転載元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1742509448/
1:2025/03/21(金) 07:24:08.21
◆家で日本語を話す児童、1年たてば朝鮮語で日常会話も
白板をハングルと挿絵が埋め尽くしている。「ゴミを捨てる」「傘を差す」といった朝鮮語を声に出す子どもたち。2月中旬、東京朝鮮第五初中級学校(墨田区)の初級部1年の教室では、6人の児童が日常を表現する国語(朝鮮語)の授業に没頭していた。
児童は家では日本語を話しているが、朝鮮学校は授業以外も全ての会話が朝鮮語になる。自らも教壇に立つ呉英哲(オヨンチョル)校長(56)は「2年生への進級時には日常会話はほぼ可能になる。子どもたちは朝鮮語のシャワーを浴び、年度末の学芸会で100%朝鮮語の劇を演じます」と目を細めた。中級部を含めた全校児童・生徒は2月時点で56人。少子化や財政難の影響で皮肉にも少人数学級が成立したという。
2024年5月時点で、全国に55校ある朝鮮学校。年代別に幼稚班、初級部、中級部、高級部、大学校を設置し、朝鮮半島にルーツがある児童・生徒と学生に民族教育を行う。国籍は問わない。在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の傘下にあり、教員はほぼ朝鮮大学校の卒業生。学校教育法上の「各種学校」に分類されている。
◆怒ってくれる日本人支援者もいたこと、うれしかった
日本の学校と同じく算数や英語、日本語も教えるが、「民族課目」に力を注ぐ。呉校長は「朝鮮の歴史や地理のほか、音楽や美術も該当する。朝鮮と日本の文化を吸収し、子どもたちは多様な考え方を身に付ける」と強調した。
民族課目の中核を占めるのは国語だ。朝鮮学校の前身は日本の敗戦後、植民地支配から解放された在日朝鮮人が各地で自主的に設けた「国語講習所」。苦難の果ての産物だからこそ、在日朝鮮人社会は朝鮮学校を伝統的に「ウリハッキョ(私たちの学校)」と親しみを込めて呼んできた。
校内の「公用語」は朝鮮語のはずだが、廊下の本棚には日本の児童書もずらりと並んでいた。数日前に訪れた東京朝鮮第三初級学校(板橋区)にも。「支援者の方々が寄贈してくれたもの」と朴龍浩(パクリョンホ)校長(52)。「朝鮮学校が教育支援から除かれている現状を『日本の問題』と怒っている日本人の支援者もいた。うれしかった」と語った。
◆民族学校の卒業生「今の祖国は朝鮮」
朝鮮学校の運営は厳しい。高校や幼保無償化の恩恵を受けられず、今国会の高校無償化の3党合意でも黙殺された。各地の学校側からの提訴もいずれも敗訴が確定している。朝鮮学校への風当たりが強まったのは、高校無償化法が施行された15年前から。今年、大卒社会人となる民族学校の卒業生たちは何を思うのか。
小中時代の9年間、愛知県内の学校に通った許揮太(ホフィテ)さん(22)は「記憶がある時には、既に支援の対象から外れていた。学校も生徒の数も減少し、後輩たちのために何とかしたいが、最初から同じだから変化が想像できない」と明かす。民族学校の魅力は「離れて強く思ったけど、先生、保護者、卒業生との距離が近い」こと。「今の祖国は朝鮮」と話す。
小中高時代の12年間通った金明銖(キムミョンス)さん(22)は「(日本社会は)在日朝鮮人問題の経緯を理解せず、一方的な考え方がまかり通っていた気がしていた」と述懐した。
◆金親子の肖像画に対する考え方「世代間で違う」
ー以下有料記事ー
2025年3月21日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/393102

権利じゃないから特権じゃありませんって言葉遊びか?
特別扱いはかわらねーだろうがw
よって特権です
これについてはどう釈明するんだ?
朝鮮学校を認めるとベトナム学校、カンボジア学校etcも無償化させないといけないw
他の外人とだいぶ違うと思いますね
廃止してからほざけ
恥ずべきはそんなことも知らない馬鹿な東京新聞記者
・海外「そりゃあ日本車が売れる訳だよ」 日本車が世界を制した理由が一発で分かる...
・一時は慰安婦を売り飛ばした魔女に…無罪判決を勝ち取った「帝国の慰安婦」著者、...
・韓国人「母国日本で魅せた…大谷翔平、東京ドームでツーランホームラン」
・日本「外国人って何を酒のつまみとして食べてるの?俺達は焼き鳥だ」
・日本の冷凍納豆ってどうやって食べればいいの?←「電子レンジにぶち込め」(海外...
・海外「笑った!」ついに日本のトップが西洋ポリコレ対策に動いて海外が大喜び
・海外「日本が嫌いな人なんているの?」 異文化に敬意を払う日本人の姿に世界から...
なんで朝鮮文化同好会に公的資金が出ると思ってるんだ?
帰るための教育をする学校だろ?
バカが濫用するから、差別って言葉も随分と安っぽくなったもんだわ
日本に在住を許されてる時点で特権だっつうの
仮に朝鮮学校のみを特別扱いするなら、それこそ在日特権ではないか?と思うのだけどね
民族学校は、いわば私企業なんだから。
子供は祖国の学校に通わせればいいだろ。
そのため一家で祖国に帰るか、子供だけ祖国の学校(寮あり)に送るかを選べばいいだろ。
何を思うもなにも、OBが寄付すればいいだろ。
私立は授業料、父兄や卒業生の寄付、学校の基金の運用で独自の独立採算で運営すべき。
公金を注入する必要はない。
それは民族学校やインタースクールだけでなく日本の私立学校に対しても、だ。
・【悲報】ケネディ文書、ガチで『恐ろしい事実』が判明してしまう・・・
・【画像】嫁「赤ちゃんが夫に対して真顔なんだよね」実母「夫に口紅塗ってみろ。笑...
・【速報】中国当局「カナダ人を4人拘束」カナダ政府「中国にはカナダ国民に対する...
・【悲報】女さん「28年前、先生に〇的暴行された。山でフ●ラチオさせられた」 ...
・逮捕クルド人男に感謝状、大野元裕「クルド人でなく日本人!」→外国人でした
・【悲報】さんま「浜田の気持ちが分からない」
・『アサシンクリード シャドウズ』炎上しまくりながらついに発売された結果、ユー...