去を謝罪せよ」などのプラカードを掲げ、周辺をデモ行進した。解散した追悼碑管理団体の石田正人さん(72)は「歴史事実をなかったことにしようとする人がいて、県はそれに加担した。碑の再建を目指したい」とスピーチした。
https://nordot.app/1257231943661224600
↓
朝鮮人の追悼碑が壊されて1年 広がる関心、消せない歴史と記憶
〈のっぺらぼうにされた 土地 が 夜更け かすかに唸(うな)り声をあげるというのだ〉
群馬県立公園「群馬の森」にあった、戦時中に労務動員されて亡くなった朝鮮人の追悼碑が県の代執行によって撤去され、詩人の石川逸子さんは、ことばをつむいだ。
追悼碑を守る会は昨年5月11日に解散した。
代執行をおえた県からは、撤去費用2062万円が請求された。見積もり3千万円から減額されたとはいえ、小さな市民団体に支払い能力はなく、預貯金と現金のすべての財産を県に差し押さえられた。手元に残されたのは、碑から取り外してもらった碑文やプレート、そして過去に集めてきた証言をまとめた冊子の類いだけだ。
https://www.asahi.com/articles/AST1042ZFT10UHNB00FM.html
▽関連スレ
【自業自得】群馬・朝鮮人追悼碑の撤去費用未払い、市民団体の全財産が差し押さえられてサヨク発狂「追悼碑(お墓)を粉々に破砕しておいて費用請求なんてネオナチ以下」
https://mona-news.com/archives/94720722.html
【厚顔無恥】群馬・朝鮮人追悼碑の撤去から1年、裁判で負けるもゴネまくった挙句に撤去費用を払わず解散した市民団体「県が破壊した」「碑の再建を目指したい」と被害者面
https://mona-news.com/archives/94644245.html
100%自業自得じゃん
民団の施設で、自由にやれよ
これ自分たちが違約したことが原因で撤去決まったのなら、映画にして残すほうが都合悪いんじゃないのか
で、何度教員に忖度した作文書かされたことやら
・韓国人「英国で日本人のふりをして迷惑行為をする中国人女性」
・海外「やっぱ本場は違う!」日本食通っぷりを出しまくるMLB選手たちに海外が大...
・海外「何で日本にしかないんだ!」 明治期に日本で誕生した飲み物が尋常じゃない...
・学生に軽油デミオを貸したレンタカー屋、返却の際に給油時のレシート提示を求めた...
・阪神がドジャースも倒して全米騒然!←「真の世界王者」「才木を連れてこい」(海...
・コンビニで男が店員に包丁を向けているところに遭遇、しかし店員はレジ下から手斧...
・海外「素晴らしい」MLB東京シリーズの試合後の様子に海外びっくり仰天!(海外...
それくらい近隣に迷惑をかけていたんです
あの追悼碑は
くたばれ
こっちのタイトルのほうが事実に沿ってる
何もしないから撤去しただけだぞ
何年もチャンス与えてたのに
強制代執行食らって会見で山本一太に左翼マスコミが突っかかって行っても
理路整然と反論されて撃退された
この辺入ってる?
2600万円も踏み倒してバックレるなんて信じられない
こんなことしてるからいつまでたっても信用されないんだよ
朝鮮人とか絡めるからだろ朝鮮人は平和の象徴ではないトラブルの象徴
・トヨタの株を51%買ったらトヨタはワイのもんになるの?
・株で金融資産9,000万円位あるけど株で困ってる人、おいで
・中国「台湾有事!」元台湾軍副指令「日本に100億ドル請求!(国民党支持者」...
・【速報】岸田前総理、1000円×100枚の商品券を配布かwwwwwwwwww...
・【悲報】温厚の性格の旦那さん、ついにブチギレてしまう!!!!!!!!
・【悲報】筑駒さん、160人中117人が東大に受かってしまうwwwwwwwww...
・【経済】1年半ぶりの4000品目以上の食品“値上げラッシュ” 家計の負担はい...